国際結婚『VISA』編 :::: 2006/10/01 - 2006/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『VISA』編 :::: 2006/10/01 - 2006/12/31 :::: ::::

セット表示

日本の戸籍、姓の変更されました? : ミキ(2006/10/20 23:09)

Re:日本の戸籍、姓の変更されました? : lulu(2006/10/21 05:49)
Re:日本の戸籍、姓の変更されました? : アネモネ(2006/10/21 09:36)
Re[2]:日本の戸籍、姓の変更されました? : このは(2006/10/24 01:51)
Re:日本の戸籍、姓の変更されました? : ミシュー(2006/10/21 11:39)
Re[2]:日本の戸籍、姓の変更されました? : ち〜やん(2006/10/22 18:19) << イギリス
Re:日本の戸籍、姓の変更されました? : トト(2006/10/23 09:51)
Re:日本の戸籍、姓の変更されました? : ミキ(2006/10/23 17:58)


返事を書く|リスト
386 Root [387] [388] [389] [392] [393]

日本の戸籍、姓の変更されました?


ミキ ( 2006/10/20 23:09 )
外国人と結婚したので日本側の戸籍の変更手続きをしました。そしてその時に初めて、そのままでは旦那の姓は変わらないということを知りました。家族になるのだから一つの姓、つまり旦那の姓にしようと以前から話していたので、カタカナになろうとも旦那の姓にしようとその場で判断したのですが‥担当者に「本当にそれでいいんですか??戸籍の名前をかえてしまうと、例えば離婚してもそのままになりますよ?」と言われ、驚きました。離婚する予定はもちろんないですが、離婚したとしたら(元)旦那の姓のまま?!と言うことを知ってしまった今、ほかの皆さんはどのように決めたのかに興味があります。戸籍に旧姓を残したという人が日本、海外在住合わせて6割くらいいるようですが、戸籍も旦那さんの姓にされた方、旧姓のままの方、意見を聞かせていただきたいです!
最終的には家族の方針なので、意見に左右されることなく私達も旦那の姓に統一すると思うのですが、思ってもいなかった疑問にぶちあたり正直とまどってしまい‥少しお話を聞かせてもらいたくなりました。よろしくおねがいします。



BBS ID: LTQUAUP.89.91


返事を書く|リスト
387 [386] 返事なし

Re:日本の戸籍、姓の変更されました?


lulu ( 2006/10/21 05:49 )
ミキさん

私の経験からメールさせていただきした。
以前国際結婚でアメリカ人の男性と結婚し彼の姓に変えました。日本の戸籍は私が筆頭主で彼が私の戸籍に入るといった形でした。その後離婚しましたが姓は旧姓に戻したした。今ははっきり手続きなど覚えていませんが、アメリカで離婚したのでその時の離婚証明かなにかを日本文に訳し名前も旧姓に戻すと記載された紙を区役所に提出したと思います。なので名前を戻せないということはないと思います。現在再婚し(また国際結婚)名前ですが姓はダブルネームにしてます。
ダブルネームにすると日本の戸籍には私の旧制のままで彼の姓は記載されません。
パスポートにはダブルネームで記載されます。(または()で)
ダブルネームにすると日本の銀行、免許など改姓しなくていいということですかね〜
姓にかんしてはどちらがメリットがあるとは言えませんが今はとりあえずこれで問題はありませんよ。

国際結婚の手続きは面倒臭いですが頑張ってください。



BBS ID: STMXYPU.39.213


返事を書く|リスト
388 [386] [394]

Re:日本の戸籍、姓の変更されました?


アネモネ ( 2006/10/21 09:36 )
万が一離婚した場合は家庭裁判所での手続きで旧姓に戻せる筈です。
確かに日本人同士の離婚なら自動的に旧姓に戻りますからそれと比べると面倒ですが旧姓には戻せます。
でないと純粋の日本人が一生カタカナ姓ではおかしいですよね?



BBS ID: F9RZTCT.141.59


返事を書く|リスト
394 [388] 返事なし

Re[2]:日本の戸籍、姓の変更されました?


このは ( 2006/10/24 01:51 )
日本人同士の結婚→離婚の場合でも、『自動的』に旧姓には戻りません。



BBS ID: U2PXYRV.95.65


返事を書く|リスト
389 [386] [391]

Re:日本の戸籍、姓の変更されました?


ミシュー ( 2006/10/21 11:39 )
私もluluさんと同じです。アメリカで結婚して結婚証明書と翻訳した物。それと日本の婚姻届も出しました。戸籍は私が世帯主になり夫は私の戸籍に入りました。夫の姓に変えたのでカタカナ姓でした。離婚はアメリカでの離婚証明書と翻訳した物。日本の離婚届を提出。姓は旧姓に戻しました。息子は米国のパスポートは父親の姓。日本のパスポートは私の旧姓でした。その後再国際結婚をしました。息子は2つの姓。私は旧姓。と3人で違った姓を結婚前に使っていました。結婚した時に夫の姓に私と息子は変わり、(息子は私の実の子なので自動的に義父の姓に変わりました。)ですから今は私の旧姓はありません。再度私の戸籍に夫の名前が加わりました。役所や、大使館で名前についてどうだとかは何も言われませんでしたよ。離婚した時すぐに手続きをすれば自動的に姓は変えられるそうですが何ヶ月かを過ぎると家庭裁判所で姓の変更をしなければならないと聞きましたよ。こっちでは姓が違う親子なんてざらなので戸籍制度のある日本はいろいろと大変ですよね。



BBS ID: HDKAYQD.188.124


返事を書く|リスト
391 [389] 返事なし

Re[2]:日本の戸籍、姓の変更されました?


ち〜やん ( 2006/10/22 18:19 )

話題対象 : イギリス
こんにちは。
離婚しても旧姓に戻れると聞きました。
旧姓に戻さないで再婚して、また離婚すると一つ前の姓に戻るということは聞いていましたので、これは注意しなくちゃ〜とは思っていました。
(例:田中→スミス→(再婚)→ベッカム→(離婚)→スミス)


私も日本姓は変えていません。
私は両親の戸籍から独立し、一人の戸籍に。主人は備考欄に「○○と婚姻」と書かれただけでした(笑)

私の場合は、結婚後もしばらく日本に住んで、日本の企業で働いていたので、カタカナ姓になると いろいろと面倒だったし、日本で任意加入している年金や、銀行口座、他すべての届出書類を変更するのも大変だったので、そのままにしています。

パスポートだけ併記表示に変えてあります。
(例:山田(ベッカム) 花子)

婚姻後 半年以上すぎると、家庭裁判所に行かないと夫の姓に変えられないというのはご存知ですよね?
 




BBS ID: JB5QKVK.42.217


返事を書く|リスト
392 [386] 返事なし

Re:日本の戸籍、姓の変更されました?


トト ( 2006/10/23 09:51 )
私は夫の姓に変更しました。初めはダブルネイム(例 スミス 伊藤 花子)にしようと思いましたが、家庭裁判所手続き等するのが面倒だったので、やめました。

仕事では、みんな面白半分な感じで私の名前を呼んでますね(笑)旧姓でよんでもらってもかまわないとしているので、旧姓でよんでくる人もいます。

パスポート、クレジットと銀行は名前を変えましたが、それ以外は旧姓のまま使っています。不便はないですね。



BBS ID: PHSIRZK.38.124


返事を書く|リスト
393 [386] 返事なし

Re:日本の戸籍、姓の変更されました?


ミキ ( 2006/10/23 17:58 )
もう一度くわしくきいてみました。離婚後旧姓に戻せないというのは、3ヶ月以内に手続をしなくてはならないので、間に合わなくなる可能性があるという意味でした。でもそのあと家庭裁判所で手続をすれば問題はないようですね。婚姻の時は6ヶ月の猶予があるのに、離婚の時は3ヶ月ってちょっとみじかいですね。
前もって知っておくことができて良かったと思います。みなさん色々とありがとうございました!



BBS ID: LTQUAUP.89.91



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。