国際結婚『れんあい』編 :::: 2002/07/01 - 2002/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『れんあい』編 :::: 2002/07/01 - 2002/12/31 :::: ::::

セット表示

ピルについて : rin(2002/11/26 22:57)

Re:ピルについて : hana(2002/11/26 23:26) << イギリス
Re:ピルについて : rin(2002/11/26 23:39)
Re:Re:ピルについて : m(2002/11/27 01:44)
Re[2]:Re:ピルについて : フジコ(2002/11/27 02:46)
Re[3]:Re:ピルについて : グレイ(2002/11/27 13:43)
Re[4]:Re:ピルについて : hana(2002/11/27 15:40) << イギリス
Re[5]:Re:ピルについて : rin(2002/11/27 20:27)
Re[6]:Re:ピルについて : TK(2002/11/28 06:05)
Re[6]:Re:ピルについて : 玲李(2002/11/28 17:55)
Re[7]:Re:ピルについて : 美樹(2002/11/28 23:03)
服用する前に : mmb(2002/11/29 01:23)
Re:ピルについて : m(2002/11/29 02:18)
[投稿者削除] : ごりさん(2002/12/05 21:56)
Re[2]:ピルについて : moon(2002/12/05 22:25)


返事を書く|リスト
6571 Root [6573] [6591]

ピルについて


rin ( 2002/11/26 22:57 )
 
前にもピルについての話がありましたが、質問です。2ヶ月間旅行に彼と行くのですが、ピルを使いたいと思っています。初めてで不安なのですが、副作用とかどのようなものがあるのでしょうか?2ヶ月間生理をこなくさせるには、3ヶ月間ぐらい毎日の飲みつづける必要があるのですか?あといくらぐらいで、種類も何種類かあるのでしょうか?

足開く必要はないですよね?!



BBS ID: F5B4PFK.106.219


返事を書く|リスト
6573 [6571] [6574]

Re:ピルについて


hana ( 2002/11/26 23:26 )

話題対象 : イギリス
2ヶ月間生理をこなくさせるには、3ヶ月間ぐらい毎日の飲みつづける必要があるのですか?

ピルを飲んでも生理はきますよ。
排卵がおこらないだけで・・・
生理が来ない薬ではないとおもうのですが・・・(^^;;;

副作用は私は太りました。
たぶん女性ホルモンの作用だと思うのですが・・・
(ただの食べ過ぎといううわさもありますが(笑))

足を開く・・・
んー私は生理不順の治療のためにピルを飲んでいたので
足は開きました。(笑)




BBS ID: 5PSYKMP.222.218


返事を書く|リスト
6574 [6573] [6575]

Re:ピルについて


rin ( 2002/11/26 23:39 )


> ピルを飲んでも生理はきますよ。
> 排卵がおこらないだけで・・・
> 生理が来ない薬ではないとおもうのですが・・・(^^;;;
>
ありがとうございます。勉強不足でした。お恥ずかしい。

太ってしまうんですね。。。

保険は適用されるのでしょうか?親には内緒で行きたいのですが。。(親の保険証です)親はカトリックなので、セックスに反対なんです。困った。。。



BBS ID: F5B4PFK.106.219


返事を書く|リスト
6575 [6574] [6576]

Re:Re:ピルについて


( 2002/11/27 01:44 )
保険は治療目的でないと日本では適応外になります
わたしは3000円・1ヶ月。彼と会う月だけ使っています。(本当はよくないらしい)
でも婦人科にいく習慣(足開く習慣?!)がついて検査もよく受けるようになりましたので自己管理できていいですよ。
私も少し太りましたが、なんだか彼は今の体つきのほうがいいと喜んでいます、、、ふふふふっ(^-~)



BBS ID: OTDSNMS.253.210


返事を書く|リスト
6576 [6575] [6579]

Re[2]:Re:ピルについて


フジコ ( 2002/11/27 02:46 )

ピルを使用するにあたってなのですが、個人的に子宮ガン検診を受ける事をおすすめします。日本ではほとんどの方が30歳を過ぎないと検診しないそうですが、海外では
SEXを初めて経験すると定期的に検診するのが当たり前になっているようです。私自身も、海外で主治医の先生に今まで一度も検診をした事がないと言ったら、とっても驚かれてしまいました。
また、ピルを飲み始めるのであれば、エイズ検査はぜひぜひお互いに受けていただきたいと思います。感染して後悔していらっしゃる方が、たくさんいらっしゃいますので。



BBS ID: 8GPVHJQ.165.219


返事を書く|リスト
6579 [6576] [6580]

Re[3]:Re:ピルについて


グレイ ( 2002/11/27 13:43 )
定期的にピルを服用しています。ピルは保険は効きませんよ。私も親の保険証だったので、コピーを持っていきました。あんまり意味はないのかも知れないけど・・・ピルを処方してもらうには、必ず足を開く必要がありますよ。性病検査が義務付けされているようです。あと、2ヶ月生理を止めることは出来ません。せいぜい、3週間。私が参考にしたHPのアドレスを書いておくので良かったら参考にしてください。ちなみにピルは、どこの産婦人科でも処方してくれるとは限りませんので、事前に電話等で問い合わせが必要です。費用も病院によって違います。検査等あわせて、初診で1万5千円は必要かな?
http://kissmark.jp/~human-woman/main.html



BBS ID: FQ9USLG.135.218


返事を書く|リスト
6580 [6579] [6582]

Re[4]:Re:ピルについて


hana ( 2002/11/27 15:40 )

話題対象 : イギリス
> 費用も病院によって違います。検査等あわせて、初診で1万5千円は必要かな?

うわーそんなに病院で違うんですね。
私の通っていた病院はピル推進派らしく
1ヶ月薬代2000円。
薬がなくなって取りに行っても薬代しかとられません。
初診とか検査(足開いた記憶しかないですが)
とかしても薬付きで8000円ぐらいだった記憶が・・・(もっと安かったかも)
あやふやですがそこは「うちは薬代が安い他だと3000円とか」と
言っていた気がします。



BBS ID: 5PSYKMP.222.218


返事を書く|リスト
6582 [6580] [6586] [6587] [6590]

Re[5]:Re:ピルについて


rin ( 2002/11/27 20:27 )
>> 費用も病院によって違います。検査等あわせて、初診で1万5千円は必要かな?


めんどくさいですね。。。ネットで少し調べました。日本では認可されていないもので、MarvelonやMercilonというものがあるみたいですね。副作用も少なく(ないわけではないが)いいかんじみたいです。

しかし、病院では手に入りません。そこでネットで買うことにしました。旅行中分のも買えるので。2ヶ月で3000〜3300でした。

たしかに病院で検査をしないぶんリスクはあるかもしれないですが、他の国では認可されているものですし、今回はこれで様子見をしようと思っています。


どなたかこのピルを使われた方いらっしゃいますか?(不正出血が最初の1・2ヶ月あるようなので)



BBS ID: F5B4PFK.96.219


返事を書く|リスト
6586 [6582] 返事なし

Re[6]:Re:ピルについて


TK ( 2002/11/28 06:05 )
ネットでピルが買えるんですね。初めて知りました。
rinさんご本人が思われているように、リスクは有るように思います。
人によって副作用の状況も違ってきますし、気を付けて下さいね!

私はMarvelonやMercilonは飲んだ事有りませんが、他の弱めのピル(Dian-35)を飲んでいます。
私の場合は飲み始めた時に、胸が張り、何となく体全体が
むくんだ感じでしたが、それも初めの数日だけで、特に問題はありませんでした。
私の場合は、生理不順とにきび治療を兼ねて飲んでいるのですが、
どのピルでも、子宮癌になる確率が減る変わりに
乳癌になる確率が高くなるそうですので、
ピルの服用がちょっと怖いと思うのは私だけでしょうか?
でも飲まなければ子宮癌になる可能性もあるので
どっちもどっちかな?






> めんどくさいですね。。。ネットで少し調べました。日本では認可されていないもので、MarvelonやMercilonというものがあるみたいですね。副作用も少なく(ないわけではないが)いいかんじみたいです。
>
> しかし、病院では手に入りません。そこでネットで買うことにしました。旅行中分のも買えるので。2ヶ月で3000〜3300でした。
>
> たしかに病院で検査をしないぶんリスクはあるかもしれないですが、他の国では認可されているものですし、今回はこれで様子見をしようと思っています。
>
>
> どなたかこのピルを使われた方いらっしゃいますか?(不正出血が最初の1・2ヶ月あるようなので)



BBS ID: J7RBJFA.51.203


返事を書く|リスト
6587 [6582] [6589]

Re[6]:Re:ピルについて


玲李 ( 2002/11/28 17:55 )
> めんどくさいですね。。。ネットで少し調べました。日本では認可されていないもので、MarvelonやMercilonというものがあるみたいですね。副作用も少なく(ないわけではないが)いいかんじみたいです。
>
> しかし、病院では手に入りません。そこでネットで買うことにしました。旅行中分のも買えるので。2ヶ月で3000〜3300でした。
>
> たしかに病院で検査をしないぶんリスクはあるかもしれないですが、他の国では認可されているものですし、今回はこれで様子見をしようと思っています。
>
> どなたかこのピルを使われた方いらっしゃいますか?(不正出血が最初の1・2ヶ月あるようなので)

最初は病院へ行って、きちんとした検査、使用方法等をしっかり聞く事をお勧めします。
あなたが、肉体的に完全に健康であれば問題はないでしょうが、面倒臭いと言わず最初ぐらいは病院に行った方がいいです。
副作用を恐れすぎる必要はありませんが、やはり副作用が出ている方もいます。
あと、不正出血は最初の段階に多いそうです。
他に体重増加、吐き気などがあるようです。薬によってその人に合う、合わないがありますので異変を感じたら服用をすぐにやめてください。
また、避妊目的でしたら毎日決まった時間に飲まないと高い効果を得られませんのでご注意ください。一日でも飛ばすと高い効果は得られません。
また二ヶ月生理を止めたいとのことですが、最初のうちは指示通りに飲んで、5日間くらいの生理(とは違いますが)は我慢された方がいいです。
私は生理痛がひどくて飲み始めたのですが、普段の生理に比べ、大分楽ですよ。

楽しい旅行を!



BBS ID: BZEFU5W.220.218


返事を書く|リスト
6589 [6587] 返事なし

Re[7]:Re:ピルについて


美樹 ( 2002/11/28 23:03 )
わたしも、はじめは病院に行ったほうがいいと思います。
ピルを飲むことでもちろん良い点もありますが、リスクも背負うことになるのですから、知識も検査もないまま、ピルを飲み続けるのは危険だと思います。
彼がどう言われるかわかりませんが、わたしが飲み始めた時彼は「副作用とか大丈夫なのか?薬のことちゃんとわかって飲むの?」と聞いてきました。
自分の体だから自分自身が良ければそれでいいのかもしれませんが、彼と一緒に楽しい時間を過ごすために飲むのですから、納得した状態で飲みはじめてほしいと思います。
きついこと言ってしまってごめんなさい。楽しい旅行になるといいですね。

(↓ここもかなり詳しいです。掲示板に質問すれば答えてもらえますよ)
http://finedays.org/pill/



BBS ID: 3BFZNA9.188.172


返事を書く|リスト
6590 [6582] 返事なし

服用する前に


mmb ( 2002/11/29 01:23 )

> めんどくさいですね。。。ネットで少し調べました。日本では認可されていないもので、MarvelonやMercilonというものがあるみたいですね。副作用も少なく(ないわけではないが)いいかんじみたいです。
>
> しかし、病院では手に入りません。そこでネットで買うことにしました。旅行中分のも買えるので。2ヶ月で3000〜3300でした。
>
> たしかに病院で検査をしないぶんリスクはあるかもしれないですが、他の国では認可されているものですし、今回はこれで様子見をしようと思っています。

 皆さんが言われているように病院での検査は必須!だと思います。
私は婦人科(日本)で処方してもらってますが、初めてのときは病院の先生から細かく注意事項についてを説明されました。(注意事項についてはインターネットで調べたのなら分かると思いますが)なぜ服用を始める前に検査が必要か…分かりますよね?

あと、日本で認可されていないのはよしたほうが良いと思います。
同じ"名前"の薬(医者が処方するのでさえ)でも、成分の分量が微妙に違っている場合があります。
日本で販売されているものは結局は日本人の体に合ったものです。その日本人に合ったものを服用していても副作用が現れる方もいます。何かあったときに誰も責任取れませんよ。
確かに費用はかかりますが、もう一度考え直した方が良いのでは?と思いレスしました。



BBS ID: SOZQ1WM.193.61


返事を書く|リスト
6591 [6571] [6611] [6612]

Re:ピルについて


( 2002/11/29 02:18 )

これはやはりホルモン剤なのであなたの身体の状態を知った上で処方したほうがよいですよ。
婦人科に行くのがもう若いころからの習慣になってるスペインではみんな私の周りでは半年に一度は何も問題がなくても通院してますし私のパートナーも受診をわたしに強制しております。私は最初のころよく肢がつりました。
また乳がん子宮癌(体癌、頚癌)も頻繁にやる癖がつきました、血液検査もするのでほかのデータもとれてGOODですよ。



BBS ID: OTDSNMS.253.210


返事を書く|リスト
6611 [6591] 返事なし

[投稿者削除]


ごりさん ( 2002/12/05 21:56 )
投稿者によって削除されました。(2002/12/05 21:56)



BBS ID: -----


返事を書く|リスト
6612 [6591] 返事なし

Re[2]:ピルについて


moon ( 2002/12/05 22:25 )
私もそう思います。
ホルモンて体全体をつかさどるものだし、それを薬でコントロールするんだから、やっぱり専門家の意見を聞いたほうがいいと思います。出費は痛いけど、あとあと「やっぱりあのとき・・・」って後悔するくらいなら(後悔しないという可能性も100%ないとはいいきれないでしょ?)、お金出しても安心できる方法の方がいいと思いませんか?

私はトライディオールというピルを1年半にわたって飲み続けていました。3週間毎日一錠づつのんで、1週間のみ休む、または3週間のあとはホルモンのまったく入ってない粒を1週間飲むというもの(毎日飲み続けるという週間をなくさないためだとか)。同じトライディオールでも2種類ありました。
ホルモンの量が低量のものが日本で認可されるようになってやっとピルの飲もうという気になりましたが、それまでのピルは私にとってはつらくって便秘になったり、太ったり・・・副作用があるというのは先生に聞いて知っていましたが、「先生やっぱり太ります」って言ったら、ピル飲んでるから太るんじゃなくてピルのせいで食欲が増進するからだって。理由は何であれ、太るって言う結果は女の子にはつらくって、それに食欲を抑制できないってことに嫌気がさしてきて、飲むのをやめてしまいました。

その後は別の方法で避妊をしていたんだけど、新しいピルが認可されてから試してみたら、これが快適で。
私は生理が丸一週間もだらだらと続く人だったんだけど、ピルを飲みだしてから3日で終わるし、3週間ピル飲み終えた日からいつもきちんと3日後に生理が来るし、自分の体をコントロールできてる気がしてとっても気持ちがよかったです。
初診で診察受けてピルもらった後は「いつもの薬をください」って受付で言えばもらえる。
私は途中で引っ越したので、引っ越した先の婦人科医に行ったら前の病院でよりも安かったので、びっくりしました。均一価格だと思ってたから。あれって病院によって違うのね。
もしちょっとでも安く手に入れたかったら、電話帳で調べて幾つかの病院に電話して価格をリサーチして行ったらいいと思います。

ちなみに、先生は、ピルを飲むようになったら半年に一度は子宮とか卵巣とかに異常がないか検査を受けてくださいって言ってました。
何度も診察受けるのはちょっと恥ずかしいけど、何事も転ばぬ先の杖です。自分の体だからね。

> これはやはりホルモン剤なのであなたの身体の状態を知った上で処方したほうがよいですよ。
> 婦人科に行くのがもう若いころからの習慣になってるスペインではみんな私の周りでは半年に一度は何も問題がなくても通院してますし私のパートナーも受診をわたしに強制しております。私は最初のころよく肢がつりました。
> また乳がん子宮癌(体癌、頚癌)も頻繁にやる癖がつきました、血液検査もするのでほかのデータもとれてGOODですよ。



BBS ID: MRILMVK.142.198



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。