|
:::::::: 国際結婚『あこがれ』編 :::: 2003/04/01 - 2003/06/30 :::: ::::
|
|
セット表示
 ペンパル・プライバシーについて : ‘ルールズ’より。恐怖。。。(2003/02/25 19:15)
 Re:ペンパル・プライバシーについて : 夕霧(2003/02/26 02:28)
 Re[2]:ペンパル・プライバシーについて : ‘ルールズ’より。恐怖。。。(2003/02/26 07:20)
 Re[3]:ペンパル・プライバシーについて : える(2003/02/26 09:25)
 Re[4]:ペンパル・プライバシーについて : ‘ルールズ’より。恐怖。。。(2003/02/26 11:29)
 Re[5]:ペンパル・プライバシーについて : える(2003/02/26 13:44)
 Re[3]:ペンパル・プライバシーについて : 夕霧(2003/02/27 02:22) << アメリカ
 Re[4]:ペンパル・プライバシーについて : tweety(2003/04/13 16:35) << アメリカ
 Re[5]:ペンパル・プライバシーについて : 怖い!(2003/04/14 01:35) << アメリカ
 Re[6]:ペンパル・プライバシーについて : tweety(2003/04/16 15:44) << アメリカ
 Re[7]:便乗質問です。 : お願いします(2003/04/17 04:29)
 Re[8]:便乗質問です。 : tweety(2003/04/17 17:47)
 Re[9]:便乗質問です。 : みかん(2003/04/18 01:19)
 Re[10]:便乗質問です。 : tweety(2003/04/18 19:01)
 Re[10]:便乗質問です。 : まこ(2003/04/19 17:54)
 Re[9]:便乗質問です。 : お願いします(2003/04/20 01:59)
|
ペンパルサイトで実際にあっていない方とメールをする事になったのですが、最近、少し前に話題になっていたルールズの本の「オンラインデート編」というのが売り出されて、(結構面白いですよ。)‘インターネットメッセージをブロックする'という章があります。
それは、自分がオンラインをしている事を他人に分からせないようにする事らしいのですが、メールを交換した人だと、それは誰でも、いつでも、コンピューターに詳しい方だったら、分かってしまうのでしょうか?
それから、いつメールを開いたか、とかもプロバイダーによっては分かるそうです。
と、言う事はもしかしたらコンピューターに強い方とメールの交換をしていたら、例えば私がこのサイトの掲示板にアクセスしている事とかも、メルアドとかの情報から分かってしまったりするのでしょうか?
実は、初めてそのサイトに登録して、何人かの人に返信をしたときに、コンピューターのポップアップ警告!?のようなものが出てきて、「あなたのコンピューターは他人に詮索されているかもしれません」というのが出てきました。もしかしたら、そのようなセキュリティーのCDRの宣伝だったのかもしれませんが、私は訳がわからなかったのでその時はキャンセルしてしまいました。今思うと、ちょっと怖いです。
コンピューターに強い方いらっしゃいましたら、お願いします、お教えください。