国際結婚『これから』編 :::: 2007/07/01 - 2007/09/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2007/07/01 - 2007/09/30 :::: ::::

セット表示

義理の両親との関係 : カモミール(2007/08/19 06:05)

Re:義理の両親との関係 : きき(2007/08/19 08:48)
Re[2]:義理の両親との関係 : カモミール(2007/08/19 17:11)
Re:義理の両親との関係 : チキ(2007/08/19 10:00)
Re[2]:義理の両親との関係 : カモミール(2007/08/19 17:25)
がんばれ\(^o^)/\(^o^)/ : チキ(2007/08/20 21:41)
Re:義理の両親との関係 : まめ(2007/08/21 02:24)
Re[2]:義理の両親との関係 : カモミール(2007/08/24 17:37)
Re:義理の両親との関係 : MUMU(2007/08/21 09:20)
Re:義理の両親との関係 : りょう(2007/08/22 02:04)
本当にいいの? : ミド(2007/08/23 08:28)
気持ちが落ち着きました : カモミール(2007/08/24 18:02)


返事を書く|リスト
1206 Root [1207] [1208] [1212] [1213] [1214] [1215] [1218]

義理の両親との関係


カモミール ( 2007/08/19 06:05 )
こんにちは。
どうか、アドバイスを聞かせて下さい。

オランダ人の彼と付き合って7年になります。結婚を今年予定しています。しかし・・・

現在、オランダにて彼のご両親と同居しています。
彼のご両親は、7年経った今でも、私に対して偏見を持っていて、もちろん結婚は反対です。

私は”彼の両親だから”と、偏見や嫌がらせに耐え、少しでも距離を縮める事ができたらと、がんばってきました。私も彼も、話を試みますが、ご両親は”ああ言えばこう言う”タイプで、話になりません。

私を「お金目当てのアジア人」と言い、ご近所や親戚、色んな人に私を悪く言って回ります。昨日はお舅に「家にハエが入るのはあなたが汚いから」と言われました。「シャワー室のタイルにヒビが入ったのは、あなたがシャワーをあびるから」と言われ、今はシャワーもなかなか浴びれない始末です・・・

私にも日本で待っている両親がいて、両親の娘として、日本人として、プライドがあります
でも・・・
たとえ、こんなことをする両親でも、彼のご両親にはかわりがないので、最悪の事態(連絡を取らないようにする)は避けたいのですが、もう、私の堪忍の緒が切れそうです。


どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。



BBS ID: IFTI5IZ.160.77


返事を書く|リスト
1207 [1206] [1209]

Re:義理の両親との関係


きき ( 2007/08/19 08:48 )
正直に言います。カモミールさんすごいと思います。耐え続けているのだから、、、

私だったら正直無理でしょう。例え旦那の親、家族でも、この手の感覚の人種は考えを変える事はほとんど無いとおもいますし、ほぼ無理だと思いますよ。
彼氏さんが例え親の反対を押し切ってでも、結婚する、守りきるというのなら、結婚しても大丈夫でしょうが、そうでないのならば、結婚しないほうがいいと思います。後でかなりの苦労する事になりかねないので。

カモミールさん、例え彼の親だからって、そこまで耐える必要あるのでしょうか?彼に全部言われてる事(人種差別発言など)、伝えてますか?その時点で彼は両親に対して、抗議してくれてますか?守ってくれてますか?(彼の行動はとっても大切な事です。)
そして、結婚をする際は最悪の事態も考えていた方が良いと思います。彼の両親だからって、そこまで我慢する必要はないように思います。

私だったらとっくに反撃して、絶縁してます(私は旦那に、何か旦那の両親が耐え難い事をした場合、私はそういった覚悟があることを旦那にハッキリと伝えてます。ので、旦那も何かあった際は向こうにちゃんと伝え、解決してくれてます)。

きっとカモミールさんのご両親もそーいった扱い受けてると知ったらすごく悲しむでしょう。ご両親の為にももっと強くなって下さい。

辛口だったかもしれませんが、同じ国際結婚組みにとって、かなり許せない非人道的な事をなさる義両親なので、熱くなってしまいました。



BBS ID: E4UNYHQ.205.71


返事を書く|リスト
1209 [1207] 返事なし

Re[2]:義理の両親との関係


カモミール ( 2007/08/19 17:11 )
ききさん
お返事有難うございました。


確かに、彼らが今後考え方を変える事はほとんど無いと思います。7年経っても変わっていませんから・・・逆にひどくなっています。最近は舅がひどいです。時々、どうして私はここに居るのだろうと不思議になります。

実は、義両親は、彼らの結婚を義父の親に反対されて、それ以来絶縁しています。ですので、何故義両親は、自分達がされた事を私にするのか疑問です。私達本人は、同じことをするべきではないと思ってがんばってきました。

過去に一度、今の状況に耐えかねて、彼と日本に1年程住みました。その時に、感謝と私達の考えを記した手紙を書きましたが、物凄く激怒して、押しかけてきました
。結局、私に対する非難がものすごく悪化したため、オランダに戻ってきました。親戚中から非難を浴びました・・・

彼は、親の反対を押し切ってでも結婚するつもりです。というか、私達は、私達のの結婚の決断は彼らにはないと思っています。


> 彼に全部言われてる事(人種差別発言など)、伝えてますか?その時点で彼は両親に対して、抗議してくれてますか?守ってくれてますか?(彼の行動はとっても大切な事です。)

はい。彼には全て伝えています。両親は彼にも私の悪口を言うので、私よりも知っているかもしれません。
彼なりに抗議はしているのですが、両親は”ああ言えばこう言う”ので・・・
でも、確かに、彼は穏便で優しい人柄で、厳しく物を言うタイプではありません。私自身もそうです。
多分それが、状況を悪化させているのかもしれませんね。

異国の地で、自分の気持ちを理解してくれる人が、彼以外に家族や親戚に誰1人としていないのは、とても辛いです。本当に私が悪いのではないかと、思ってしまいます。


ききさんの言う通り、最悪の状況を考えた方が良いのかもしれませんね。でも、そうした場合、もちろん非難を浴びますし、私自身も罪悪感を感じると思います。









BBS ID: IFTI5IZ.160.77


返事を書く|リスト
1208 [1206] [1210]

Re:義理の両親との関係


チキ ( 2007/08/19 10:00 )
https://match.jp.msn.com/landing/CPLanding.aspx?cpp=jpn/cnt/thirties/index.html&avo=1&MTS=1
こんな意見がありましたので参考までに読んでみてください。
金銭的な問題があり彼の母親の家で同居させてもらってます。義母はとても優しく周囲に頼りにされるひとです。でもこんなにいい人でも時々とても疲れます。
カモミールさんの今の状況で、義理の両親と同居なり近隣に住居を持つのはご自身が精神的にもたなくなる可能性がでてくるのでは。。と余計な心配をしてしまいます。



BBS ID: WAOHSBN.208.121


返事を書く|リスト
1210 [1208] [1211]

Re[2]:義理の両親との関係


カモミール ( 2007/08/19 17:25 )
チキさん

リンク、読みました。
沢山当てはまりましたよ・・・義両親ダブルで・・・

7年が長すぎましたね。もっと初期に手を打つべきでした。
理解しようとしてくれる人、私と何の偏見なく接してくれる人が家族や親戚にいないと、私も「私がおかしいのでは」、「私が悪いのではないか」と思ってしまいます。



BBS ID: IFTI5IZ.160.77


返事を書く|リスト
1211 [1210] 返事なし

がんばれ\(^o^)/\(^o^)/


チキ ( 2007/08/20 21:41 )
こんばんは。
カモミールさんの意向とは反する意見ですが、、、
結婚を決意されるなら、義理のご両親との絶縁状態も視野に入れておいたほうが良いかと。
7年も変わらない人たちが、息子と結婚して嫁になったからと、
優しい舅・姑に変わってくれるものではない、かと。。。

言われっぱなしの忍耐生活の状況が続くなら、ツライ・ツマラナイだけの結婚生活になりかねません。

お仕事のこともあるでしょう。彼と結婚後の暮らしについてよく話し合われたほうがよろしいのでは、と思いました。

カモミールさん、お話を読ませていただいた感想を申し上げますと、
あなたはおかしくも、悪くもないですよ(^^)
 
他者を批難するその人自身の心の問題かと思います。

この7年間よく耐えた!とご自身を褒めてみませんか(^_-)-☆



BBS ID: WAOHSBN.208.121


返事を書く|リスト
1212 [1206] [1217]

Re:義理の両親との関係


まめ ( 2007/08/21 02:24 )
私は夫の父親と絶縁しています。一回結婚前に会ったのですが、差別的な目で見てるのもわかりましたし、また偏屈な人格で私にはとうてい分からない人でした。はっきり言って近くにいると気分が悪くなるので、それ以来会っていません。結婚式にも呼びませんでした。(ちなみに彼の母は既にこの世にはいません)。でも夫には連絡を取るように言ってあります。私は彼の父に一生会うことはないでしょう。。

カモミールさん合わせる必要なんてまったくありませんよ。この世の中、親戚でも親でも争いになって、悲しいながら縁を切ることもあれば、赤の他人と不思議ながらに分かり合えて一生良い関係を続けていくこともできて。。。

親類だろうが友達だろうが選ぶべきだと思います。



BBS ID: LIJOVCR.173.88


返事を書く|リスト
1217 [1212] 返事なし

Re[2]:義理の両親との関係


カモミール ( 2007/08/24 17:37 )
> 赤の他人と不思議ながらに分かり合えて一生良い関係を続けていくこともできて。。。

とても納得。本当にそうなんですよね。



BBS ID: IFTI5IZ.160.77


返事を書く|リスト
1213 [1206] 返事なし

Re:義理の両親との関係


MUMU ( 2007/08/21 09:20 )
経験上言えることは、将来良くするために今あえて踏ん張る建設的な我慢、いくら耐えても耐えるだけ無駄な我慢と二通りあると思います。

そんな彼のご両親とあえて同居されているのは経済的な理由からですか?たとえお金がないとしても(違っていたらごめんなさい)、後々のことを考えると精神衛生を優先し、できるだけ早くその家を出たほうが良いと思います。

こういう種類の偏見はトピ主さん個人がどうのという問題ではなく、日本人、アジア人であることが問題なので、いくら自分を証明しようとがんばっても残念ながら無駄だと思います。特に年配のオランダ人は、今でも戦時中日本がインドネシア(当時はオランダ領でしたから)を侵略したことに根を持っている人が実際います。(私も過去そういう人に遭遇したことがあります)そういう歴史からくる恨みを全く関係ない新しい世代の人たちに投影するのはナンセンスに違いないですが、人を嫌うことは人を愛するよりたやすいものです。きっとトピ主さんを「日本人代表」として嫌いぬくことで自分の気持ちを正当化するような低レベルの人なのでしょう。近所にまで悪口を広めるというのはどう考えても異常です。

ここで重要なのは彼の気持ちだと思います。たとえ親と絶縁してでもトピ主さんとの結婚を考えている人なのか、何とか親とトピ主さんの仲を取り持とうとする八方美人タイプなのかによって全く別の展開になると思いますが、もし彼が前者だとすれば、どうかこんな無駄なことにエネルギーを注がず、彼との将来のためにしっかりエネルギーをためてがんばってください。




BBS ID: H2CPTCO.181.204


返事を書く|リスト
1214 [1206] 返事なし

Re:義理の両親との関係


りょう ( 2007/08/22 02:04 )
カモミールさん、どういう事情で今同居されているのかは分かりませんが、とにかくすぐにでもその家を出ることはできませんか。もちろん彼と一緒に。

ただでさえ義両親との同居は難しいものなのに、その手のタイプと一緒に住み続けるなんて、とにかく不可能です。絶対に無理です。

カモミールさん1人が我慢していればすむ問題ではないですよ。とにかく手を打ちましょう。絶縁云々をいう前にまずやることがあります。物理的にしっかりと距離をとり、2人で独立した生活を築きましょう。



BBS ID: SDLZX2I.30.62


返事を書く|リスト
1215 [1206] 返事なし

本当にいいの?


ミド ( 2007/08/23 08:28 )
何故そんな環境にカモミールさんをおいておくのか、彼さんの考えが全く分からないのですが、結婚するに当たってその辺は大丈夫なのでしょうか?

義両親という大きな問題に隠れて、今は見えないかもしれないけれど、夫婦になった後はむしろそっちの方が大問題になると思うのですが。。。

両親がどう思っているのか十分知っている(実際に聞いている)のに、彼氏さんが貴方をその家に住まわすのは何故??
親戚に文句を言われると知っているのにわざわざ連れて行くのは何故??

「イジメ」られる立場に甘んじることはないです。
その家にいる必要もないし、親戚に意味もなく怒られる筋合いもないと思います。
・・・それから守ってくれない(貴方を傷つかない様、具体的な行動を起こしてくれない)人は貴方の敵ではないかもしれないけど見方でもないと思います・・・



BBS ID: T0D98AP.105.71


返事を書く|リスト
1218 [1206] 返事なし

気持ちが落ち着きました


カモミール ( 2007/08/24 18:02 )
こんにちは
皆さん、色々なアドバイスを有難うございます。

4日間、家出?してきました。1人になって色々冷静に考えました。

結論から言うと、同居ではなくて、独立した世帯を持って、いい距離で関係を築いていくべきだと思いました。早速、準備に取り掛かります。今日明日に家を出る事はできませんが、日本で住もうと考えています。皆さんのアドバイスを受けて、私も、きちんとプライドをもって、毅然とした態度でいなければならないと思いました。何も悪い事をしていないのですから。

> カモミールさん1人が我慢していればすむ問題ではないですよ。とにかく手を打ちましょう。絶縁云々をいう前にまずやることがあります。物理的にしっかりと距離をとり、2人で独立した生活を築きましょう。

りょうさんの言う通りだと思いました。絶縁になる前に、絶縁以外で、今できる事をしたいと思います。


こういう状況になったのは、両親だけに問題があるのではなくて、毅然とした態度ではっきりと反論できない私や彼にも問題があると思いました。


皆さん、本当にアドバイス有難うございました。
心強くなりました。私、変わりますねっ!

またご報告致します。



BBS ID: IFTI5IZ.160.77



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。