|
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2005/07/01 - 2005/09/30 :::: ::::
|
|
セット表示
 夫婦財産契約 : ちぃ(2005/08/26 06:28)
 Re:夫婦財産契約 : 聞いたところでは(2005/08/26 07:22)
 Re:夫婦財産契約 : MUMU(2005/08/26 08:41) << アメリカ
 Re[2]:夫婦財産契約 : Normann(2005/08/26 17:00) << フランス
 Re[3]:夫婦財産契約 : maki(2005/08/26 18:53) << フランス
 Re:夫婦財産契約 : 普通かも(2005/08/26 17:04)
 Re:夫婦財産契約(もっと話し合いをもって) : うめ(2005/08/26 22:43)
 Re:夫婦財産契約 : ちぃ(2005/08/27 00:02)
 Re[2]:夫婦財産契約 : MUMU(2005/08/27 00:49) << アメリカ
 Re[2]:夫婦財産契約 : フリップ(2005/08/27 01:30)
 Re:夫婦財産契約 : Polenta(2005/08/27 05:22)
 Re:夫婦財産契約 : さやか(2005/08/27 08:39)
 Re[2]:夫婦財産契約 : Normann(2005/08/28 00:15) << フランス
 Re:夫婦財産契約 : ちぃ(2005/08/28 23:12)
|
夫婦の一方が現在または将来所有する財産、またはそこから生まれる収益、もしくはその代わりとして取得した財産に対して、夫婦のもう一方は所有権がないものとする。
発端は、彼の家族が共同所有する別荘があり、万一夫が亡くなった場合、法的には夫の所有権は妻が相続します。
その一部の所有権を妻が主張し売却する羽目になるのを防ぐためです。
逆に私が親から相続する権利についても彼に所有権はないと読めます。
日本人同士の友人夫婦ではこのような契約を交わしたという話は聞きません。外国人と結婚されている方にとっては財産契約を交わすのは一般的なのでしょうか?