国際結婚『れんあい』編 :::: 2001/07/01 - 2001/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『れんあい』編 :::: 2001/07/01 - 2001/12/31 :::: ::::

セット表示

国と宗教の違いによる価値観の差を埋める法ってありますか : K子(2001/10/03 19:24)

Re:国と宗教の違いによる価値観の差を埋める : spice(2001/10/04 07:38)
Re[2]:国と宗教の違いによる価値観の差を埋める : とくめい(2001/10/04 16:59)
Re:国と宗教の違い : パパス(2001/10/04 13:32)
Re: : fortune(2001/10/04 14:30)
いろいろなご意見ありがとうございます : K子(2001/10/04 20:39)
Re:いろいろなご意見ありがとうございます : びびあん(2001/10/05 10:36)
難しいと思うよ : あやこ(2001/10/05 00:16)
Re:国と宗教の違い : めざし(2001/10/05 01:48)
Re:人間を変える事は・・・ : かな(2001/10/05 03:24)
Re: : fortune(2001/10/05 06:51)
Re[2]: : K子(2001/10/06 16:47)
Re[3]: : まり(2001/10/23 01:20) << ドイツ
[投稿者削除] : は?(2001/10/23 12:08) << ドイツ
Re:Re : まり(2001/10/23 20:42)
Re[4]: : そうかな・・・(2001/10/24 09:27) << ドイツ
Re[5]: : う〜ん(2001/10/25 11:09) << フランス
Re[6]: : まぁ・・(2001/10/28 05:10) << フランス
Re[7]: : まり(2001/10/29 01:50) << ドイツ
Re[8]: : たぶん(2001/10/30 01:24) << ドイツ


返事を書く|リスト
4599 Root [4602] [4605] [4606] [4611] [4612] [4613] [4614] [4615]

国と宗教の違いによる価値観の差を埋める法ってありますか


K子 ( 2001/10/03 19:24 )
わたしの彼は4つ年下のアメリカ人で、付き合って1年半くらいになります。大学院留学時代の同級生で、卒業後はわたしが仕事のために帰国したため、1年ほど遠距離恋愛になっています。とても仲が良く、将来の結婚を夢見てけんかもしたことがなかったのですが、先日取り返しのつかないことをしてしまい、現在二人の危機に陥っています。

事の発端は今回のテロ事件とそれに伴う報復戦争。現在、アメリカ全土が頭に血が上っていて、武力に訴えて報復しようとしているのはご周知のとおりですよね。いろいろな利害関係や宗教的嫌悪が絡むこの報復戦を正当化しようと自分達の正義感を振りかざしているのがとても気になります。アメリカの正義感の下、広島や長崎での核爆弾でひどいめに合っている日本人としては、また同様の被害者が多数生まれるのかと思うとやりきれません。

しかし、純粋なアメリカ人であり、さらに非常に敬けんなキリスト教徒の彼は、現在のブッシュの言うこと成すことがすべてすばらしく、また正しい姿だと応援しています。アメリカの外にいるわたしとしては、手放しでブッシュを応援する彼に待ったをかけるべく、戦争論を彼と戦わせました。しかし、彼はアメリカという国のもつ正当性とキリスト教のもつ正当性を押し付けるばかりで、とてもわたしの意見を理解しようとしません。

今まで私の心の奥底にためていたキリスト教への異見も爆発し、彼の知り合いのメールアドレス(20人分くらい)に宛てて、アメリカ人が今まで“正義”の名のもとにどんなにひどいことをしてきたかを綴って送ってしまいました。

その直後に、逆上した彼から電話がかかってきたのですが、今までどんなことでも共有して理解しあっていると思っていた私が彼の背後でそのようなことをしたことにかなりショックを受けていました。さらに、運が悪いことには、送ったメールアドレスの中には彼の家族や親戚のものが入っていたらしのです。ただでさえ、彼の両親は白人でないわたしとの付き合いに反対なのに、これではもう良い方向に向かう可能性は少ないでしょう。

今はお互いにどうすればよいのかわからず、落ち着くまで連絡をしないようにしています。この先のことを考えたとき、国と宗教の違いが埋められることがないとすると、これをきっかけに別れる方がいいのかなと思い、すぐに修繕することも躊躇してしまいます。

このような問題をご経験されたことがある方、ぜひ、以下の質問にお答えいただけますでしょうか。

質問1:国や宗教の考え方の違いは克服できるものなのでしょうか。

質問2:今回のことで失った二人の間の信頼と愛情は取り戻せるでしょうか。また、わたしは再度信頼と愛情を取り戻すためにどのような努力とアプローチをするべきなのでしょうか。

よろしくお願いします。








BBS ID: YNOENLG.221.202


返事を書く|リスト
4602 [4599] [4609]

Re:国と宗教の違いによる価値観の差を埋める


spice ( 2001/10/04 07:38 )
> 今まで私の心の奥底にためていたキリスト教への異見も爆発し、彼の知り合いのメールアドレス(20人分くらい)に宛てて、アメリカ人が今まで“正義”の名のもとにどんなにひどいことをしてきたかを綴って送ってしまいました。
>
国と宗教の違いによる価値観以前に貴方のとった行動が非常識に見えるのは私だけでしょうか?私からすれば、同じ国の同性の友人からでもこのようなことをされたら、今後の付き合いを考えざるを得ませんね、というよりはお付き合いしたくありませんね。私もアメリカ人(政府)が他の国でしてきたこと、していること、そして傲慢さには嫌悪感を覚えます。私の住む豪でもあの事件の後、アラブ系への嫌がらせとともに、アメリカへの嫌悪から来る落書きをたくさん見ます。しかし、そのようなことと貴方の行動とは別問題で、もし私が彼の立場で同じ事をされたらと思うと、それにもまた嫌悪感を覚えずにはいられません。行動の前に「もし自分が同じ事をされたら」とは考えなかったのですか?(例えば、反対に彼が日本が中国や朝鮮、東南アジア諸国でしてきたこと、また真珠湾攻撃等を非難したメールを貴方の友人や親類に送りつけてきたらどうでしょう?)まずは貴方の行動(あくまで行動に対してであってメールの内容など関係ないと思います)に対しての全面的な謝罪しかないのでは。。。あとは彼の判断ではないでしょうか? やってしまったことは取り返しがつきませんからね。彼が私とは違って懐の深い人であるといいですね。最後に、厳しい内容になってしまってごめんなさい。



BBS ID: SBYFGYO.9.61


返事を書く|リスト
4609 [4602] 返事なし

Re[2]:国と宗教の違いによる価値観の差を埋める


とくめい ( 2001/10/04 16:59 )
わたしもspiceさんに同意見です。私も今回の事件については反米感情を隠せないでいるので、K子さんの気持ちはわかりますが、あなたのとった行動は、相手が怒っても仕方がないことだと思います。メールの内容よりも、行動に対して謝るのは当然のことだと思います。
国と文化の違いによる価値観の違いを埋めるということに関しては、私は、100%埋めることはできないと思います。だからこそ、お互いの歩み寄りと思いやりで、努力して埋めるようにするものだと思います。
K子さんの方に、まだ彼に歩み寄る気持ちがあれば、後は彼次第で修復可能だと思いますが、ここまでの行動に出るあたり、K子さん自身が、これ以上歩み寄りするのも限界だ!と感じているのでは・・・?この場合、修復はむしろしなくてもよいのではないでしょうか。



BBS ID: OERPLNN.207.61


返事を書く|リスト
4605 [4599] 返事なし

Re:国と宗教の違い


パパス ( 2001/10/04 13:32 )
私にはあなたの気持ちが良く分かる気がします。
彼のメルトモにあなたのアメリカやキリスト教に対する意見を送り付けた・・・なんて結構思い切った事をされましたがきっとあなたの心の中に今までたまりにたまった鬱憤が彼があなたの意見を全然尊重してくれない事で堰を切って放出してしまったのでしょう。
なにも今回のテロだけについて熱くなってしまってこのような行動をとったのではありませんよね。
私だって友達にテロ直後、アメリカに対する恐怖感をメールしようと思いましたが私は海外に住んでいるため恐くてできませんでした。それは噂でFBIなどが電話チェックはおろかメールチェックをかけて危険分子を割り出しでいると聞いたからです。めったにアメリカの悪口など言う事はできません。
私だってメルトモはおろか全世界の人達に私がアメリカに対してどう思っているかメールしたかったくらいです。
実は今回のテロ事件は個人的にアメリカ政府の仕業と思えて仕様がないのです。(第二次世界大戦のごとく)
この事はトピずれになってしまうしアメリカ政府が恐いのでこれ以上は言いませんが・・・。
国と宗教の違いを埋める方法・・・これってないんじゃないんでしょうか?もしもあなたが小さい頃アメリカで育って英語もネイティブ並みに話せて考え方もアメリカ人とほぼ同じならばいざ知らず・・・。



BBS ID: IFYXDNZ.233.148


返事を書く|リスト
4606 [4599] 返事なし

Re:


fortune ( 2001/10/04 14:30 )
こんにちは。9月11日にアメリカで起こった事件は本当に痛ましいものでしたね。また、ニュース等で「パールハーバー以来」とさかんに言われているのを聞き私もショックを受けました。K子さんがとってしまった行動について、私はわかるような気がします。誰もが心に傷を追った事件ですもの…。ただ、K子さんも彼も付き合っていく上では歩みよらなければ、お互い分かり合わなきゃいけない部分もあると思います。育った環境、国が違う人と結婚生活を営んでいくのはとても大変なことです。
幸いにも私は主人とお互いの考えを認め合えるので幸せな国際結婚生活ですが、ボトムラインって大事だと思います。
相手の考えに極度に反意を抱いてしまっていたり、すこしでもゆるせない、ってどっちかが思ってしまっているままではこのままの関係は難しいかな…
うまくアドバイスができたかどうか、、、ごめんなさい。



BBS ID: HIJGF3A.138.172


返事を書く|リスト
4611 [4599] [4617]

いろいろなご意見ありがとうございます


K子 ( 2001/10/04 20:39 )
Spiceさん、とくめいさん、パパスさん、Furtuneさん、お返事と貴重なご意見たいへんありがとうございます。Spiceさんととくめいさんのおっしゃるように、私本人も、わたしのしたことがとても非常識で正気の人間がすることではないことはよくわかっています。でも、パパスさんやFurtuneが説明して下さったように、これ以外に私の主張とその真剣さをわかってもらう方法がみつからず、どうしても止められなかった。たぶん、すでにこの時点で、話合ってもう少し歩み寄ろうということをあきらめてしまっていたんでしょうね。

彼には、しばらくして頭の整理がついたら、なぜそのようなことをしたのかという理由を伝えることになっているけど、どのように話したら複雑なわたしの主張をわかってもらえるのか途方にくれてます。もちろん、わたしのとった行動に対しては再度謝罪するつもりです。アメリカという国はキリストが創ったもので、他のどの国も持たない自由とQuality of Lifeをキリストが与えてくれているとか、ブッシュをはじめキリスト信者はみな人道第一主義だという論理の下にすべての議論が展開されるので、わたしの意見は最初の論理構成から違うということを理解してもらう自身がないのが本音です。

世の中にはキリスト教のフレームワーク以外にも物事のフレームワークがあるってことを理解してもらわなければ、きっと今後のお互いの歩みよりは難しいだろうということは感じています。どのように説明したらわかってもらえるのでしょうね。。。





BBS ID: YNOENLG.221.202


返事を書く|リスト
4617 [4611] 返事なし

Re:いろいろなご意見ありがとうございます


びびあん ( 2001/10/05 10:36 )
フランス人と日本人の夫婦ですが、二人ともこれといった一神教をもたないのでおっしゃるような問題はないんですが、彼がイスラム排斥派で私が擁護派なのでテロ事件に関しても意見がまっぷたつ。でも直後は自分たちに直接関係ないのにカッカしていたけれどだんだん冷静になってきて「そんなことでなんでうちがけんかになるんだ」というかんじになっています。目には目を、じゃいつまでたっても平和は訪れない、という武力行使反対の平和論者もいるけれど、アメリカに手放しでエールを送るわけではないけど、きれいごとを言っていても解決はしないと思います。死刑廃止論と近いものがあるような、決して埋まらない溝だから長々と書くのはやめときます。
 話がそれたけど、これまでに宗教の違いでたいしてもめたことがないのであれば、修復の余地はあると思うのだけど。一部のアメリカ人はいま異様に熱くなっているんですよ。モスクを襲撃するほどに。どっちが正しい、と、白黒はっきりさせるより、冷静になれるときを見計らってお互いの考えを尊重できるように話し合いが進むといいですね。
 メールの件は、ここでもたまに思うし自分でもやってしまうけど(匿名だし、ま、いっかという甘えもあるけど)あとで読み返したら、しまった、ってことがよくありますが、それでも口で言うよりは、メールはひと呼吸おいて考え直す余裕があるものです。特に、出所が明らかな場合は、それによって引き起こされる結果を想定して送信ボタンを押すようにしたいものですね。自分への反省も込めて・・・。



BBS ID: JJUXTWL.10.211


返事を書く|リスト
4612 [4599] 返事なし

難しいと思うよ


あやこ ( 2001/10/05 00:16 )
しかし、純粋なアメリカ人であり、さらに非常に敬けんなキリスト教徒の彼は、現在のブッシュの言うこと成すことがすべてすばらしく、また正しい姿だと応援しています。

私はクリスチャンだけど、クリスチャンの彼がなぜ、ブッシュ大統領を支持するのかわからない。だって、キリスト教では、人の生・死を決められるのは神のみであって、多くの犠牲者が間違いなく出るアメリカの取ろうとしている武力での解決は理解できない。


> 今まで私の心の奥底にためていたキリスト教への異見も爆発し、彼の知り合いのメールアドレス(20人分くらい)に宛てて、アメリカ人が今まで“正義”の名のもとにどんなにひどいことをしてきたかを綴って送ってしまいました。
>
質問1:国や宗教の考え方の違いは克服できるものなのでしょうか。
私はあなたの文を読む限り、キリスト教そのものもきちんと理解されていないようなので、まず、正確な知識等を持たないときついかもしれないけど克服は無理だと思う。



BBS ID: VD4OIQ5.122.213


返事を書く|リスト
4613 [4599] 返事なし

Re:国と宗教の違い


めざし ( 2001/10/05 01:48 )
>
> 質問1:国や宗教の考え方の違いは克服できるものなのでしょうか。

夫婦だって元は他人だから、意見が違って当たり前。最終的には御互いに意見の多様さを受け入れられるだけの柔軟性や視野の広さがあるかどうが大切です。

日本で戦後の平和教育を受けて育ってきた人と、アメリカで星条旗を前に Pledge Of allegiance を唱えながら育ってきた人では、当然ながら世界政治・平和・戦争・武力行使に関する考え方は違うでしょう。相手の考えを頭から否定する前に、まず相手がどういった経由で今の考えに辿り着いたか考えてみるのも方法です。

私達夫婦も日本人・アメリカ人ですが、それぞれの国の教育のもたらバイアスにも気づいているので、今回のテロについてもそれほど揉めてはいません。別に夫が私と違う考えを持っていたとしても、別にそれを自分と同じに説得しようとも思いません。

一般に政治的見解の違いは日常生活にはあまり影響しませんが、宗教の違いは家族のあり方や日々の生活に大きく影響する可能性が高いです。特に子供が生まれると、洗礼させるか、教会に通わせるか、等などの問題が出てくるでしょう。

ご存知のように、現在のアメリカはイギリスでの宗教的迫害を逃れて清教徒達やって来たのが起源です。それもあって宗教の自由はキリスト教以外の宗教も含めてアメリカの政治思想の支柱になっています。K子さんの彼が言うような、アメリカ=キリストの国といった解釈は必ずしも一般的ではありません。

>
> 質問2:今回のことで失った二人の間の信頼と愛情は取り戻せるでしょうか。また、わたしは再度信頼と愛情を取り戻すためにどのような努力とアプローチをするべきなのでしょうか。

今、多くのアメリカ人が心に深い傷を負っています。私個人としても、アメリカの一方的外国政策に賛同できない部分がいろいろありますが、今アメリカ人に向かってそれを声高く並び立てるのは、やはり思いやりのない行為だと思います。レイプの被害者に、彼女の日頃の行いの悪さについて声高く説教してしまうようなものではないでしょうか。悪い事をしたと思うなら、謝るのが一番でしょう。




BBS ID: BGNHYR7.27.63


返事を書く|リスト
4614 [4599] 返事なし

Re:人間を変える事は・・・


かな ( 2001/10/05 03:24 )
はじめまして。カナダから投稿しています。
今回のテロ事件が世界中で波紋を呼び起こして居るんだなぁと痛感しています。
>
> しかし、純粋なアメリカ人であり、さらに非常に敬けんなキリスト教徒の彼は、現在のブッシュの言うこと成すことがすべてすばらしく、また正しい姿だと応援しています。アメリカの外にいるわたしとしては、手放しでブッシュを応援する彼に待ったをかけるべく、戦争論を彼と戦わせました。しかし、彼はアメリカという国のもつ正当性とキリスト教のもつ正当性を押し付けるばかりで、とてもわたしの意見を理解しようとしません。

今回の議論はテロ事件の事に限っていたのでしょうが、キリスト教やアメリカの価値観が彼の生き方の主軸となっていることに、正直なところあなたはどう感じているのでしょう?私が、以前アメリカ人の敬虔なクリスチャンとおつき合いしていたときに、(テロではありませんでしたが)お互いの信条が噛み合わず平行線の議論になった経験があります。品行方正で清く正しく生きているつもりの彼でしたが、視野の広さという点で欠けていた事は、非常に残念でした。結婚も考えていましたが、結婚後の人間関係や育児に関する意見の食いちがいなどそれ以降に予想されるハードルを一緒に乗り越えていけるのか、考えているだけで馬鹿馬鹿しくなり、彼や彼の家族の信条を押しつけられ、がんじがらめになりそうな気がしました。(聞く耳を持たないのですから・・・)その時「自分の意見を聞いて欲しい」「私の視点も受け容れて欲しい」と切実に願った事を思い出しますし、別れるという決断も「仕方がなかった」と整理して考える事が出来ます。
>

> その直後に、逆上した彼から電話がかかってきたのですが、今までどんなことでも共有して理解しあっていると思っていた私が彼の背後でそのようなことをしたことにかなりショックを受けていました。さらに、運が悪いことには、送ったメールアドレスの中には彼の家族や親戚のものが入っていたらしのです。ただでさえ、彼の両親は白人でないわたしとの付き合いに反対なのに、これではもう良い方向に向かう可能性は少ないでしょう。

それは、突飛な行動だと思いますが、普段から、あなたは自分を押さえていたとか、よい子になろうとしていた部分があったのでは?そういう感情が堰をきってそういう行動に至らしめたのではないでしょうか?
>
>
> このような問題をご経験されたことがある方、ぜひ、以下の質問にお答えいただけますでしょうか。
>
> 質問1:国や宗教の考え方の違いは克服できるものなのでしょうか。
>
私も、今は視野、価値観共に信頼しあって共有出来る夫と巡り会い幸せに暮らしています。だからと言うわけではないですが、宗教や考え方という人間の根っこの部分を変えられたり、変えたりすることがかなり、関係を築く上でも摩擦として残るだろうと予想します。一人の人間を変えるのに多大なエネルギーを要しますが彼がそれに値するか決めるのはあなただと思います。
これから、色々と大変でしょうが、明確な判断をして、長期的にご自分が最も楽になれる道を選択していけるよう、陰ながら応援致します。



BBS ID: 3EJNHSL.68.24


返事を書く|リスト
4615 [4599] [4622]

Re:


fortune ( 2001/10/05 06:51 )
K子さん、またまたこんにちは。私はカナダから送信してます。
K子さん、ちょっと待ってください。K子さんは、彼に謝ると書いてありましたが、彼の方はどうなんでしょうか?彼はK子さんの気持ちを理解しようと努力せず、これでいいのでしょうか…たしかに送信してしまったメールの件で傷つけてしまったならば謝罪するのもわかります。
ただ本当に愛している相手の気持ちを理解しようとする相手でなければ、私はあまりお勧めできません。自分の価値観のみを他人に押し付けるのはよくありません。また、意見が違ってもそれはそれ…とそうでなければ、夫婦なんてやっていけないと思います。人はいろいろな意見を持つものですから、それも含めて分かり合えたらいいでよね。
今回のことで彼も気づいてk子さんの気持ちをわかってくれることを願います。I am sorry と言ってしまったことでこの件ですべての非があなたにあると勘違いされないことも願います。



BBS ID: HIJGF3A.163.172


返事を書く|リスト
4622 [4615] [4743]

Re[2]:


K子 ( 2001/10/06 16:47 )
Fortuneさんのおっしゃるとおり、私がすべて悪いと謝ることでとりあえず関係を修復しようとは思っていません。今回の出来事の裏にいろんな問題が隠れているこことに彼が気づかなければ、今後いくらとりつくろっても終わりはすぐにくるでしょう。

みなさんのご意見にとても励まされ、自分の意見をきちんと彼に伝えようという気になっています。私自身もまた、今後より彼を理解するために何をすればいいのか自分自身に問うてみたいと思います。





BBS ID: YNOENLG.221.202


返事を書く|リスト
4743 [4622] [4745] [4748]

Re[3]:


まり ( 2001/10/23 01:20 )

話題対象 : ドイツ
私の意見です。環境や文化の違いは一言でいうほど簡単なものではあいませんよね。事実、国際恋愛や、結婚の場合思いがけない事で、大きな亀裂を生じてしまう事があると思います。今回、このケースはどちらがと言う問題ではなく、お互い違う意見であたりまえだし、その上での歩み寄りがあったのかと疑問に思います。
私の経験上、それが無いと、国際結婚はおろか恋愛もむりだとおもいます。
メールの件は、私的には異常行動だと思います。(確かに、K子さんの気持ちもわかりますが、矛先が違う。友達や友人に宛てたところでどんな反応を期待したの?
慰め?賛同?ターゲットは彼でしょう?どう考えてもオカシイ。)キツイかもしれませんが、彼を理解すると共に、彼の文化や環境、宗教観などもっと勉強すべき。
ベースとなるものが、どうゆうものか理解してる、してないでは断然違うし、これは彼にも言える事だとおもうよ。こんな事言われなくても、解ってると言われてしまうかもしれないけど、、、、。読んでて、本当にこんな事する人居るんだと、正直、驚いてます。ただ、このまま終わることで、彼のみならず、メールの受けてはどうかな?「日本人て、、、」と、思うはず。私は、いつも自分を通して、日本を見られてると思うし、大なり小なり意識してて欲しいと思うな。まぁ、現在の状況でそこまで考てというのは、的はずれかもしれないけど、ほんとに驚いたので、書かせていただきました。まじ、びっくり!!(以前、アメリカ人の彼でした)



BBS ID: PNYNEDR.189.210


返事を書く|リスト
4745 [4743] [4746]

[投稿者削除]


は? ( 2001/10/23 12:08 )

話題対象 : ドイツ
投稿者によって削除されました。(2001/10/23 12:08)



BBS ID: -----


返事を書く|リスト
4746 [4745] 返事なし

Re:Re


まり ( 2001/10/23 20:42 )
ここに書いた事で、中傷ととられたなら申し訳ありません。が、正直な気持ちを書いたまでです。受け取り方にも、色々あると思いますが、誰も中傷しては無いのではないでしょうか?皆さんの考えや、気持ちを書いてるんでしょう?観るのが嫌であれば、控えたらどうですか?それに、これじゃ、なんのアドバイスになってないと思います。



BBS ID: PNYNEDR.189.210


返事を書く|リスト
4748 [4743] [4751]

Re[4]:


そうかな・・・ ( 2001/10/24 09:27 )

話題対象 : ドイツ
> メールの件は、私的には異常行動だと思います。(確かに、K子さんの気持ちもわかりますが、矛先が違う。友達や友人に宛てたところでどんな反応を期待したの?
> 慰め?賛同?ターゲットは彼でしょう?どう考えてもオカシイ。)キツイかもしれませんが、彼を理解すると共に、彼の文化や環境、宗教観などもっと勉強すべき。
> ベースとなるものが、どうゆうものか理解してる、してないでは断然違うし、これは彼にも言える事だとおもうよ。こんな事言われなくても、解ってると言われてしまうかもしれないけど、、、、。読んでて、本当にこんな事する人居るんだと、正直、驚いてます。ただ、このまま終わることで、彼のみならず、メールの受けてはどうかな?「日本人て、、、」と、思うはず。私は、いつも自分を通して、日本を見られてると思うし、大なり小なり意識してて欲しいと思うな。まぁ、現在の状況でそこまで考てというのは、的はずれかもしれないけど、ほんとに驚いたので、書かせていただきました。まじ、びっくり!!(以前、アメリカ人の彼でした)


けっこうきっつい、意見だけど。私はk子さんじゃないけど、自分もこうやって言われたらイヤだな。
いいアドバイスかもしれないけど、こういう言い方ってないと思う。



BBS ID: HIJGF3A.130.172


返事を書く|リスト
4751 [4748] [4773]

Re[5]:


う〜ん ( 2001/10/25 11:09 )

話題対象 : フランス
確かに、きついですよね。だけど、書いてある事は正しい様な気がするのは、私だけ?
K子さんはどう思うのかな〜。
段々、本題とずれてるし。そろそろ本題に戻りませんか?
あと、は?さんは、削除してずる〜い!と思います。



BBS ID: PNYNEDR.189.210


返事を書く|リスト
4773 [4751] [4777]

Re[6]:


まぁ・・ ( 2001/10/28 05:10 )

話題対象 : フランス
私もまりさんが書いていることは正しいと思う
20人くらいにメールでって・・・
クレイジーだと思われても仕方が無い。
彼の家族に反対されているという状況でそんな行動をしてしまうのは理解できません。
メール送りまくってしまうっていうのも、ある意味テロ



BBS ID: MKBEPJN.174.210


返事を書く|リスト
4777 [4773] [4782]

Re[7]:


まり ( 2001/10/29 01:50 )

話題対象 : ドイツ
まりです。今回、私の発言で波紋をよび、申し訳ありませんでした。
さて、K子さんがいらしてないようですが。。。
は?さんのレスにあったように、キツイですね、私。
でも、言い方が問題なのでしょうか?内容が問題だと思うのです。
そして、決して中傷や威圧ではない事をご理解して頂きたいです。
国際恋愛や結婚は、同じ日本人の方とお付き合いするより、
問題や壁が生じやすいですよね。だけど、みんなそれ以上に愛情があるから
頑張れるんだと思います。まぁ、時には「面倒だぁ〜」となりますが。。。
K子さん、その後如何ですか?
は?さん、自分の書いたレス(意見)には責任持ちましょうよ。
消すくらいなら、書かないで!無責任だわ。

なんだか、トピとづれてきてるので、本題に戻りたいですね。
K子さん。。。傷つけちゃったのかな?
この問題、他の人もありうるし。。。聞きたいな。



BBS ID: PNYNEDR.189.210


返事を書く|リスト
4782 [4777] 返事なし

Re[8]:


たぶん ( 2001/10/30 01:24 )

話題対象 : ドイツ
> なんだか、トピとづれてきてるので、本題に戻りたいですね。
> K子さん。。。傷つけちゃったのかな?
> この問題、他の人もありうるし。。。聞きたいな。

K子さんの最後の記事を見るともう、このトピは終わっているように思えるんですけど。
たぶんまりさんが、書いたときには終わってたんではないでしょうか。
せっかくの意見なんでしょうけど、タイミングもありますから。。。



BBS ID: HIJGF3A.149.172



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。