対処法 : りりか(2006/03/13 21:36) Re:対処法 : シンハー(2006/03/14 09:18) Re:対処法 : トト(2006/03/15 19:58) << カナダ Re[2]:対処法 : りりか(2006/03/15 23:27)
返事を書く|リスト
私の場合は結婚はまだですが、2年半ほど前から結婚を前提にお付き合いしています。今は日本とアメリカの間で遠距離恋愛中です。私の両親は、二人が結婚したがっていることをだいぶ前から知っていますが、ずっと反対しています。でも、半年ほど前に彼が来日した際、父は彼と(二人きりで)会っていろいろ話をし、その直後は、だいぶ前向きな態度に転換しました。頑なに会うのを拒んだ母は、父のそんな態度に不服で、怒りは増す一方でした。そうしているうちに、(母の手前)父もまた元の反対の立場にやや逆戻りしつつありました。結婚して配偶者ビザもらって渡米する可能性も考えていましたが、父が「行くなら人を頼りにするのではなく自分の力で行きなさい」と言うので、大学院を受験し受かり、奨学金も十分保障されています。その旨をつい先日告げたら、父は「ここまでやったなら認めるしかない」という立場でしたが、母は、「何が何でもだめ」と言って、話も何も聞いてくれません。そして一方的に、「親戚になんて言えばいいのか」とか「先祖に申し訳ない」「罰当たりだ」「裏切り者」「親不孝者」と連発するばかりです。
いちいち反論しては喧嘩に火をつけるだけなので、できるだけ抑えていますが、時々もう耐えられなくなりそうです。親とは今は同居中ですが、顔をあわせる度にこう言われ続けると、何だか渡米する前にこっちがおかしくなってしまいそう。でも、書類やビザ手続きを待っている今は、何とか耐えるしかないといった状況です。
できるだけ両親にわかってもらいたいと思い、彼のことで不明なこと、将来の道への不安など、不安材料を少しずつ拭おうとしてきましたが、「感覚的に無理」といって頭ごなしに否定されてしまうとどうしていいかわかりません。
ちなみに、彼の両親は最初から賛成です。彼も何とかうちの親を説得しようと必死で、父は彼と直接メールや電話で話してくれるのですが、母はとにかくそれらもすべて拒んで、反対し続けるのみです…。
そこで、皆さんの中でご両親の反対にあった方で、どういった風に反対され、それに対しどう対応したか、耐えたか、乗り切ったか、参考までに教えていただけると助かります。よろしくお願いします!