国際結婚『れんあい』編

 
:::::::: 国際結婚『れんあい』編 ::::
国際結婚BBSメニュー
[あこがれ] [れんあい] [これから] [VISA] [それから] [いろいろ]


ここは、国際恋愛の人たち、遠距離恋愛中の人たちのBBSです。遠距離恋愛の不安、悩み、などに関する疑問・質問、また体験者の皆さんによるアドバイス・体験談 等を自由に書き込んで下さい。
企業、個人経営の営利目的が絡む投稿または紹介の投稿は有料となります。
また、結婚相手や恋人を募集してはいけません

セット表示

度々すみません : ゆり(2009/04/16 10:14) << イギリス

Re:度々すみません : ビビアン(2009/04/17 08:15) << イギリス
Re:度々すみません : ろばこ(2009/04/21 04:44) << イギリス
>全面的に私を助けると言う彼 : わんわんこ(2009/04/21 16:25) << イギリス
Re:度々すみません : ぽんちゃん(2009/04/21 23:11) << イギリス
わたしもぽんちゃんさんの意見に賛成です : ろばこ(2009/04/22 07:57) << イギリス
Re:度々すみません : ち〜やん(2009/04/26 19:10) << イギリス


返事を書く|リスト
1150 Root [1151] [1153] [1154] [1155] [1156] [1157]

度々すみません


ゆり ( 2009/04/16 10:14 )

話題対象 : イギリス
以前、結婚したいと言われた彼について投稿した者です。
我ながら自分の決断力の無さが情けないのですが、また皆さんのアドバイスを頂きたいと思い投稿させていただきました。

去年彼に会いに行った後も、メールやチャットで彼との交際は続いています。
ほとんど英語が話せない事も含めて、色んな面で現実の私が彼の思っていた私と違うと彼が感じたら、私に失望して私が日本に帰った後、彼から連絡が来なくなるかもしれないと思っていましたが、彼は今でも私との結婚を考えているようです(過ごした時間が短かったせいもあるかも)。

彼は楽天的で、ちょっと勉強するだけで私の英語レベルはすぐに上達すると思っています(しかし、いまだに私の英語は中学生レベル-_-;)
私も彼との結婚を夢見ていますが、彼の子供や自分の社交的とは言えない性格や英語力などを考えると向こうでの生活に自信が持てません。
私の心配を彼に伝えると、彼の家族や子供は私を好意的に思ってくれているし、彼は私を全面的に助けてくれると言います。
彼はすぐにでも一緒に暮したいそうで最近私にフィアンセビザを申請するように勧めます・・・。

知り合って早々に結婚したいと言われたことや彼の楽天的な色々な発言に不安を感じる事もあります。
でも知り合ってそろそろ1年、その間結婚に対する彼の前向きな姿勢は変わらないし、グズグズと優柔不断な態度でいる私に対して辛抱強く付き合ってくれている彼を信頼したい気持ちもあります(それに、出産などを考えると私の年齢的に結婚をあせる気持ちも)。

私も彼に会いたいので夏までにまた向こうへ行くつもり
です、その時に思い切って契約社員の仕事を辞めて数ヶ月ほど(観光ビザで)滞在しようかと今悩んでいます。

人間関係や経済的なことも含めて全面的に私を助けると言う彼を信じて一緒に暮してみようかと(結婚に対するテスト期間としてお互いの事をもっと知り合うためにも)
その滞在期間中に彼との結婚をどうするか決断したいと考えています・・・考えが甘いでしょうか?

それとも彼に会いに行くのを我慢して、私がもっと英語を身に付けるまで遠距離の関係のままでいた方が良いでしょうか?



BBS ID: 6OSE7XT.27.124


返事を書く|リスト
1151 [1150] 返事なし

Re:度々すみません


ビビアン ( 2009/04/17 08:15 )

話題対象 : イギリス
こんにちは。初めてお返事書かせていただきます。

私には、付き合って5年になるスコットランド人の彼がいます。
最近一緒に住み始めました。

私の率直な感想は、英語力や、自分ひとりでも生き残っていく力がないのに、こちらの人に全てを任せるのは少し無謀だと感じました。

私が彼に会った時、私は英語が全く話せませんでした。でも彼は、英語を丁寧に教えてくれたり、ゆっくり話してくれたり、と私も彼は親切だと信じきって、彼を全て信じて、日本で一緒に暮らし始めたんです。

でも今思うことは、英語が話せるようになって、お互い意思疎通が出来て、そこから初めて関係が始まると思うのです。
英語が話せない私達に、彼らは本音はいいません。英語を猛勉強した後に、彼について知ったこともたくさんあります。

でも、トライすることはいつでも大事だと思います。離れて、どうしようか迷っていらっしゃるのなら、思い切って行ってみるものいいと思います。
ただ、経済面、精神面で彼がいなくても、やっていける環境をご自分で確保していた方が、彼にとっても、いいのではないかと思います。今はワーキングホリデーという制度も変わり、2年間働けます。

少しシビアな意見だったかもしれません。ごめんなさい。
応援しています。



BBS ID: NM4N29A.99.81


返事を書く|リスト
1153 [1150] 返事なし

Re:度々すみません


ろばこ ( 2009/04/21 04:44 )

話題対象 : イギリス
ゆりさん、こんにちは。
以前の投稿のほうにもレスした者です。

英語のレベルが中学生程度と書いていらっしゃいますが、
自力で外出して、店員さんと会話をしながら買い物をするのも厳しいでしょうか?
もしもゆりさんがそういう状態なら、海外で暮らすのは難しいかもしれないです。

わたしは仕事で海外に出ることもありましたし、
アメリカで運転して一人で過ごすこともありました。
自分は大丈夫だと思って、結婚して米国移住しました。
それでも、英語で苦労しています。
文化の違い、習慣の違い、米国人の夫の“当たり前”と
わたしの“当たり前”の違いの大きさに戸惑ったり、悩んだり、泣いたり、
ケンカになったり、いろいろあります。
渡米して5年以上経過していますが、未だに。

渡米するまで、わたしは仕事でも私生活でも
非常にパワフルな人間でした。
どんどん自力で道を切り拓いていくタイプだったと思います。
自分に自信もありました。
が、渡米後に赤ちゃんになってしまったように感じるようになりました。
英語力が不十分なために、それまでの自分でい続けることが出来なくなって、
ものすごい無力感に襲われました。
わたしは鬱病になりました。

24時間、誰かがケアをしてくれるわけではありません。
娯楽にしても、TVを見ていても完全にわかるわけでもない。
それがずーっと続くのです。
だんだん慣れる、暮らしていくうちに覚えていく、
みんなそう言うでしょうし、確かにそういう面もあります。
ネガティブにとらえても仕方がない面も、確かにあります。
けれど慣れてゆくまでに感じる苦痛、無力感もあること、
大変なこともあることは頭のすみっこにでも、
置いておいたほうがよいかもしれません。

長期、英国に滞在なさるご予定のようなので、
ご自分のお気持ちやお相手のことを 見極めるいい機会になりそうですね。
海外で暮らすことは、赤ちゃんとして暮らしを始めることでもありますし、
常識の違いを受け入れて暮らすことでもあると思います。
「わからない自分」や「出来ない自分」を受け入れることも、
多分大事だと思います。

ネガティブなことばかり書いて申し訳ありませんが、
「どうにかなる!」という根拠のないポジティブな言葉だけでは
どうにもならないことを、わたし自身が経験しているので…。
辛い思いをなさっていただきたくないな、と思って書きました。

ネガティブなことを書いていますが、応援しています。
いい方向へいきますように。




BBS ID: QCYYB4H.42.75


返事を書く|リスト
1154 [1150] 返事なし

>全面的に私を助けると言う彼


わんわんこ ( 2009/04/21 16:25 )

話題対象 : イギリス
ゆりさんの語学力もそうですが、非日本人男性との結婚生活で重要なのは彼の収入です。

> 人間関係や経済的なことも含めて全面的に私を助けると言う彼

もし、ダメだった場合、仕事を辞めてまで行くゆりさんに対する収入の保障は?
彼は前回の渡航費用を出してはいなかったので、次回分を全額出すよと言ってこなければ、外国人特有の口先だけの人間なんでしょうねぇ。
基本的にゆりさんに会いに日本に来れる方の中からお探しされるのが、スタートラインにやっと立った感じなのではないのかしら?




BBS ID: SGXXJKU.176.115


返事を書く|リスト
1155 [1150] 返事なし

Re:度々すみません


ぽんちゃん ( 2009/04/21 23:11 )

話題対象 : イギリス
はじめまして。

お悩みですね。初めての遠距離国際恋愛ということで、悩まれるのだろうと推察します。皆さんの書き込みを参考に、くれぐれも慎重にご自身の気持ちを第一に判断してください。

ただ改めて一つ考えてほしいのは、そもそもゆりさんはイギリスで暮らしたいと思っているのか否かということです。たとえ彼とのことが無くても、或いは将来的に彼と何らかの理由で別れてしまったとしても、イギリスで暮らしたいと思うのか。。。イギリスで暮らしたい、日本を脱出したい、外国で暮らしたい・・・等々、動機としては不純なものもあるかもしれませんが、仮にそうした思いが強いのであれば、たとえ現在彼との関係に自信が持てないものがあったとしても、イギリスに行くという決断をされるのではないでしょうか。しかし逆に観光旅行に行く程度の興味しかかの国に持てず、ただ彼との関係のみをよすがに国を渡ろうとしているのならば、今までの書き込みでは、まだまだ彼との関係は、ただそれだけをよすがにするには弱く思えます。バックグラウンドチェックもまだまだ不十分だと言わざるをえないでしょう。彼がどのような経済状況にあり、どのような育ち方をした人なのかということを十分に考慮する必要があると思います。

国際結婚とは、夫或いは妻のどちらかにとって、移民と同義になることが多いです。実際に彼に会いに行かれるのもよいでしょう。しかし、行かれるのであれば、彼との関係もさりながら、「自分はこの国で暮らしていけるかどうか(彼がいなくても)」ということを視野に入れていろいろと観察されてくることが肝要かと思います。




BBS ID: 9EU0RZR.210.61


返事を書く|リスト
1156 [1150] 返事なし

わたしもぽんちゃんさんの意見に賛成です


ろばこ ( 2009/04/22 07:57 )

話題対象 : イギリス
何度もごめんなさい。

わたしも、ぽんちゃんさんの意見に賛成です。
理由は、うちの夫とケンカになったときに必ず彼が
「君はアメリカが好きで来たんだろ!」
「カリフォルニアで暮らしたかったんだろ!」
と言われるからです。

夫の言うように、わたしはカリフォルニアが好きで、
何度も何度もLAに行っていました。
LAが好きなんです。
でも、今住んでいるのは カリフォルニアはカリフォルニアでも
大好きなLAではなくて、日本人も少ない田舎なんです。

好きな場所でも(わたしの場合微妙にズレてますが)
暮らすとなると結構しんどいです。
旅行で滞在するのと、暮らしていくのは全然違います。
ですから、「暮らしていけるほどそこが好きになれるか」、
「ものすごく嫌なことがあっても、踏ん張れるか」を
冷静に考えたほうがよいと思います。

それから相手の方のバックグラウンドチェック。
アメリカだと、ネットでも犯罪歴などは調べられるのですが
(そんなに高くありません)
イギリスはどうなんでしょうね?
調べられるようなら、お調べになったほうがよいかもしれません。

相手の方に経済力がないと、
ゆりさんも働かなくてはならなくなるかもしれない。
英語力はそこでも大きな問題になってきます。
ジャパニーズレストランのウエイトレスが一番手近な仕事になると思いますが
オーダーを取るのも、お客様とのコミュニケーション、
もしかしたら他の従業員とのコミュニケーションも
ほとんど英語ということになるでしょう。
ゆりさんが働けるようなところが、お相手の方のお住まいの近くにあるかどうか
そのチェックもなさったらいかがでしょう。
英語学校に通うとして、その学費はどうなるのかも。
アメリカでは無料、もしくは非常に安い学費で
移民のための英語のクラスを取ることが出来ますが
イギリスはどうなのでしょうか。
相手の方に、調べていただいてもいいかもしれませんね。

わたしは在米6年ですが、まだ英語力に自信が無いので
これから英語のクラス(ESLといいます)を受講するつもりでいます。

離婚して日本に帰ろうにも、帰る場所もないので
アメリカで生きていくしかないので…。
ここで生きていけるように、なんとかするしかないので
出来ることをするしかないな、と思っています。

日本にいた頃はそれなりの企業で、安定したポジションにいましたが
もし日本に戻っても、自分の年齢を考えると正社員で雇ってくれる会社が
ちゃんと見つかるかどうか疑わしいですし、
気楽に日本に戻ればどうにかなるとも思えないですしね。

海外に嫁ぐ、移住するということは
日本での居場所を失うということにも近いということです。
親御さんが受け入れてくださるようでしたら、
そんな心配もないかもしれませんが。

いろんなリスクもあることを、よくお考えになってくださいね。
後悔なさらないように。
それからバックグラウンドチェックは、お金が少々かかっても
ちゃんとなさったほうが良いと思いますよ。
大借金があったり、犯罪歴があったりしたら
それが結婚後にわかったりしたら悲惨なものがあるでしょうから。

結婚は、石橋を叩いて叩いて…で丁度いいかもしれません。
老婆心でいろいろ書いてしまいましたが、お気を悪くなさらないでね。
もしもお気を悪くなさったらごめんなさいね。



BBS ID: QCYYB4H.42.75


返事を書く|リスト
1157 [1150] 返事なし

Re:度々すみません


ち〜やん ( 2009/04/26 19:10 )

話題対象 : イギリス
イギリス在住です。

離婚歴2回・子持ち・すぐに愛してると言う・言葉が通じない・会った事数回・・・ 私だったらもう少し様子をみて、同棲してから結婚しますね。理想と現実は全然違いますよ。外国人だから...って安易に考えちゃダメですよ〜。

イギリスでは、子供を持ってても働く女性が4人のうち3人。ほとんどの女性が仕事をして、家事だけではなく、自分の時間もとても大切にしています。女性は、とても自立しています。
ユリさんは一人で買物・病院・仕事・子供の学校行事・ご近所づきあい等...が出来ますか?
最初は、彼が助けてくれると思いますが、彼もずっとは、面倒見切れませんよね。「自分では何も出来ないので、旦那の帰りをひたすら待っているけど、旦那は仕事で疲れてて相手にしてくれない。私は孤独だ〜」って日本人女性 結構いらっしゃいます。そういう方は皆、自立してません。

イギリスは、お金が無いとミジメな思いをします。今イギリスは特に不景気なので、家のローンは残っているのか、子供の養育・教育費、彼の収入、生活するのにあなたの収入が必要なのか、彼の階級(イギリスは階級社会です。ちょっと失礼かもしれませんが、彼が自分の階級につり合うかどうか)、離婚の慰謝料、等・・お金に関する事は、結婚前にお調べする事をお勧めします。

英語が不得意なら 現地で覚えるのが早いと思います。実践あるのみ! 学生ビザでアルバイトをしながらお勉強をするのも良いと思います。でも4月からビザ制度が変わり、ビギナーレベルの人は入国出来なくなったそうです。入国審査でモジモジしたら入国拒否されるとか・・(観光ビザを除く)。ビギナーレベルの学生がいなくなる為、語学学校のビギナーコースは今後無くなるとの事...。ビギナー以上のレベルなら問題ありません。ビザ制度は、ちょくちょく変わりますので、イギリス大使館webでお調べしてください。ビザの値段も年々高くなってますよ〜。今は700〜900ポンドでしょうか・・・

それから彼は将来 あなたとの子供も欲しいのかどうか?「良いママになれるよ」って言ったのは、彼の子供のママという意味では・・・? 外国人はその辺のトリックが上手なので、もし自分の子供も欲しいなら、ちゃんと確認したほうがいいですよ〜。

住む場所・彼の交友関係・子供との関係・お金の事、、、生活のイメージを掴んでから結婚しても遅くないですよ。
まずはイギリスに来て同棲して、彼と子供達と家族愛を育んでみては、いかがでしょうか。
がんばってください。



BBS ID: 1ESVH2B.129.86



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。