価値観の違い : カステラ(2002/06/16 17:46) Re:価値観の違い : こぶとり(2002/06/17 18:10) Re:価値観の違い : moko(2002/06/17 23:26) Re:価値観の違い : birdy(2002/06/18 00:03) Re:価値観の違い : PETER@rogers(2002/06/19 06:11) Re[2]:価値観の違い : カステラ(2002/06/20 06:35) Re:価値観の違い : mina(2002/06/20 12:46) << イギリス
返事を書く|リスト
初めは両親に大反対をされましたが、彼と直接会ったことと日本で仕事を探して結婚するのならということで、今は応援してくれています。彼と私も仕事先を探してCIR(国際交流員で市役所で3年間働けて、収入もいいです)に焦点をしぼってこの何ヶ月間かチャットで日本語のレッスンをしたり、離れ離れでも一緒に頑張ってきました。そして見事に彼はその試験にパスして、晴れて9月から日本に赴任してくるはずでした。
しかし、彼は最終の返事で、「やっぱり行けない」という返事をしてしまったのです。理由は、おばあちゃん。たった一人の孫が、遠い日本へ行ってしまうことを聞いた祖母は、心臓の持病が悪化してしまい、もうこの先長くないのだからそばにいてくれと彼にお願いしたそうです。
自分の結婚のチャンスより、おばあちゃんの最期を見届けることを選んだ彼。
私は彼の決断がどうしても理解できませんでした。
今年の秋からは日本で働けたのに。結婚できたのに。
彼はこんなことで私たちの関係はダメにならない、なるべきではないと言います。でも私は長かった離れ離れの時間がやっと終わって、あと少しで一緒になれると思っていたのに、天国から地獄へ落とされた気持でした。
私の両親は「縁が無かったと思って、私から別れなさい」と言います。この先結婚してからも、国際結婚ならなおされ、お互いの家族の問題は大変になってくるはず。結婚前でよかったじゃないか。とも言います。
私も、またこれから終わりの見えない離れ離れの関係を続けていくのかと思うと、ブルーになります。
私は、彼に日本のことを知ってもらうためにも、日本で結婚したいのです。それに私は公務員なので、簡単にやめたくないんです。やめるのは簡単ですが、しばらくは日本で共稼ぎして、まとまった貯金をしてから、ポルトガルに住んでもいいと思っています。彼も日本に住むことには賛成です。でも彼はその可能性を自分で潰してしまった。
彼とこれからまたじっくり話し合わなければと思いますが、今って、かなり2人にとって勝負時だと思うのです。
別れるなら今。でも困難を乗り越えてこそパートナーだとも思うし、正直言って、自分の気持がわかりません。
良いアドバイスがあればよろしくお願いします。