国際結婚『これから』編 :::: 2003/07/01 - 2003/09/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2003/07/01 - 2003/09/30 :::: ::::

セット表示

長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか : れお(2003/08/31 13:10)

Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか : M(2003/09/01 08:05) << イギリス
Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか : ジュリ(2003/09/01 16:59)
Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか : しろ(2003/09/01 19:01)
Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか : まるちゃん(2003/09/02 15:48)


返事を書く|リスト
6977 Root [6979] [6981] [6982] [6984]

長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか


れお ( 2003/08/31 13:10 )
ヨーロッパに在住していた際に現地人の彼氏ができ、現在交際して9ヶ月遠距離恋愛を2ヶ月間しています。
彼は法学部を卒業したばかりで現在就職活動中。私は仕事のため日本に帰国しました。
先日、私はヘッドハンティングにあいました。良い条件で希望職なのですがこの仕事はこの先ずっと日本にいることが条件。しかも大学の先輩の口ききで、不義理なことはできません。その仕事は私の長年の夢でもありました。
そんな時に彼から結婚を申し込まれました。しかし彼の職が決まる可能性はまだなく、彼の国は就職難なので外国人の私が良い仕事につけることは皆無です。日本でなら、私がつつましやかな生活をする2人分の費用は稼げるので、私は彼が日本に移住することを望んでいます。しかし、日本の生活は北欧に比べるとハードで、彼は日本語も全く話せず、異国で暮らした経験もありません。日本でも田舎なので英語教師くらいしか職がないと思います。彼が日本にくることで、私が彼の可能性を失くしてしまうのではないか、彼は日本の生活に馴染めないのではないかと不安でいっぱいです。
ヨーロッパから日本人のパートナーとして日本に移住した方は、日本で住むことに満足されているのでしょうか。



BBS ID: BLDDHP2.198.61


返事を書く|リスト
6979 [6977] 返事なし

Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか


M ( 2003/09/01 08:05 )

話題対象 : イギリス
お気持ちすごくよくわかります。私は今イギリスに住んでいるのですが、彼とはまだ結婚していないため、私のやりたいことがどうしてもVISAがらみで出来ない(あるいは永住者よりお金がかかる)のが辛いです。彼とは離れたくないのですが、制限の多い生活につかれることもしばしば。私は、結婚は一方的に相手によりかかるではなく、お互いに助け合えるようになってからと思ってますので、経済的に一人立ち出来るようになってから、結婚を考えたいのです。(今は彼によりかかってないつもりでも、自立した時にまだ彼を必要としているかわからない、つまり、無意識的にヴィザのために彼といる可能性も否めないからです。)私の話ばかりでアドヴァイスになってないですね、すみません。
彼が、母国で特に縛られることが無く、日本にくる意志があるなら招待してみてはいかがですか?結婚されるんですから、言葉の面で不自由さは感じるでしょうが、私が感じているような不自由さを彼が感じることはないと思います。まだお若いようですし、彼にとっても良い経験になるのでは? 言葉を習うのと同時に、日本の法学を勉強すれば、日本とEUをまたにかけている会社などで就職が見つかる可能性もありますよ。または、自営でEU関連の法律コンサルタントになることも出来るのでは? 頑張ってください。



BBS ID: GAYJBYA.6.81


返事を書く|リスト
6981 [6977] 返事なし

Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか


ジュリ ( 2003/09/01 16:59 )
大変に難しい問題でよいアドバイスもできませんが、まだお二人は結婚するには早すぎるのではないかと思います。結婚するにはタイミングというのも重要になると思いますが、今は結婚するには良い時期ではないと思います。今は仕事を一生懸命にしてしばらくして余裕が出てきた頃に将来のことをお考えになったほうがいいのでは?と思います。
彼が日本で就職する、というのも現実は厳しいです。英語のネィティブでなければ英会話学校でさえも雇ってもらえません。そして日本語ができないと殆どの会社では面接すらしてもらえません。(英会話学校は別)
どうしても彼が日本に来るという道を選びたいのなら、まず彼が現地(北欧)で日本に支社のあるような企業に就職し、日本語を勉強し、その会社から日本に転勤させてもらうなどしたほうがよいでしょう。そういった会社はとても限られているので難しいでしょうが、日本に来てから就職活動ではろくな仕事がありませんよ。

労力と時間がかかりますが、頑張ってください。



BBS ID: UP0AWYD.4.219


返事を書く|リスト
6982 [6977] 返事なし

Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか


しろ ( 2003/09/01 19:01 )
こんにちは。
私も全く同じような状況で悩んで、というか考えています。
私の彼は韓国人で、現在彼は韓国、私は日本という遠距離です。れおさんの彼氏同様私の彼も韓国で就職活動中です。ただ向こうも不況でなかなか仕事が見つかりません。
私は現在日本の会社に勤めていて、彼とふたりで暮らしていくのに十分な収入があります。私もこの仕事のために海外で大学を出て、いわば自分の理想の職についていると言えます。

今年の年末くらいに彼が日本に来ることになっているのですが、ビザの関係で入籍をしようと思っています。
私たちがこうしようと考えているのは、やっぱり「一緒にいたいから」というのが一番の理由です。まだ若いからよく考えてから、というご意見ももっともだと思いますが、
私は逆に若いこの時期に離れて暮らす、というのが疑問なのです。ある程度の収入が見込めて、お互いのタイミングを見計らって、という計画どおりに人生が進むとは限りません。もちろんお互いの国で独りで将来だけを夢見て暮らす、という我慢強さがふたりにあれば別でしょうが。

何だか支離滅裂になってしまいましたが、レオさんの場合「彼の可能性を狭くする」ということではないと思うのです。彼が日本に来る、と決めたのならそれはよく考えたうえでのことですよね?それはもちろんいい意味でも悪い意味でもいろんな可能性を踏まえてくるわけですよね?
だとそたらその決断に自信を持ってよいと思います。
れおさんは死ぬまでその仕事を続けるおつもりですか?
もしかしたらもっと別な、もっと条件の良いオファーが来るかも知れませんよね?だからあんまり将来のことを心配しすぎて、今の決断に弱気になることはないと思うのです。

だらだらと私見を書いてしまいましたが、おふたりがうまくいくこと祈ってます。私たちもふたりで頑張ります。



BBS ID: FL4XNBP.232.210


返事を書く|リスト
6984 [6977] 返事なし

Re:長い人生、今の感情で決めてもいいのだろうか


まるちゃん ( 2003/09/02 15:48 )
ご自分のやりたい仕事ができるなんてめったにないので、とてもいいチャンスだと思います。

彼ですが、大卒なら大手の英会話でやとってもらうと26万くらいからのスタートになります。
研修などがあるので大丈夫だと思いますが、なれない日本で日本語もはなせないとなるとストレスはすごいものだと思います。
キッズ英会話ですが体力がとてもいります。
元気で明るく、パワフルな先生で楽しくというのが一番ですが、それを毎日つづけるにはとても大変です。
しかも自分に小さい子がいるとずっと子供の相手ですこし精神的にもつかれるかも。うちがそうです。2歳の子がいるのですが、元気すぎてもう毎日が戦いです。

ので企業への就職は無理でも英会話の講師ならやっていけると思います。
がしかし結婚と彼の日本への移住、そしてあなたの仕事とか、すべてかさなると結構たいへんだと思います。

彼が日本語ができなければすべてあなたに負担がかかってきますし、彼とあなたの仕事の時間のすれ違いなど結婚したからずっと一緒にいれるわけではないので、お互いを助け合い、尊重しあわなければなりません。

日本語がはなせないとすべてあなたにかかってくるのでそこをちゃんと理解してお互いでうまく関係をつくっていけばうまくいくと思います。
お金にかんしては共働きになるようなので問題はなさそうですね。



BBS ID: 0TMD8LL.124.218



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。