国際結婚『VISA』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『VISA』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::

セット表示

恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ザビ(2003/10/17 01:03)

Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ゆう(2003/10/20 10:26)
Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ザビ(2003/10/20 14:06)
Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : mari(2003/10/30 19:06)
Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ペコ(2003/10/21 22:02) << カナダ
Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ゆう(2003/10/22 20:11)
Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ザビ(2003/10/23 14:45)
Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : ゆう(2003/10/24 09:58)
Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : 我々の場合(2003/10/25 14:13)
横からすみません。質問です : とばくち(2003/10/28 22:34)
Re:横からすみません。質問です : ペコ(2003/11/01 12:13) << カナダ
Re[2]:横からすみません。質問です : とばくち(2003/11/02 18:22)
Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : もみじ(2003/10/25 22:13)
Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : himeneco(2003/11/22 10:23) << イギリス
Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : JC(2003/11/22 10:49) << イギリス
Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : himeneco(2003/11/24 22:54) << イギリス
Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!! : miromiro(2003/12/05 10:48)


返事を書く|リスト
6187 Root [6189] [6196] [6239] [6303]

恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ザビ ( 2003/10/17 01:03 )
国際結婚について調べ始めの初心者です。

たった今、日本の外務省の「日本国査証(ビザ)」の
項目を見てビックリしたんですが、たとえ日本人の配偶者がいる外国人であっても、滞在を許可される期間は、
1回の申請で、最長3年なのですか?(ホントに初心者でスミマセン!)でも、ということは、長くても3年毎に更新し続けるわけですよね?でも、そのビザに保証される期間は日本で就労できる権利があると考えてよいのですか?

それから、こういった形で日本人の配偶者としてビザを得ている外国人に選挙権・被選挙権などはあるのですか?

これから頑張って調べてみます。

どこから、どんなふうにとりかかったらよいのか、
経験者の方、同じ境遇の方がいらっしゃれば、ご意見をいただけると幸いです。



BBS ID: 6BZEPIA.126.61


返事を書く|リスト
6189 [6187] [6190]

Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ゆう ( 2003/10/20 10:26 )
はじめまして。そうなんです。日本の入国管理局はかなり厳しいのです。私は国際結婚歴3年なのですが、主人のビザはいまだに1年しかもらえていません。子供も生まれたのに1年ですよ!1年なんてすぐに更新が来て、そのたび、更新料を何千円と払っています。面倒だし、婚姻届をひとつ出すにしても、私の場合はかなり大変でした。



BBS ID: UTRAEF5.143.218


返事を書く|リスト
6190 [6189] [6263]

Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ザビ ( 2003/10/20 14:06 )
ゆうさん、はじめまして。
レスをありがとうございます。
結婚していてもビザ1年なんて!本当にその現状を
知って驚きと、自分の無知さに、悲しくなりました・・。

日本がビザに厳しいというのは、聞いていましたが、
「結婚」するということは「家族」になるということ
なのに、それでも「お金を払って」滞在期限を更新して
いかなければいけないのですね!!
考え方を変えれば、そういう厳しい日本のビザ制度の
おかげで、私たちが守られている部分もあるのでしょうが・・・。

ちなみに、婚姻届や滞在許可の審査には、相手の国の
国籍って関係あるのでしょうか?





BBS ID: 6BZEPIA.126.61


返事を書く|リスト
6263 [6190] 返事なし

Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


mari ( 2003/10/30 19:06 )
 ザビさん、はじめまして。
 滞在許可の審査についてはビザなどはもちろん、
 国によって違いますけど他はどうなんでしょうね?
 多分、相手国で違うことはないんじゃないかしら。
 婚姻届は、それ自体を提出する際に、お国によって
 それぞれ違った必要書類を添えることになってます。
  私は以前、お付き合いしていたイスラエル人男性と
 結婚することになっていました。
結局、彼がそこそこ熱心なユダヤ教徒であったこと、
 外国人がイスラエル国民の配偶者になるには、
 宗教などの勉強をし、ラビ(ユダヤ教の司祭)に認め られなければならない、など無宗教で遊び人の私には
 高すぎるハードルで断念してしまったのですが。
当然、そのとき、日本でも婚姻届を出そうとしていたわ けですが、イスラエルの場合は名称は忘れましたが、
 本国で「この人は法的に結婚する資格がある」という
 証明書を発行してもらい、それを在日イスラエル大使館に提出してまた他の書類をもらうことになってました。あとは、どの国の方でも、有効なパスポートとその和訳(和訳用の用紙は役所でもらえます。)を婚姻届に添えるそうです。 
 あと、今思い出したんですが、先に述べたイスラエルで発行してもらう証明書にあたるようなものは、
 他の相手国の場合でも必要になると聞いたことがあります。もちろん、それに必要な手続きなどは、本国か大使館に問い合わせる必要があると思いますが。
 参考になりましたでしょうか?
 



BBS ID: 4KYGJVU.199.61


返事を書く|リスト
6196 [6187] [6205] [6255]

Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ペコ ( 2003/10/21 22:02 )

話題対象 : カナダ
こんにちは。私の場合を書かせてもらいますね。

結婚してからは主人のビザは3年になりました。『日本人配偶者の』ビザで仕事はできるはずです。英会話教室によってはそのビザを嫌がるところもありますけど。。。選挙権とかはないとおもいますよ。

ただ私が結婚の申請で何がいやだったって、入管の質問です。

私は日本で結婚して申請もここでしたのですが、『結婚に至る経過を書いてください』っていわれたんです。質問に答えていくものと、レポート用紙のようなものに書いていくものとあったのですが、意味がわからないので、質問に答えていくものにしました。そしたら、『どこで出会ったのか?』『誰の紹介か?その人の国籍、住所』『いつどこで結婚式をしたのか?招待者は?』『両親の住所』『立会人』等々。。。

なんてプライベートなことを!!!

皆さん聞かれていることだと言われて答えたのですが、本当でしょうか?『もう2度と外国人とは結婚しない!!』と憤慨していたら主人に笑われましたけど。。。


いろいろあると思いますが、がんばってくださいね。参考になればうれしいです。



BBS ID: WGGKLSJ.53.220


返事を書く|リスト
6205 [6196] [6209]

Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ゆう ( 2003/10/22 20:11 )
私も聞かれましたよ。披露宴には何人招待してその内
新郎側と新婦側の人数の割合は?なんて。
あと、何時に家を出て仕事にいくか、何時に帰ってくるかなど。
お互いをどこまで知っているか調べるみたいですね。
偽装結婚を疑うらしいです。
いやになっちゃうわーー。まったく。
まじめに結婚してる人たちにはいい迷惑ですよね。



BBS ID: OMWGQBU.143.218


返事を書く|リスト
6209 [6205] [6217] [6236]

Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ザビ ( 2003/10/23 14:45 )
ぺコさん、ゆうさん、ありがとうございます!

やっぱり、日本人同志の結婚みたいに「入籍だけ」でOKってわけにはいかないんですねェ。

みなさん、入管では「結婚式」とか「披露宴」のことを質問されたとのことですが、やっぱりきちんとした式を挙げないで婚姻届→ビザの申請っていうのは、怪しまれるんでしょうか?日本のいわゆる「地味婚」みたいな形をとるのはムズカシイんですかね?

いろいろ質問があふれてきますが・・・
どんなことでも教えてもらえたら嬉しいです!



BBS ID: 6BZEPIA.126.61


返事を書く|リスト
6217 [6209] 返事なし

Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


ゆう ( 2003/10/24 09:58 )
地味婚でも大丈夫だと思いますよ。二人が知り合った当初からの写真を何枚か持っていけば信じてもらえるはずです。が、色々な質問は書かされたり、聞かれたりするでしょう。



BBS ID: RUASZ2H.143.218


返事を書く|リスト
6236 [6209] 返事なし

Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


我々の場合 ( 2003/10/25 14:13 )
我々の場合、市役所で入籍だけし、数年してから式を挙げました。
理由書には「何年何月にどこどこで出会い・・・その後市役所にて入籍」と書き、2人で写ってる写真(2,3種類)を提出しました。特に細かく質問などされませんでした。ビザは最初の年1年、1年後に更新に行き、3年のビザをもらいました。

確かに不思議な項目もいくかありましたね。
相手の家族・親戚などの名前・住所などを日本語で書くというのがあり、「例」としてあげてあったのが、「フィリピンマニラ市・・何町・・何番地」。
笑いましたが。



BBS ID: DFXSOCL.186.219


返事を書く|リスト
6255 [6196] [6268]

横からすみません。質問です


とばくち ( 2003/10/28 22:34 )
トピ主さんへの返事でなくてすみません。
ペコさんに教えていただきたいことがあります。
日本人配偶者としてのビザを嫌う英会話学校もある、ということについて、ご存知のことを教えていただけませんか?それはよくあることなのか、また理由など、何でも結構です。
私は日本人ですが、外国人の夫と彼の母国で暮らしています。日本で生活することに向けて、法律面から生活面まで、色々情報を集めているところです。彼は英会話教師の仕事を探すことになりそうですし、教えていただけることがあれば助かります。よろしくお願いします。

トピ主さん、皆さん、色々煩雑な手続きがついてまわりますが、お互い頑張りましょう^^



BBS ID: YRZXPCO.91.12


返事を書く|リスト
6268 [6255] [6270]

Re:横からすみません。質問です


ペコ ( 2003/11/01 12:13 )

話題対象 : カナダ
返事がとても遅くなってしまってごめんなさい。

私も聞いた話なのですが、学校側からすると、日本人配偶者ビザがあると、学校の生徒さんをプライベートの生徒さんとして引き抜いてしまう恐れがあるそうです。仕事のビザで来ていると、首にしたら日本にいられないのですから、そういうことが起きる確率が少ないと。。。

あまり気にすることもないと思いますよ。



BBS ID: WGGKLSJ.53.220


返事を書く|リスト
6270 [6268] 返事なし

Re[2]:横からすみません。質問です


とばくち ( 2003/11/02 18:22 )
お返事ありがとうございます。
なるほど、雇い主側にすればそういう懸念もあるでしょうね。参考になりました^^



BBS ID: YRZXPCO.91.12


返事を書く|リスト
6239 [6187] 返事なし

Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


もみじ ( 2003/10/25 22:13 )
私は旦那の国で入籍をし、現在もそこで生活をしていますが、日本同様、一年に一回更新に行かないといけませんよ。正確に言うとビザではないのですが、ほとんど同じ様なものです。更新日には、旦那も半日仕事を休み、長い長い順番を待ち、高いお金を払わないといけません。これが5年間続きます。その後はレベルアップ(?)もしくは信用されとでも言いましょうか、更新に行く必要はなくなります。
日本だけに限らず、どこの国でも似たり寄ったりの事をしていると思いますよ。



BBS ID: GHQVRD0.3.213


返事を書く|リスト
6303 [6187] [6304]

Re:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


himeneco ( 2003/11/22 10:23 )

話題対象 : イギリス
初投函の方からもう1ヶ月も過ぎてますが誰か読んでくれるかしら???

私もビザの件で納得いかないことがあります(>_<)彼は在日13年のイギリス人で3年程前から個人事業を経営しています。丁度一年前に結婚し、昨日、配偶者ビザの延長に行ってきました。期間は1年と3年があると聞いていましたので、3年がもらえると思っていたんです(考えが甘いかもしれませんが、結婚二年目だから大丈夫かな?って)でも、もらえたのは1年。また来年も書類を集めて、入管へ行かなくては行けないのかぁという思いと、どこか日本政府に認められていないような扱いの彼がかわいそうに思えて仕方ありません。配偶者ビザ延長はどのような審査がされているんでしょうか?何か知ってることがある方、いらっしゃいますか?
お返事お願いしますぅぅぅ。



BBS ID: YRIMFVI.19.211


返事を書く|リスト
6304 [6303] [6314]

Re[2]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


JC ( 2003/11/22 10:49 )

話題対象 : イギリス
入管の審査てのはよく分かりませんよね。密室で行われていて、しかもかなり恣意的なのが問題だと思います。
ただ私の周りでは一年更新を二回してから三年が出るということが多いので、気をおとさずに。多分どの審査官にあたったかという当たり外れもあると思いますし。まぁ婚姻の正当性を疑われたとかじゃなし、次からはすんなり三年が出ると思いますけどね。気休めにならないかもしれませんが、アジア系の人への審査はもっと厳しいですよ。(それも奥さんが外国人というのより夫が外国人という方に厳しい気がする。そしてたとえば大企業に勤めているとか、大学の教員だとかいう人たちには妙〜に甘いような気がする。だから個人事業者じゃなかったら、案外すんなり三年が出ていたのかも・・・。でもそういうところがまたムカツク。)



BBS ID: T2ZAA1S.139.210


返事を書く|リスト
6314 [6304] [6332]

Re[3]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


himeneco ( 2003/11/24 22:54 )

話題対象 : イギリス
JCさん、ありがとうございます。
返事を読んで少しホッとできました。今回は3年ビザがもらえるだろうと期待していたせいで、余計にがっかりしてたんです。また一年後、頑張って(?)入管へ行って来ます!



BBS ID: YRIMFVI.19.211


返事を書く|リスト
6332 [6314] 返事なし

Re[4]:恐るべし「日本国査証(ビザ)」!!


miromiro ( 2003/12/05 10:48 )
3年のビザが出た場合はその後に永住申請が出せると思いますよ(査証関連に詳しい行政書士さんに聞いた話ですが)



BBS ID: EIBPXSA.212.219



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。