国際結婚『これから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2003/10/01 - 2003/12/31 :::: ::::

セット表示

婚約指輪の返礼について質問。 : a(2003/11/09 21:33) << イギリス

Re:婚約指輪の返礼について質問。 : ち〜やん(2003/11/10 20:36) << イギリス
Re:婚約指輪の返礼について質問。 : Judy(2003/11/11 00:16) << フランス
Re[2]:婚約指輪の返礼について質問。 : もんちゃん(2003/11/11 04:24) << イギリス
judyさんへ : ち〜やん(2003/11/11 23:33) << イギリス
Re:婚約指輪の返礼について質問。 : klein(2003/11/11 07:42) << ドイツ
Re:婚約指輪の返礼について質問。 : m&M(2003/11/14 19:28) << ドイツ
Re:婚約指輪の返礼について質問。 : klein(2003/11/14 22:32) << ドイツ
Re:婚約指輪の返礼について質問。 : teb(2003/11/14 23:39)
返答ありがとうございました : a(2003/12/09 15:52) << イギリス


返事を書く|リスト
7176 Root [7187] [7188] [7192] [7202] [7203] [7204]

婚約指輪の返礼について質問。


a ( 2003/11/09 21:33 )

話題対象 : イギリス
日本では婚約(結納)の時、頂いた婚約指輪に対して、女性から男性へ、たとえば時計を贈ったり、などの「半返し」の習慣がありますが、ヨーロッパ(特に英国)の文化としては、日本同様、「半返し」の習慣はあるのでしょうか? 
それとも、また別の習慣があるのでしょうか? 

どなたか教えてください。
よろしくお願いします。



BBS ID: ZUF2OIC.125.219


返事を書く|リスト
7187 [7176] 返事なし

Re:婚約指輪の返礼について質問。


ち〜やん ( 2003/11/10 20:36 )

話題対象 : イギリス
私も先日 でかい!?婚約指輪をいただきました。

彼に「日本では時計とかをお返しをするんだけど、なにがいい?」と聞いてみたところ 「いらないよ〜」と言ってました。ラッキ〜!!

彼の言葉をうのみにしている私ですが、やっぱり返すんでしょうかね〜(悲)

私も聞きたいで〜す。ちなみにうちの彼も(英)です。



BBS ID: WNXSLL8.104.219


返事を書く|リスト
7188 [7176] [7190] [7199]

Re:婚約指輪の返礼について質問。


Judy ( 2003/11/11 00:16 )

話題対象 : フランス
私もこの前、指輪もらいました。婚約指輪みたいな感じです。最初はペアで買うという話をしていたんですが、婚約指は女の子だけのものという話を聞いたのと、気に入ったペアリングがなかったため、とりあえず私だけ指輪を買うことにしました。

しかし、彼が最初はペアリングのはずだったのにとすねてしまったため、腕時計をあげました。日本では指輪のお返しに男の人に腕時計をあげることもあるんだよと話して。

彼の話だと、フランスではそのようなお返しの習慣はないみたいですね。結納金なども。他のヨーロッパは分かりませが・・・。

私も日本の婚約の習慣について少し調べましたが、きちんとやるとなんとめんどくさいものなんだと驚いてしまいました。高価な婚約指輪や結納金そのほか色々・・・。ちーやんさんはすごい指輪もらったんですか?私たちはこれからの生活にお金がかかるので、ほどほどの値段にしました・・・。



BBS ID: P4E1DW0.119.218


返事を書く|リスト
7190 [7188] 返事なし

Re[2]:婚約指輪の返礼について質問。


もんちゃん ( 2003/11/11 04:24 )

話題対象 : イギリス
私は恥ずかしい事ながら日本で時計を返す習慣があることすら知りませんでした…。私は彼からダイヤの婚約指輪をもらいましたが、なんにも返しておりません。今、彼にそういう習慣があるかって聞いたらないと言っています。多分こっちは日本ほどしきたりに厳しくはないんじゃないかな?と思います。日本でも結納とかは今は省いてる家族が多いんじゃないのかな?



BBS ID: 8EXR1EZ.188.172


返事を書く|リスト
7199 [7188] 返事なし

judyさんへ


ち〜やん ( 2003/11/11 23:33 )

話題対象 : イギリス
指輪 でかかったです・・・
嬉しいやら、困ったやら・・・・ アメリカのほうだと1〜2カラットはあたりまえ〜っていうか、結構粒の大きいのをくれるじゃないですか。日本では結構小さめのほうが品があっていいですよね。

私は外国に一緒に買いに行ったので、結構粒の大きいものになりました。ラッキ〜!!
彼も気をつかってか、見栄っ張りなのか、「日本人はブランド好きだから・・」と某有名宝石ブランドの海外支店で買ったのですが、日本に戻り、まったく同じ大きさ、クオリティの、まったく同じ品番の指輪の値段を調べたところ 私達の買った値段より、日本では40万円も高い値段で売っているのが判明!! 驚いている今日この頃の私達でした。  すごいボッタクリ〜!! 



BBS ID: WNXSLL8.104.219


返事を書く|リスト
7192 [7176] 返事なし

Re:婚約指輪の返礼について質問。


klein ( 2003/11/11 07:42 )

話題対象 : ドイツ
来年3月に入籍しますが、結納とか結婚式とか興味がなかったので、婚約指輪のお返しなんて知りませんでした。
結納金の半返しというのは聞いたことがありますが。。。
私の妹も結納なしで結婚したので(相手は日本人)、最近は昔ながらのしきたりを省略することも多くなったのではないでしょうか?

昨日、遠距離中の婚約者からエアメールが届き、その中に、それぞれ番号の付いた3種類の輪が入っていました。「君の指にぴったりの番号を教えて」と書いていたので、さっそくはめてみたところです。
私たちの場合、既に入籍の時期も決めているので、これは結婚指輪だと解釈してるのですが。

指輪の件もさることながら、遠距離でお互い入ったり来たりする度に、彼にはお金をたくさん使わせてしまって(私に払わせてくれないので)、申し訳ないと思っているので、何かお礼をとは思っています。
今考えているのは、彼が3月に迎えに来てくれた時に、親しい友人を招待してパーティーをしようと、その費用を私が持とうと計画しています。



BBS ID: J1FQMWV.142.210


返事を書く|リスト
7202 [7176] 返事なし

Re:婚約指輪の返礼について質問。


m&M ( 2003/11/14 19:28 )

話題対象 : ドイツ
日本で男性が女性に、結構豪華な婚約指輪を送る、というのはアメリカの風習から影響を受けてるんですよね。
ヨーロッパでは、シンプルなペアリングを付け合うと聞いたことがあります。
残念ながらイギリスについて詳しいことは分からないのだけど、ドイツでは指輪をカップルが一緒に買うらしいです。

私が婚約していたとき、私が日本人だということをオットが配慮して、婚約指輪をもらいました。
私たちの場合は結納をしたので、お返しにネクタイピンとカフスボタンのセットをあげました。
友人の結婚式でスーツを着ていくとき必ず要る物なので、今結構役に立っています。

ちなみに結納金は本来男性側が準備するものなのですが、私達2人で準備しました。
しかもユーロで。
そしてこれは、結婚後私たちの物となっています。



BBS ID: YGULH5G.139.80


返事を書く|リスト
7203 [7176] 返事なし

Re:婚約指輪の返礼について質問。


klein ( 2003/11/14 22:32 )

話題対象 : ドイツ
私たちは遠距離中で、残念ながら指輪を一緒に選ぶことはできないのですが、彼から「好きなデザインを選んで」と、結婚指輪のカタログをスキャンして見せてくれました。
彼のお給料を知っているので、あんまり高いのを選んだら申し訳ない、と思っていたら、値段のところがしっかり消されてました。(私が遠慮するのを知っての彼のしわざです)
ついでに婚約指輪の返礼について聞いてみたら、「指輪代は男性が支払うのが当然で、それに対して女性が何か(贈り物)を返すなんておかしい」、と彼は言っていました。

数年前にイギリス人と結婚した従妹にも訊ねてみましたが、やはりお返しはしなかったということです。



BBS ID: J1FQMWV.142.210


返事を書く|リスト
7204 [7176] [7284]

Re:婚約指輪の返礼について質問。


teb ( 2003/11/14 23:39 )
初めまして。

もしかして日本の「結納返し」というのはどこかの時計メーカーが言い出した事ではないですか?
バレンタインデーや最近の孫の日みたいに。

前に聞いたのは男性側が結納金を送るのはそれで嫁入り道具を用意してくださいと言う意味があるとか
働き手をもらう代わりだとかイロイロ説があるようです。

ちなみに私はベルギーで結婚しました。
私は婚約指輪のお返しというか感謝の気持ちとして
結婚指輪を首からかけられるネックレスをプレゼントしたいと思っています。(今探し中)
彼が仕事の関係上指輪を常にできないので。

また、彼の親友は指輪のお返しに時計をもらったと言っていましたが
これは別に慣習という意味ではないようです。
普通は何もしないみたいですよ。



BBS ID: 2DGVETB.165.81


返事を書く|リスト
7284 [7204] 返事なし

返答ありがとうございました


a ( 2003/12/09 15:52 )

話題対象 : イギリス
回答くださった皆さま、ありがとうございます。
参考になりました。
久しぶりにサイトを見る時間ができ、立ち寄ってみましたら、皆さまからレスが・・・・
うれしかった。



BBS ID: ZUF2OIC.119.221



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。