国際結婚『れんあい』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『れんあい』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 :::: ::::

セット表示

どうやって打ち明ければ…? : チョコビ(2002/05/18 12:05)

Re:どうやって打ち明ければ…? : う〜ん・・・(2002/05/18 21:32) << フランス
Re:どうやって打ち明ければ…? : チャチャ(2002/05/19 00:36)
Re:どうやって打ち明ければ…? : birdy(2002/05/19 23:32)
Re:どうやって打ち明ければ…? : じぇれ(2002/05/20 09:36) << オーストラリア


返事を書く|リスト
5653 Root [5655] [5656] [5660] [5661]

どうやって打ち明ければ…?


チョコビ ( 2002/05/18 12:05 )
前回の記事ではみなさんにいろいろコメントいただいて
どんなに自分勝手かということがわかりました。
相手にばっかり要求して、自分では何も努力してないんだなって思いました。
自分の生活はひとつも変えようとしていなかったことに気付きました。

親に打ち明けなくてはいけませんね。
このまま先延ばしにしていても、お付き合いして行く以上いつかは打ち明ける時が来るんですものね。今がその時なのかな。

みなさんがご両親に打ち明けた時、どんな反応でしたか?
やっぱり驚いたでしょうね。反対とかされませんでしたか?

たぶん、わたし、考えが甘いんだと思います。
私の周りには国際恋愛している人がいないため、アドバイスをしてくれる人がいません。
「そんなに甘いもんじゃあないんだ!!」といううような、厳しいご意見いただけると
とてもうれしく思います。
前回のみなさんのコメントもすごくうれしかった。
またよろしくお願いします。



BBS ID: BC8CO0L.11.211


返事を書く|リスト
5655 [5653] 返事なし

Re:どうやって打ち明ければ…?


う〜ん・・・ ( 2002/05/18 21:32 )

話題対象 : フランス
前回の「7月までには・・」にもレスさせていただいた者です。
チョコビさんもちょっと勇気が出たようで、私もうれしいです。
私が親に打ち明けた時は・・正直言って、そんなにぶつからずに済みました。(外人というとこに対して)
元々外国人の友人が数人いたこともあり、両親(特に母)は少々予感していたようでした。
実は今のフランス人の彼の前に、婚約(日本人と)を破棄した経験があり、その時に私の結婚観などを両親とじっくり話す機会があったので、彼が出来た時も特に結婚について問い詰めるられることもなく、見守ってもらえました。
けれども・・父は・・英語が全く出来ないのでそれがコンプレックスとなり、彼に会うことに良い顔をしてくれませんでした。
母は単語だけでもチャレンジしてしまう(^^)人なので
会うことには抵抗なかったようです。
そこで彼が一生懸命日本語を勉強してくれて、
片言でも会話を日本語で出来るようになってくれました。
その努力のかいあって、父も少しずつ心を開いてくれる
ようになりました。
(今でもコミュニケーションについては、父はコンプレックスをぬぐえず、進んで会おうとは言い出しませんが・・)
元々、両親には彼についてベラベラ(?!)と話す方だったので、初めて話す時も特にかまえることも
ありませんでしたが・・。
チョコビさんが普段ご両親とどのような関係なのか
わからないので、何とも言えませんが・・
私たちの年齢的には、彼が出来た=結婚・・をご両親も
考えることと思います。
ということは・・娘は外国に行ってしまうのか・・という
不安も同時に持ってしまうでしょうね・・。
現在、チョコビさんの彼が日本に滞在するために
努力してくれていることもしっかり伝えた方が
良いかもしれないですね。
あとは・・彼を合わせる前に、彼に日本人の両親の考え方とか、カップルのスタイルとか・・を理解しておいて
もらった方が良いと思います。
アメリカでもそうだと思いますが、娘が彼を連れて来たらもろにWelcome!ってもてなす(スキンシップも)スタイルが普通で、その考えが彼の頭にあるまま日本人のご両親に
会ったら「冷たい」「歓迎されてない」と
とられてしまうかも・・ですね。
日本にも今では増えてきていますが、結婚前に一緒に
カップルが暮らすのはアメリカでも普通のことなのでは
ないのでしょうか?!日本ほど役所書類にとわられてないというか・・・
そういうことを、ご両親に少しずつ話して彼の国である
「アメリカ」についても話していくのも手かもしれないですね。
私も「フランスってさ〜」「フランス人ってさ〜」と
彼のことだけでなく、彼の国、国民性についても
まずは“プラス面”を話していきました。(^^;)
もしかしたら、ご両親にはじめは驚かれてしまうかも
しれませんが、どんなご両親でも
相手が自分の娘を心から愛して、大切にしてくれてる
ということが伝われば、いつかは賛成してくれるのだと
思います。
やっぱり娘の幸せを望んでくれているはずですし・・。
チョコビさん自身が、ただの“勢い”で彼と
付き合っているわけでは無いことを
うまく伝えられると良いですね。
彼とご両親の掛け橋はチョコビさんだけなので
これから先、いろ〜んな苦労はあると思いますが、
チョコビさんの幸せのためにがんばってください。
勇気を出して!
(はじめの一言がドキドキですけどね・・)



BBS ID: AB6OE92.120.61


返事を書く|リスト
5656 [5653] 返事なし

Re:どうやって打ち明ければ…?


チャチャ ( 2002/05/19 00:36 )
 こんにちは。
 はじめまして。
 私もチョコビさんと同じ30歳です。
 私も4年前から付き合っている外国人の彼がいて、お互いの都合で時々遠恋になったりします。
 でも今でも彼と離れると本当につらくて眠れない、食べれない、すぐ泣く、と、どうしようもない状況になってしまいます。(その上、電話代がすごいのです)
 こんなに長く付き合ってるのに・・・もういい歳なのに・・・なのにまだ自分の気持ちをコントロールできないのです。
 それだけ彼の事を好きだといえば聞こえはいいけど、ホントは周りのことを考えられない、精神的に子供なんだと反省してます。
 そんな私から見たらチョコビさんの書かれていた、

> たぶん、わたし、考えが甘いんだと思います。

ぜーんぜん、そんな事ないです。
 むしろご両親、ご家族の気持ちを思いやる大人の余裕というか優しさを感じました。

 ご両親の説得も、チョコビさんの普段のご両親への接し方や生き方なんかで案外すんなり認めてもらえそうな気もします。
 私なんて説得どころか、彼なしだとオロオロして何も手につかない様子から、両親のほうから彼の元に行けと言われてしまいました。
 おかげで彼の国やほかの国でほぼ4年程過ごしてきました。
 
 彼と一緒に過ごした期間は、辛い事や仕事で悩んだこともありましたが楽しかったです。
 でも久しぶりに帰ってみると、親や親戚がとても歳をとってしまっていて、親不幸してるなー。ととても思います。
 チョコビさんは私みたいに後悔はしないと思うけど、できたら親御さんと彼の間を取れるように歩み寄れたら理想ですよね。

> 私の周りには国際恋愛している人がいないため、アドバイスをしてくれる人がいません。
 
 私はアドバイスなんてできる立場ではないけれど、海外でのキャリアを伸ばそうと、お金を貯めようと、やっぱり親の側にいてあげたかったなーって思います。
 またそういう人を選ばなかった自分に腹が立ちます。

 でも恋愛って自分で歯止めが効かないんですね。
 きっと5年たっても、10年たっても・・・。

なんか関係ない話になってしまいましたが、チョコビさんのご両親と彼、両方の関係がよくなるよう祈っています。



BBS ID: I1ARYLV.128.211


返事を書く|リスト
5660 [5653] 返事なし

Re:どうやって打ち明ければ…?


birdy ( 2002/05/19 23:32 )
まあ、大抵の親はびっくりして、最初は反対するかもしれません。
うちもそうでした。母親に泣かれてこまりましたが、彼が結婚したいと
いって家に挨拶にきてしばらく滞在してから大分かわりましたね。
でもうちの場合は海外なので、最初はあることないこと心配してました。

とにかく母親をよいしょしまくってましたので、今では母親の方が
お気に入りになってます。相談して、味方になってもらうといいですよ。
あと、外で会ってみるとかね。口だけだとやっぱりつたわらないので
意外と本人に会ってみると、納得してしまうケースも多いみたいです。


いきなりいうとびっくりしてしまうので、できたら兄弟とかいるのでしたら
相談して、クッションおいて、味方についてもらうというのもいいかも。

最初は私も夜も眠れないぐらい悩みましたよ。





BBS ID: RVDE6JL.47.218


返事を書く|リスト
5661 [5653] 返事なし

Re:どうやって打ち明ければ…?


じぇれ ( 2002/05/20 09:36 )

話題対象 : オーストラリア
親に打ち明けること紹介することって、ほんとどのカップルにも最初は勇気がいりますよね。色々悪いほうばかり考えてしまうしもし反対されたらどうしようとか、どうしてもマイナス思考になってしまいますよね。私の時もそうでした。4年ぐらい彼と同棲してから結婚したんだけど私の家族に言ったのは結婚を決めてから話をしました。その話をしたのが同棲をしてから約2年後です。それまで私は「英語の勉強のためルームメイトと暮らす」と嘘をついて家を出ました。その3年間ほんと嘘をついていることが苦しかったです。今、思うとあの時正直に言っとけば良かったと思ったけど、今こうやって結婚できたからそういえるんだるけど当時は必死でどうやって"一緒に暮らせるかとか""どうやって一緒にいられるか"とか一生懸命考えた据えのことでした。というのも私の家族は同棲に絶対反対すること、ましてや外国人の彼氏となんてとんでもないということその二つは前から絶対反対だと言うことを言われていたしほんと大変でした。2年後、私の家族に打ち明けたときもちろん大大反対でした。(結婚のこと)プラス、彼の家族もでした。でも私は私の家族に分かってもらえるまで何回も足を運んで説得しやっと会ってもらえるまでになって彼も約2年で日本語を普通に会話出来るまで勉強してくれたし(私の家族と友達とコミュニケーションを日本語ではかりたいということで)だからこの件も彼はかなり努力してくれました。
そこまで約1年、彼の家族は約2年かかりました。やっぱり最後は「お互い好きだったら仕方がない自分達の思うようにしろ、もういい大人なんだから自分のことは自分で決めなさい」という両方の家族から言われました。今では両方の家族から応援してくれています。やっぱりお互いの努力、辛抱、勇気が大事だと思う。きっと正直に話したほうがいいと思うしいつかは話をしなければいけないと思う。ずーっとどうしようと思っていてもなにも変わらないし、思い切って言うべきだと思います。自分の思い、彼に対する愛情、などをちゃんと話せばもし、今分かってくれなくてもいつかは分かってくれる日がいつかきっと来ますよ。ほんと4年前の私みたいで思わず書いてみました。長々とごめんなさい。大丈夫自分に自身を持ってください!!
頑張って!!!!



BBS ID: DF64JOX.193.61



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。