国際結婚『これから』編 :::: 2006/10/01 - 2006/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2006/10/01 - 2006/12/31 :::: ::::

セット表示

ムスリムのパートナーをお持ちの方 : 風邪ひき(2006/11/01 20:28)

Re:ムスリムのパートナーをお持ちの方 : ムスリムの嫁(2006/11/01 22:34)
Re[2]:ムスリムのパートナーをお持ちの方 : 風邪ひき(2006/11/04 00:08)


返事を書く|リスト
845 Root [849]

ムスリムのパートナーをお持ちの方


風邪ひき ( 2006/11/01 20:28 )
現在ムスリムの彼と付き合っているのですが、
愛だけでは・・・と思うような難しい問題ばかりです。
彼はそんなに熱心な信者ではないと思いますが、
それでも育った環境や、家族がやっぱり、日本で育った私とはかなり違います。価値観も、物の見方も全然。
お互いに愛し合っているので、譲歩はしあっていますが、でもけんかも多く、何度別れかけた事か・・・。

以前ムスリムの話で、経験者の方たちがたくさんいらっしゃり、自分が譲るしかないなど、色々な意見を読ませていただきましたが、そういう方からアドバイスなどいただけたら幸いです。
何しろ回りも、いろんなネットを見ても、日本人はなはから反対、という意見が大多数でしたので・・。

一番違うと思うのは、彼にとっては家族(両親、兄弟)がやっぱり何より大切で、特に父親の言うことは絶対。私は海外で生活していることもあり、親に毎日会わないといけないなんて考えはありませんし、困っているから来てくれなんて電話のかかってくることもありません。
だから、いくら一緒に生活をしていても、親から電話一本入ればすぐ出て行くし、帰ってくるのもいつか分からないし・・・。それで私が納得できればいいのですが。
彼はとても誠実で、うそやごまかしはありません。
ただ、やっぱり問題は多いので、結婚と言うところまでは考えられません。

あまり具体的でなく分かりにくいかもしれませんが、皆さんのアドバイス、お待ちしております。



BBS ID: UT82SCA.173.172


返事を書く|リスト
849 [845] [854]

Re:ムスリムのパートナーをお持ちの方


ムスリムの嫁 ( 2006/11/01 22:34 )
正直なところ、ムスリムといっても国によって、またはその個人によってまったく違いますね。

幸せなムスリムと一緒になるとこちらも幸せだし身勝手なむスリムと一緒になったら、目も当てられない感じです。

気になるのは「親が大切」。これは確かにそうですが、妻よりも親が大切、とは言われてないですよ。一番はやはり「自分の家庭」であり、「家庭で夫としての務めを果たすことが」ムスリムの一番の義務です。

そういう意味では、苦労が多くなる相手だと思います。
イスラムのことを勉強して納得していても、実際にその国の文化と融合してますから、今納得ができないなら、結婚はもっと無理だと思います。

よくよく覚悟してから、結婚を選ぶほうがいいと思います。実際に結婚のときにはあなたが改宗しないといけないですしね。
いいほうにとらないで事実を冷静に見極めて気持ちを決めてください。



BBS ID: PELVP0B.147.210


返事を書く|リスト
854 [849] 返事なし

Re[2]:ムスリムのパートナーをお持ちの方


風邪ひき ( 2006/11/04 00:08 )
レスありがとうございました。

まさに書かれていること、その通りだなーと感じました。
いいほうに受け止めないで、というのは本当に自分にいつも言い聞かせないと、と思っています。
将来は結婚、とまではまだ考えていないので
自分に合う相手なのか、ゆっくり見極めていきたいと思います。



BBS ID: UT82SCA.178.172



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。