国際結婚『これから』編 :::: 2003/04/01 - 2003/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2003/04/01 - 2003/06/30 :::: ::::

セット表示

外国に住む理由(目的?) : 陽子(2003/06/03 20:39)

Re:外国に住む理由(目的?) : q(2003/06/04 20:43)
Re:外国に住む理由(目的?) : none(2003/06/04 21:25)
留学・就職・キャリア : たいこ(2003/06/05 08:27)
Re:ありがとうございます。 : 陽子(2003/06/06 16:18)


返事を書く|リスト
6741 Root [6742] [6743] [6744] [6747]

外国に住む理由(目的?)


陽子 ( 2003/06/03 20:39 )
今、私はスウェーデンで試し同棲中ですが、ここに来る前に、何度も行くべきかどうか悩みました。もちろん、彼とは一緒にいたいと思ったことが大きな理由ではありました。以前、彼に「僕と一緒にいたいことだけが理由で外国に住んでも、あとで後悔(退屈)するから他に目的があった方がいい」と言われたこともあるし、私自身も同じ考えでした。日本にいる間に、そこで何ができるか、やりたいかと考えていましたが、結局はっきりした他の目的もなくここに来てしまいました。最初は観光気分で、楽しかったのですが、だんだん退屈になってきました。彼は最初から私を心配して(?)毎日職場から一度は電話をかけて私の様子をうかがっているような感じです。けれどようやく最近なんとなくですが、日本人にはほとんど縁のない(と思う)スウェーデン(伝統的な)料理、お菓子を作りたい、と思って、スウェーデン語で書かれたレシピを辞書を引き引き訳してはいます。

そこで皆さんにお伺いしたいのですが、外国に住む理由のひとつは「彼と一緒にいたい(暮らしたい)」というのが一番の理由だと思うのですが、他の理由(目的)というのはなんですか?もし、よろしければ教えてください。



BBS ID: 0OVYKRB.224.81


返事を書く|リスト
6742 [6741] 返事なし

Re:外国に住む理由(目的?)


q ( 2003/06/04 20:43 )
陽子さん、こんにちは。私も今海外で暮らしているため、何か共感できることや少しでもお役にたてることがあれば、と思い投稿させてもらってます。

お仕事などをされていますか?今お持ちのビザでは就労は許可されないのですか?もし金銭的に余裕があるなら、習い事や語学を学ばれるのもいいかと思いますが、そのあたりはどうですか?

文面から勝手に判断してしまいましたが、今の状態では、彼も陽子さんがスウェーデンまではるばる来た意味がわからないのではと感じました。‘彼と暮らしたいからここに来た’というのは彼にとっては少し負担でもあるかもしれません(勝手に判断してすみません)。彼と暮らしたい、という気持ちは遠距離恋愛をされている方はみんなお持ちでしょうが(私もそうでした)、それだけでは生活ってできないと思うんです。

お試し同棲中とのことですが、期間などを決めて生活していますか?結婚をされる予定で、その予行練習ということなのですか?お仕事したり、何か目的を持っていたほうが今の生活をもっと楽しめると思うし、陽子さん自身もそう思われているのでしょう。

私は結婚して旦那の国で暮らしています。旦那は結婚して間もなくから、私の今の生活の理由や目的を追求してきました。結婚していても相手の為だけで暮らしているのではないです。私の場合、趣味の習い事と仕事を見つけたことで、旦那との生活がより良いものとなりました。陽子さんのように彼と暮らしたいというのが理由でスウェーデンまで来たというのでは、陽子さんも彼も何か足りないと感じるのでは?

友人の友人の話ですが(遠い話ですが…)、彼と暮らしたくてオランダまで行った人がいます。その人は現地で仕事を見つけ働いて、生活費も家賃も折半してます。そうやって異国で暮らしていくうちに、習得することが沢山あって、今では自身の生活を楽しんでいるとのこと。彼と一緒に暮らすのが目的でオランダに来たはずが、そうでなくなってきてるそうです。彼との生活だけに重きを置かなくて良かったと思ってるとのことです。

今しかできないことをやってみると、ご自身の成長につながるし、後悔もないと思います。仕事でなくても、ボランティアでも習い事でも。



BBS ID: K7FHNFQ.122.213


返事を書く|リスト
6743 [6741] 返事なし

Re:外国に住む理由(目的?)


none ( 2003/06/04 21:25 )
無いので、日本に二人で移住しました。
けど、沢山の事をみつけてがんばってる人もいました。
要は、自分を知ることです。



BBS ID: QTHYORU.144.220


返事を書く|リスト
6744 [6741] 返事なし

留学・就職・キャリア


たいこ ( 2003/06/05 08:27 )
私が今の国に来たのは、技術を身につけるため大学院留学に留学したのがきっかけでした。卒業前にひょんなきっかけで現地の会社から仕事のオファーをもらい就職し、就労ビザ・永住権を取った後で今の夫に出会い結婚しました。私がこの国に来た第一の目的はやはりキャリアだったと思います。

北欧人と結婚して北欧に住んでいる日本人女性を何人か知っていますが、やはり仕事やキャリア上の発展が非常に難しいというのが皆の言う共通点です。音楽とか理系分野の専門を持っている人はどうにかやっているようですけどね。また女性の社会進出が一般化している北欧には専業主婦というコンセプト自体珍しくなっているので、専業主婦をしている女性達はなかなか自分の存在価値をつかみにくいようです。そういうコミュニティーもないし、孤立しがち・家に閉じこもりがちなようです。

まあ、子供が出来て小さい子供の世話に手間を取られているうちはいいですが、いずれは子供も手を離れてくるし、その頃になんとなく自分も行き詰ってしまうということもあるようです。でも就職しようにも、北欧独自の学歴や職業訓練制度を通ってないとなかなか良い就職も難しく、ブルーカラー的な仕事を見つけてやってる人もいます(仕事は見つかりさえすれば、時給は高いし福祉厚生も良い)。色々と学校に行って手に職をつけて人もいるし、また難しい就職を避け延々と学校に通い続けて万年学生してる人もいます。

言葉を習得して学校に行ったりすれば、社会的にも広がってゆくだろうし、まあボランティアなどして社会参加する可能性もありますし、焦らずに世界を広げて行けばいいと思います。



BBS ID: QRVKUQB.197.172


返事を書く|リスト
6747 [6741] 返事なし

Re:ありがとうございます。


陽子 ( 2003/06/06 16:18 )
qさん、noneさん、たいこさん、お返事ありがとうございました!

今は観光ビザでここにいます。まずは外国暮らしというのはどんなものか、スウェーデンとはどんな国なのか、というのがわかればいいな、と思っています。短い滞在期間中に知り合いが一人でもできれば(たとえば近所の人でも)と思ったりしたのですが、どうやら現地の人と仲良くなるのは外国人にとっては(この地域では)難しいらしいです。まずは、言語かな、と思い、学校を探すも、すでにコース(?)は始まった後で、次回は私が帰国した後。そんなわけで受講はできませんでしたが、今、本屋で見つけた独学書で勉強しているところです。
今月はじめに同棲ビザ(というのだろうか?婚約者ビザとは違うもの)の申請をしました。取得できたらまたここに戻り、今度は語学コースに申しこもうと思っています。



BBS ID: 0OVYKRB.224.81



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。