国際結婚『これから』編 :::: 2004/07/01 - 2004/09/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2004/07/01 - 2004/09/30 :::: ::::

セット表示

国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : kazusuzu(2004/08/29 23:04)

Re:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : maho(2004/08/30 11:35)
Re[2]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : kazusuzu(2004/08/30 23:06)
Re[3]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : maho(2004/08/31 11:14)
Re[3]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : ふう(2004/08/31 12:54) << カナダ
Re[4]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : kazusuzu(2004/09/01 07:27) << カナダ
Re[5]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : maho(2004/09/01 11:07)
Re[5]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : ネット婚(2004/09/09 21:08)
Re:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか : Polenta(2004/09/11 01:38)


返事を書く|リスト
910 Root [912] [1001]

国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


kazusuzu ( 2004/08/29 23:04 )
こんばんは。当方35歳の男性です。今、台湾の女性と親しくしてもらっています。

きっかけはいわゆる「出会い系」(MSNマッチドットコム)だったのですが、今ではメールを毎日送り合っているほか、2-3日に一回は電話をしてくれる程、親しくなりました。(なお、双方ともにアメリカに留学していた経験があるので、彼女とのやり取りに使っている言語は英語です。)

来月の3連休を使って、台湾に渡って彼女に合って来る予定ですが、もし双方が相互に気に入れば、(あくまでも仮定の話としてですが)結婚式の挙げ方を話題にしようと考えています。ネットで調べて見ますと日本と台湾の両方(または片方)で挙式という例が多いようですが、アメリカなど第三国で挙式した方はいらっしゃいませんでしょうか。私としては、双方の共通点がアメリカなので、アメリカでマリッジライセンスをもらってくるという話をしようかと考えています。日本では最近アメリカで挙式する例が増えていますが、台湾ではどうなのでしょうか。「馬鹿げたアイディア」として一蹴されそうなようなものであるなら、相手に話すのはやめようかと思いますが…



BBS ID: 2PR1TJA.110.218


返事を書く|リスト
912 [910] [914]

Re:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


maho ( 2004/08/30 11:35 )
台湾女性と結婚ですか、大変ですね。・・というのが正直な最初の気持ちです。でも、私の旦那も同じく台湾人なので、ちょっと親近感がわきます。
海外での挙式ですが、台湾でも海外挙式するカップルいますよ、日本ほど多くはないですが。アメリカやカナダなどで行った人を知ってます。でも、台湾は結構親の意見が強いところなので、相手側の両親の了承を得る必要があるでしょう。日本のように2人が好きなスタイルをやろう、という考えよりも両親が日取りを占いで決めたり、会場も決めてしまう国柄なので、両親からOKでれば大丈夫と思いますよ。
それよりも、彼女がどういう人なのかを実際会って深めていくほうが大事かも・・。結婚すると両親とも結婚したようなものなので、彼女よりも彼女の両親の相手の方が大変かもしれないですよ・・。
ちなみにどこで生活する予定なんですか?



BBS ID: Y6CP2EM.72.211


返事を書く|リスト
914 [912] [915] [916]

Re[2]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


kazusuzu ( 2004/08/30 23:06 )
ありがとうございました。折を見て彼女に話してみることにします。もちろん具体的な予定としてではなく、「日本ではこんなカップルもいるけれど、台湾ではどう?」という感じでそれとなく話します。
ちなみに、彼女はまだ一度も会っていないのに私の夢を見たそうです。文字と声しか知らない相手ですが、今から会うのを心待ちにしています。
なお、もし双方がそのつもりになれば彼女に日本に来てもらうつもりでいます。彼女は日本語が話せますし、語学留学で横浜に3ヶ月位住んでいたことがあるとのことですので、日本での生活には不自由しないのではないかと思います。



BBS ID: 2PR1TJA.223.202


返事を書く|リスト
915 [914] 返事なし

Re[3]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


maho ( 2004/08/31 11:14 )
こんにちは。kazusuzuの今後を考えると日本で生活されるのがいいと思います。台湾は中国と違って豊かな国ではありますが、たまに日本やアメリカ等海外で生活したいがために外国人に近づく人もいますので、そうならないようにだけ気をつけてください。
いい出会いになるといいですね。



BBS ID: Y6CP2EM.72.211


返事を書く|リスト
916 [914] [918]

Re[3]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


ふう ( 2004/08/31 12:54 )

話題対象 : カナダ
こんにちは。
その台湾女性とうまくいくといいですね。
でも、まだ会ったこともないのに 結婚やその先の
ことを考えているのってはや過ぎないでしょうか。
もちろん将来そうなったらいいな、という夢なのでしょうけれど。
結構永住権目当ての台湾女性も多いですし うまく利用されてしまう日本人男性も多いので
気をつけてください。
気分を害したらすみません。決して頭から疑っているわけではないのですが。。



BBS ID: OJ9OIIR.146.210


返事を書く|リスト
918 [916] [919] [991]

Re[4]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


kazusuzu ( 2004/09/01 07:27 )

話題対象 : カナダ
アドバイスをして頂きまして、ありがとうございました。
ちなみに、彼女にはどこで生活するという話はまだしていません。また、彼女自身台湾で職を持っています(ちなみに、彼女はアメリカのMBA Degreeを持っています)。それにも関わらずメールや電話の頻度が高くなったということは、少なくとも日本の永住権が目当てではないだろうと思います。それとも、私の読みはまだ甘いのでしょうか。



BBS ID: 2PR1TJA.110.218


返事を書く|リスト
919 [918] 返事なし

Re[5]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


maho ( 2004/09/01 11:07 )
kazusuzuさん、こんにちは。
今の段階では、日本の永住権が目当てかどうかなんていうのはわからないと思います。ただ、注意としてそういう可能性も頭のすみっこにはおいとかないといけない、ということです。
kazusuzuさんは、台湾には行かれたことや現状などご存知でしょうか。日本にも近いですし、文化や言語の違いこそありますが、生活環境、レベルは日本と全くかわらず、多くの日本人が外国に住んでいるとは感じないような国です。(大阪みたいだと多くの日本人は感じています)
既に日本のドラマ(最新のものまで・・)が毎日たくさん放映され、昔からの時代背景も影響して日本を知る人、日本語を勉強している人、日本語が話せる人、日本人大歓迎な人が大勢います。よって日本、日本人が好きな人も大勢います。日本人というだけでつきあいたいという人もいるのは確かなのです。また、台湾はかなりの確立でアメリカ、オーストラリア等への海外留学がさかんで、確立としては日本人よりも高いと思います。また、学位をとって海外で成功する人も大勢います。台湾人は将来はアメリカで大きな家で美味しい中華料理を食べて生活したいと希望をもっている人が多いので、永住権をもっている人も、永住権を得たいという人も多いです。例えばアメリカ人と結婚した場合は、台湾の両親まるごと一緒にアメリカへ移住したりするケースもあります。ご存知かと思いますが、中国との微妙な関係も含めて、ずっと台湾にとどまるより、海外への移住を望む人が多いのも事実です。
とめどなく書いてしまいましたが、そんな背景もあるんだ、ということを記憶の片隅にとどめていただければ幸いです。
でも、実際彼女に会われてお付き合いを含めていかれればいいかと思います。色んな方がいますので、自分の感覚を信じて!
私は台湾人の旦那さんと結婚して、台湾に住んでいますが、結婚してよかったと思います。家族第一(両親含む)の関係がいつまでたっても離れないのが、台湾の一番の困った?習慣だと思いますが。。
台湾人と日本人夫婦はとても多いですよ。
あせらず頑張って下さい。



BBS ID: Y6CP2EM.72.211


返事を書く|リスト
991 [918] 返事なし

Re[5]:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


ネット婚 ( 2004/09/09 21:08 )
こんにちは、kazusuzuさん
ちょっと前のトピなので締め切られちゃっているかしらとも思ったのですが。
私は新婚ホヤホヤの者ですが、旦那との出会いはネットでした。
1年の間に会った日数は1ヶ月未満。旦那は某ヨーロッパ国・私は日本在住でした。
でも、初めて旦那が日本へ来日したときに、将来は一緒かもなと思いました。
そしてそのまま遠距離恋愛が続き、第三国で結婚して、幸せに暮らしております。
色々と心配や不安などもあるかと思いますが、まっすぐな目で見極めてください。
どんな出会いも、出会いですから!
良い出会いだったと言えるような初対面になると良いですね。



BBS ID: HPTWMQC.79.213


返事を書く|リスト
1001 [910] 返事なし

Re:国際結婚で第三国で挙式した方はいますか


Polenta ( 2004/09/11 01:38 )
アメリカでの結婚ですが可能だと思いますよ。私の台湾人の友人もアメリカで結婚してましたから。

マリッジ・ライセンスは結婚前に役所から取る結婚申請書みたいなもので、婚姻証明を取ろうとすると、マリッジ・サーティフィケートになりますね。

ただ、細かい結婚の手続きは州によって違います。州によっては血液検査が必要だったり、どちらかに居住歴が必要だったり、一週間前にマリッジ・ライセンスを取らなくてはいけなかったりと色々です。

一番簡単なのはネバダ州で基本的に身分証明書があれば即座に結婚できるはずです(離婚歴がある場合はそれなりの書類も要るかもしれませんが)。ラス・ベガスで結婚する人が多いのはそのせいですね。

まあ、大使館から彼女の婚姻要件具備証明書が取れるならば、日本で婚姻を成立させて、式だけアメリカということもできるでしょう。



BBS ID: HCLLR1W.81.64



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。