国際結婚『これから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::

セット表示

fu-fu se-katu : roma(2003/11/27 06:10)

Re:fu-fu se-katu : zuka(2003/11/27 23:19)
Re:fu-fu se-katu : 44(2003/11/28 18:11)
Re:fu-fu se-katu : roma(2003/11/29 06:06)
Re[2]:fu-fu se-katu : ジジ(2003/11/30 02:28) << オーストラリア
Re[2]:fu-fu se-katu : ゆー(2003/11/30 05:44)


返事を書く|リスト
7252 Root [7257] [7259] [7260]

fu-fu se-katu


roma ( 2003/11/27 06:10 )
nihongo ga uteru pasokon de naino de yominiku ro-maji ni natte simaimasu ga mo-siwake gozaimasen...

watasi wa ima kare to kare no kuni de issyo ni sunde imasu. kanko- viza de kiteiru tame hatarakemasen node mainiti ie no yo-ji o sitari ryo-ri ni kotte mitari site sugosite imasu.

watasi tati wa tikai uti ni kekkon suru yote- desu.

kare no sigoto ha kanari isogasiku asa wa 6ji ni dete iki kaette kurunowa 7ji,8ji ni narimasu. kaette kite gohan o tabete sukosi yukkurisite 10ji koro niwa BED e hairi masu.yasumi mo hotondo naku 1kagetu ni 1,2 kai aruka naika kurai desu.

ima sundeiru machi wa kanari inaka de nanimo surukoto ga naku watasi niwa tomodati mo imasen. samisisa kara sutoresu ga tamari tsui tsui guti ppoku nari kare to kenka sigati desu.

saikin o-genka site simai masita. hisasiburi ni kare wa yasumi dattano desuga yasumi no maeno yoru sigoto ba no jyo-si ga syokuji o ogotte kuretu koto ni nari kare wa dekakete ikimasita. hisasiburi no yasumi dasi, fudan wa sigoto sigoto de nomini ittari tomodati to dekaketari dekinai node tamani no yasumi motiron tanosin de morai taidesu.sikasi dekakete itta kare ga kaette kitano wa yoku asa no 6ji desu. so-suru to sore kara nemuri okirinowa hiruma ni nari, sikamo futukayoi de kanari tukarete imasita. koredemo sekkakuni yasumi nanoni nanimo dekimasen.

sekkakuno yasumi dakara tomodati to tanosiku sugosite hosi- to iu kimoti mo arimasu ga syo-jiki watasi to yukkuri sugositai towa omowanaino kana- tomo omoi masita.

kekkon sarete iru minasan, mosiku wa kare to issyo ni sunde iraretu minasan wa kare ya danna san to donoyo- ni sugosite imasuka? donokurai issyo ni jikan o sugosite imasuka?

samisisa no sutoresu ga bakuhatu site saikin kenka bakari site simaimasu. do-ka adobaisu onegai simasu.

yominikui ro-maji saigo made yonde kudasai masita arigato- gozaimasita!



BBS ID: O10PMEQ.59.142


返事を書く|リスト
7257 [7252] 返事なし

Re:fu-fu se-katu


zuka ( 2003/11/27 23:19 )
こんにちは。
婚約真っ只中で幸せ絶頂期なはずなのに
随分寂しい思いをなさってらっしゃるなぁ・・・
っと思いました。

romaさんはご自分のお気持ちを彼に伝えていらっしゃいますか?
また、将来の事など彼としっかり話し合っていらっしゃるのでしょうか?
もし『話しても理解してもらえない』 
または『話も聞いてくれない』
といった状況であれば、お二人の関係に問題があるのでは?と感じました。
それから”度重なる喧嘩”とは何が引き金になって
起こってしまうのでしょうか?
もしあなたの彼に対する不満が発端になっているのであれば
喧嘩してお互いの理解を得ようとするのではなく
冷静に話し合ってみられてはいかかでしょう?
仕事で疲れている彼をいたわってあげたいのであれば
彼に自由な時間を与えれているからいいという事ではなくて
まず最初はしなくてもいい喧嘩を控える事だと思います。

人の気持ちは口に出して言わなければ伝わらない事が沢山あります。
結婚相手は所詮他人です。 言わなくてもわかるという期待は持たない事です。
『私はこんなにあなたの事を理解してあげているのに・・・』
とどんなに心の中で思っていても
実は相手に全く伝わっていない事がほとんどです。
納得できない事を押し殺していても
いつか無理がきてしまうのではないでしょうか。
これから結婚して生活を送っていかなければならないのですから
なるだけお互いが心地良い毎日を過ごせる様しっかりと話し合ってみましょう。
頑張ってください!






BBS ID: T8ND6ZC.37.69


返事を書く|リスト
7259 [7252] 返事なし

Re:fu-fu se-katu


44 ( 2003/11/28 18:11 )
結婚って、日常の普通の毎日の積み重ねですよね。だから二人でいたい、だけではうまくいかないこともあると思います。外で働いている彼には外での付き合いもあるでしょうし、疲れていてromaさんをかまってあげられない状態も少し理解してあげてはどうでしょうか。実際難しいんですけどね。私も結婚前に夫の国へ行き、その数ヶ月後結婚ししてしばらくそこに暮らしましたが、その場所も都会からは遠いちょっとした田舎でした。知人ができない辛さも味わいました。それで夫にばかりいろんな要求をし、ケンカもたくさんしました。私のイライラが原因で。その後仕事を始め生活は楽しくなり、知人もできてきて、あの頃どうしてあんなにイライラしてばかりいたんだろう、くらいに思えるようになりました。

今のromaさんのお気持ちわかります。でも私もそうだったように最終的にそこへ行こうと選んだのはromaさんだとしたら、少し彼の立場も理解してあげてほしいと思います。彼はromaさんのことをかまってばかりでは生活もできませんね。働く、帰って疲れている、そこにもっと二人の時間を…ってねだってしまいすぎてはうまくいかないと思います。我慢ばかりしていては幸せではないですし、ご自身がどう思っているかも彼に伝えるのもいいと思います。ケンカになるほどためてしまう前に、私はこう思っているってことを話してみてはどうですか?そして彼が疲れて帰ってきた時には、その疲れをどう癒してあげようと考える、お互いにいたわっていかないと夫婦の関係って簡単におかしくなっていしまいます。

夫婦でもずっと一緒に過ごすわけではなくて、お互いの時間も作ってあげないといけないと思います。一人の時間って誰でも必要ですよね。特に疲れている時などはそうだと思います。うちでは週末など一緒に過ごすばかりでなく別々にやりたいことをする日もあります。平日も仕事から帰って疲れていそうな時は、夫の時間を邪魔しないようにしてます。休みだから、とあまり相手に二人の時間を求めすぎると彼は疲れてしまうのではないですか。私の夫はそういう時があるので、そんな時は別行動が一番です。

私は要求ばかりしてしまいがちになると、まず私は何をしてあげられるだろうと考えるようにしてます。ここ最近そうするようにしましたが、求めるばかりでなく相手は何をしてほしいだろうと考える、そうすると相手も自分のことを思いやってくれるようになります。

あまりストレスをためないように、その前に話し合ったり、外に出て発散したりしてくださいね。

いつご結婚の予定ですか?お幸せに。



BBS ID: 0QHBDB6.47.218


返事を書く|リスト
7260 [7252] [7261] [7262]

Re:fu-fu se-katu


roma ( 2003/11/29 06:06 )
adobaisu arigato- gozaimasu. so-desune, jibuno sitehosi- koto bakari yo-kyu- siteite wa aite mo tukarete simasi masu ne....

44san no kotoba honto- ni mottomo dato omoi masu. yasumi dakara to itte futori no jikan bakari yo-kyu- site ite wa kare no kyu-soku no jikan wa nakunaru kamo siremasen ne....

watasi wa jibun no sitai koto ya sitehosi- koto o kanari kyo-yo- siteitakamo siremasen.aite o omoi yaru yori jibun ga yu-sen datta to omoimasu.

mo-sukosi aite o omoiyaru, itawaru yo- ni sitemimasu.

fu-fu dakara tte syu-matu wa kanarazu issyo ni dekakeru to iuwake dewa naino desune. tamani wa sorezore no jikan o ono ono sugosu to iu koto mo daiji nano desune,



BBS ID: CGRCGCO.59.142


返事を書く|リスト
7261 [7260] 返事なし

Re[2]:fu-fu se-katu


ジジ ( 2003/11/30 02:28 )

話題対象 : オーストラリア
romaさんの気持ちとってもよくわかります。私も同じような状況です。でも彼は週に二回お休みがあるのでそれだけでもかなり違うかな。私の彼は夜働いていて朝方帰ってくるので私との生活リズムがまったく逆です。私が起きてるころ彼は寝ています。仕事に行くぎりぎりまで寝ているので一日に話す時間は一時間もありません。
朝、彼が帰ってくる時間まで起きているようにして、自分なりに彼との時間を一生懸命作っていました。しかしそうやって努力しているのは私だけのような気がして、少しずつストレスが溜まってきました。私も観光で来ていて働けないので、彼の時間にあわせて自分の生活スタイルを返るのは簡単でしたが、もし私が働き始めたら、言葉を交わすことすらなくなってしまうんじゃないかとちょっとした不安が大きなものに変わっていったんです。でも彼は遊んでいるわけではなく一生懸命働いているのです。そんな彼に文句など言えません。でもこの気持ちを自分の中だけで抑えておくことができず、愚痴を言ってしまう前に手紙を書きました。こう思っていて寂しいんだ、と。そして彼のがんばっていることも充分わかっている、とも書きました。彼はそれを読んでただただ誤ってきました。そんな気持ちでいたなんて知らずにいて悪かったと。気持ちをわかってもらえただけで心がすぅっとしました。
休みの日はまず私を優先してくれ、それから友達を取るようにもなりました。毎日ゆっくりした二人の時間が欲しいというのは私のわがままにすぎないので、それはもう望まず、彼が働いている日は自分のことをしたり、仕事から帰ってきてからの晩酌のおつまみを作ったり、今ではリラックスしてやってます。彼の休日は思いっきり楽しみますけどね♪
romaさんももうすこし彼のお休みが多いとこの悩みも解決すると思いますが、大変ですね。でも私いつも思うんですが、彼が仕事していなかったらもっと不満になると思うんです。(以前は週2回だけのシフトで働いていたので)それを思うと今は恵まれてるなと思って、ちょっとしたことには目をつむって大きな気持ちでいることにしてます。romaさんもがんばって!!



BBS ID: R1CFM1L.220.203


返事を書く|リスト
7262 [7260] 返事なし

Re[2]:fu-fu se-katu


ゆー ( 2003/11/30 05:44 )
私もそういうことがありました。今はもう結婚していますが、結婚しても彼の仕事は忙しく、私が働いていたときなど、時間帯が合わず、夜の30分しか話せない、なんて
ときもありました。話したいことも話せず、まるで同居人
のような生活に、「なんなの、これは!」と不満に思ったこともありましたが、でも仕方ないですよね。
だんなも責任を持って働いているわけだし、生活のこともあるし、仕事のことでかなり忙しいのに、私がメソメソ
してても仕方ないって、もう開き直りです。
ほかの方もおっしゃってるように、彼も一生懸命働いているんだし、自分のことをおしつけるのは、さらにプレッシャーをかけることにもなります。
彼が帰ってきて、少しでも、あなたがいることで、
「帰ってきてよかった」という安心感を彼にあたえてあげるほうが、彼を助けることにもなるのでは?

私も今、彼の国に住んでいますが、仕事をしていないので、1人の時間は果てしなく長いです。
海外生活においては、異国で暮らす側にはかなりのストレスがたまるのも事実です。
我慢することばかりがいいとは思いませんし、時間が
あるときには、彼にはなしを聞いてもらうよにしてください。
そして、トピ主さん自身は、1人の時間を何でもいいのでなにかするために使ってみては?些細なことでもいいのです。
私はそういうだんなのおかげで、「ひま」なんですけど、
「暇すぎてストレスがたまる」ってことはなくなりましたよ。何が出来るか考えることも自分の知恵になりますよ。



BBS ID: FJOFAUZ.211.217



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。