国際結婚『あこがれ』編

 
:::::::: 国際結婚『あこがれ』編 ::::
国際結婚BBSメニュー
[あこがれ] [れんあい] [これから] [VISA] [それから] [いろいろ]


ここは、国際恋愛・結婚に関する一般的なBBSです。国際結婚への憧れ、興味、出会いについての疑問・質問、個人的な意見、また体験者の皆さんによるアドバイス・体験談 等を自由に書き込んで下さい。
企業、個人経営の営利目的が絡む投稿または紹介の投稿は有料となります。
また、結婚相手や恋人を募集してはいけません

セット表示

生活設計 : kirari(2009/09/07 03:04) << アメリカ

Re:生活設計 : うめ(2009/09/09 22:04) << アメリカ


返事を書く|リスト
637 Root [638]

生活設計


kirari ( 2009/09/07 03:04 )

話題対象 : アメリカ
知り合った彼は、アメリカで、大学に通っているのですが、生活費はどのようにして得ているのか、わかりづらいです。governmentから、学校のため、お金をもらっているようですが、彼は、医療費は、無料と言ってました。これって、生活保護を受けているのでしょうか。直接、彼に聞きづらくて…アメリカのこう言った制度について、ご存知の方、教えて下さい。よろしく、お願いします。



BBS ID: I6VT0D6.217.218


返事を書く|リスト
638 [637] 返事なし

Re:生活設計


うめ ( 2009/09/09 22:04 )

話題対象 : アメリカ
こんにちは。
現在アメリカ在住です。
アメリカ、カナダでは、ほとんどの人が大学の学費を国(州もあるかもしれません)に借りて支払います。
卒業後、働いて返済していく形になります。
ですので、修士/博士号取得などで長く大学に居ると、借金はさらに増えるわけですね。
私の周りの人(アメリカ人カナダ人社会人)で未だ返済中の人も居ます。一般的なことの様です。

ここまでは仕組みの話ですが、もう一つ大事なのは、アメリカでは大学の学費の額です。
州立大学(公立)でも市立でも、あまり変わらないというのが私の感想です。
私の住んでいる州では州立大学でも、現地アメリカ人学生が学費だけで年間で150万円〜200万円ですから。

健康保険は、学生に適用される物があると想像できます。通う大学の学内又は提携ののクリニックを
利用している様であれば、実際自己負担がなくても不思議は無いですよ。
保険料が学費に含まれるているのだろうと思いますが、実際のところは知りません。
ちなみに、社会人になれば、健康保険料は勤める企業で保険会社から買う団体保険に加入する仕組みです。
アメリカは、国民保険と社会保険は存在しません。あるのは、低所得家庭と高齢者に適用される保険です。
契約社員等でグループの保険加入出来ない人には個人で入らない限り、健康保険は無いということですね。

食費や光熱費、車があるならその維持費、つまりそのほかの生活費はどうしている様なのか、
それは聞いても良いと思いますよ。
それが全部親御さんから世話を受けている様なら、こちらの大学生年齢では「それはちょっと??」ですけども(笑)。
アルバイトとかしている様ですか。

参考になれば。



BBS ID: MDIKIAZ.92.72



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。