[戻る] [ この記事の元になった記事です。 ] サウジアラビア人と・・・ : いろは(2010/05/09 17:41) [ この記事に対する返事です。 ] Re[2]:サウジアラビア人と・・・ : lisultan(2013/01/05 23:19)
サウジアラビア人と・・・ : いろは(2010/05/09 17:41)
[ この記事に対する返事です。 ]
Re[2]:サウジアラビア人と・・・ : lisultan(2013/01/05 23:19)
私も4年前に第三国でサウジアラビア人の彼と出会い、遠距離交際を続けております。
彼からのプロポーズを受け、婚約を交わした状態ですが、サウジアラビア人と日本人との婚姻は法的な壁があってなかなか簡単にはできないといった現実にぶつかり、何度挫折しそうになったことか。
日本の役所が求める「婚姻具備証明」ってのが厄介です。ここでも先にコメントありますが、サウジ国王サインによる「結婚許可証」なるものがその婚姻具備証明を発行してもらうのに必要となります。これは5年とか7年とか、とんでもなく時間がかかったりするといった事例があります。
そんな中、つい先日あるカップルのブログを発見しました。サウジアラビア人男性と日本人女性のカップルで、日本で無事に婚姻手続きをされた時の方法が紹介されています。
http://mydarlingissaidiarabian.web.fc2.com/marriage.html
このカップルは第三国アメリカで婚姻証明をとって、それをサウジからの結婚許可証の代わりとして日本の役所へ提出して婚姻を受理されたようです。ブログを発見したときは一筋の光明を見つけた思いでした。もっと詳しくブログ主様に聞きたいところなのですが、連絡の取りかたがわからず、その後このカップルがどのようにされてるのかもわかりません。ですが、少なくともこれは同じような問題を抱えたカップルにとってとても貴重な情報ではないでしょうか。
私たちもこれからこの方法で手続きを進める方向で現在準備してます。ただ、もちろん、その先には更なる壁はあると思います。宗教のこと、いずれはサウジアラビアで暮らすということ。そのためには結局サウジアラビアでの婚姻手続きが必要で、それをどうするかということ。
サウジアラビア人がたくさん、世界へ留学するようになり、私たちのようなカップルが増えてきているとは思います。でも多くは大きな壁を乗り越えられずに別れるといった結末になっているのではないでしょうか。
それでも中には私たち含め、真の愛を見つけ、乗り越えようとする人たちが少なからずいるわけで...。一組でも多くのカップルが幸せになれることを願います。