国際結婚『これから』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 :::: ::::

セット表示

親の反対 : makari(2002/05/23 11:19)

Re:親の反対 : YU-KA(2002/05/23 17:38)
Re[2]:親の反対 : YU-KA(2002/05/23 18:29)
Re[3]:親の反対 : makari(2002/05/24 16:42)
長いです : わかります(2002/05/24 22:59)
Re:長いです : makari(2002/05/27 18:48)
頑張ってください! : もんもん(2002/06/16 00:48)
ごめんなさい : もんもん(2002/06/16 01:06)
頑張ってください : もんもん(2002/06/16 01:02)


返事を書く|リスト
5590 Root [5592] [5597] [5633] [5634]

親の反対


makari ( 2002/05/23 11:19 )
私には付き合って3年になるスイス人の彼がいます。ずっと遠距離恋愛だったのですが、4月から彼が日本に来て、今、日本語学校に通っています。二人にとっては私がスイスに行くことが一番いいとは思いますが、私の両親が高齢なことと、姉が病気なんで、彼と話合い、無理に日本に来てもらったのです。初めは反対していた両親も事情を説明して、なんとか理解してもらえるようになりました。両親の家に彼と一緒に暮し始めたのですが、やはり、文化の違いなどいろいろとすれ違いはじめ、両親の勧め(追い出し?)もあり、二人で家を出たほうがいいという結論になりました。ところが、私が家を出る事はだめだというのです。親の言い分はまだ結婚もしてないのに、同棲なんてとんでもない。ちゃんと筋を通せと言うのです。親の言い分もわかります。でも、彼は日本人ではないし、わざわざ仕事をやめてまで日本に来ているのは誰のためか?と思うのですが、、、
たぶん私たちの心のなかで、「親のためにやっている。」と思う気持ちがどこかで現れていたのかもしれません。
状況は悪くなるなるばかりで、親からは「もう別れろ!あの男はだめだ。絶対幸せになんかならない。」ときついことばかり言われます。私は彼の側についていたいし、彼もそれを望んでいます。私が逆だったら、どんなにつらいだろうと思いますし、、、
今、彼の家にいるので、家出状態なんですが、両親との間に溝を残したままで、もし彼に仕事が見つかっても、両親とうまくやっていけるかわかりません。彼にいい仕事がみつかるかもわからないし、、、
どちらにしても誰も幸せになれないような気がして、とても悩んでいます。長々書いてしまいましたが、みなさんどのようにして両親と彼とうまくやっているんでしょうか?何かいいアドバイスなどあればお願いします。



BBS ID: V0IHMTV.223.218


返事を書く|リスト
5592 [5590] [5593]

Re:親の反対


YU-KA ( 2002/05/23 17:38 )
> 私には付き合って3年になるスイス人の彼がいます。ずっと遠距離恋愛だったのですが、4月から彼が日本に来て、今、日本語学校に通っています。二人にとっては私がスイスに行くことが一番いいとは思いますが、私の両親が高齢なことと、姉が病気なんで、彼と話合い、無理に日本に来てもらったのです。初めは反対していた両親も事情を説明して、なんとか理解してもらえるようになりました。両親の家に彼と一緒に暮し始めたのですが、やはり、文化の違いなどいろいろとすれ違いはじめ、両親の勧め(追い出し?)もあり、二人で家を出たほうがいいという結論になりました。ところが、私が家を出る事はだめだというのです。親の言い分はまだ結婚もしてないのに、同棲なんてとんでもない。ちゃんと筋を通せと言うのです。親の言い分もわかります。でも、彼は日本人ではないし、わざわざ仕事をやめてまで日本に来ているのは誰のためか?と思うのですが、、、
> たぶん私たちの心のなかで、「親のためにやっている。」と思う気持ちがどこかで現れていたのかもしれません。
> 状況は悪くなるなるばかりで、親からは「もう別れろ!あの男はだめだ。絶対幸せになんかならない。」ときついことばかり言われます。私は彼の側についていたいし、彼もそれを望んでいます。私が逆だったら、どんなにつらいだろうと思いますし、、、
> 今、彼の家にいるので、家出状態なんですが、両親との間に溝を残したままで、もし彼に仕事が見つかっても、両親とうまくやっていけるかわかりません。彼にいい仕事がみつかるかもわからないし、、、
> どちらにしても誰も幸せになれないような気がして、とても悩んでいます。長々書いてしまいましたが、みなさんどのようにして両親と彼とうまくやっているんでしょうか?何かいいアドバイスなどあればお願いします。



BBS ID: PZKTXF7.216.202


返事を書く|リスト
5593 [5592] [5596]

Re[2]:親の反対


YU-KA ( 2002/05/23 18:29 )
先程はすみませんでした。読んでいて、あたし自身とても胸が痛みました。最後あたりにあった、「事態はますます悪くなるばかりで・・・」の言葉には、何とかしてあげたい気持ちでいっぱいになりました。あたしが思った事は、ただ彼のことをあきらめないで欲しいということです。色々と事情が重なって、辛いたちばなのはわかります。でも、一ヶ月後、一年後どうなっているかはわからないはず
。もしかしたら、ご両親が理解してくれて、彼を快く受け入れてくれているかも知れない。あなたがスイスで幸せにしているかも知れない。少しづつでも、事は常に変化しているはずです。それに、事情は複雑かも知れませんが、シンプルに考えてみてください。仮に、「二人一緒にいたい」ということにたどりつくとします。本当にそう思うのであれば、今お互い無理をして日本にいるより、彼が一度スイスへ帰ってみてはどうでしょうか。これから先、二人一緒にいることを考えてみれば、やはりご両親の理解が何より大切だと思うのです。あなたも、彼も不安定な気持ちで過ごしているように、ご両親も同じ思いだと思います。
そこで、あなたが彼と一緒にスイスへ渡ってはそれこそ、ご両親との溝は深まるばかりではないでしょうか。あなたが彼のことをどれほど好きか、どんなに一緒にいたいのか、ご両親にこれから、分かってもらって欲しいです。例え、今離ればなれになろうとも、お互いの気持ちは少しも変わらない!逆に会えないからこそ、愛が育ってしまう!位のあなたの気持ちをご両親に知ってもらいたいです。1年後2年後3年後あなたと彼が一緒にいて笑っていられる事を本当に願うのなら、今離れている時間はたいしたことないはずじゃないですか。最後にもう一つ、できるならあなた自身ご両親のことを信じてみてください。何を言ってもあなたの幸せを一番に考え、願っているふたりです。そして、彼を好きになったあなたを育ててくれたふたりです。時間がかかっても、いつか彼を受け入れてくれるのではないでしょうか。かなり長くなりました、すみません。少しでも、私のこの返事が、今のあなたにプラスになって欲しいと思います。




BBS ID: PZKTXF7.216.202


返事を書く|リスト
5596 [5593] 返事なし

Re[3]:親の反対


makari ( 2002/05/24 16:42 )
お返事どうもありがとうございました。
そうですね。今、無理に一緒にいる必要はないのかもしれません。ただ、3年もずっと遠距離恋愛をしていて、彼も30歳を超えています。この3年の間、彼も私も日本とスイスを行ったり来たり、親も彼もお互いによくわかってる(わかってないからこうなったのんでしょうけど、、、?)はずです。これまでもいろいろなことがあって、何度も揉めては収まりしていたんです。これから、さらに時間を置いていったい何が変わるのか、、、?すみません。せっかくアドバイスしてくださったのに、悲観的なことばかり言って、、、。彼はせっかく日本に来たんだし、もしスイスに帰るにしてもちゃんと日本語勉強して、経験として仕事もしてみたいと思ってるようです。私もそのほうが良いと思います。だから、少なくとも1年はがんばりたいんです。両親のことがあり、私たちのアパートは実家からとても近いところにあります。このまま、彼と二人で暮らして、両親の理解を待っていたいんですが。私としては両親を信じてるからこんな状態でも、理解してくれるかもしれないと思ってるんですが、、、。とにかく、もう一度よく考えてみます。これだけは思ってることですが、まだ諦めたくないんです。いつかみんなで笑っていられる日を思ってがんばりたいです。



BBS ID: V0IHMTV.223.218


返事を書く|リスト
5597 [5590] [5606]

長いです


わかります ( 2002/05/24 22:59 )
 はじめまして。
 私も外国人の彼がいます。
 makariさんのお気持ち、よくわかります。
 あと、少しだけ御両親のお気持ちも。
 
 付き合って、3年間遠距離恋愛。互いを思う気持ちも深まりますよね。
 それと同時に、焦りも。
 そしてその苦肉の策としてのご両親との同居。
 これは国際結婚にだけ言えることではないのですが、結婚して、あるいは同棲状態での親との同居というのは、かなり難しいですよね。
 実は私も経験者です。私の場合は祖母の病気から、日本に住む必要性があったのですが。
 同居の期間が長くなればなるほど、大変になってきますよね。短期間の滞在ならばまだしも。
 子はある程度成長すると、自分のやり方、生活の仕方があり、年代的にも違う親と合わせて生活するのは難しくなってきますよね。
 また、どっちが悪いともいえない。
 今、彼のところで一緒に暮らされているということなのですが、生活費はどうなさっているのですか?
 彼、もしくはあなたが全てまかなっているのですか?
 もしそうならば、客観的に見てあなたと彼はちゃんと自立していますよね。(アパートの敷金、礼金をmakariさんのご両親が出したのならばまだしも)
 ・・・でも彼が仕事を見つけられなければやはり生活が成り立たなくなってしまうのでしょうか?
 経済的な問題で遠距離恋愛を強いられている国際カップルは数多くいます。
 やはりなんだかんだ言っても、経済ベースは重要ですよね。
 あえて私見を言わせてもらうと、あなたと彼が経済的に自立した上で日本で暮らして行けるならばいづれご両親はお二人の関係を認めて下さると思います。自立した大人として。
 ご両親からも、あの男はだめだなんて言われないと思うんですけれど・・・。
 今はご両親と彼との板ばさみで責任も一手に背負って大変だとは思いますが、彼の日本語の上達とともに、状況は良くなっていくと思いますので、ご両親も彼のことも大切に考えていって下さい。
 何のアドバイスにもなっていなくてごめんなさい> 私には付き合って3年になるスイス人の彼がいます。ずっと遠距離恋愛だったのですが、4月から彼が日本に来て、今、日本語学校に通っています。二人にとっては私がスイスに行くことが一番いいとは思いますが、私の両親が高齢なことと、姉が病気なんで、彼と話合い、無理に日本に来てもらったのです。初めは反対していた両親も事情を説明して、なんとか理解してもらえるようになりました。両親の家に彼と一緒に暮し始めたのですが、やはり、文化の違いなどいろいろとすれ違いはじめ、両親の勧め(追い出し?)もあり、二人で家を出たほうがいいという結論になりました。ところが、私が家を出る事はだめだというのです。親の言い分はまだ結婚もしてないのに、同棲なんてとんでもない。ちゃんと筋を通せと言うのです。親の言い分もわかります。でも、彼は日本人ではないし、わざわざ仕事をやめてまで日本に来ているのは誰のためか?と思うのですが、、、
> たぶん私たちの心のなかで、「親のためにやっている。」と思う気持ちがどこかで現れていたのかもしれません。
> 状況は悪くなるなるばかりで、親からは「もう別れろ!あの男はだめだ。絶対幸せになんかならない。」ときついことばかり言われます。私は彼の側についていたいし、彼もそれを望んでいます。私が逆だったら、どんなにつらいだろうと思いますし、、、
> 今、彼の家にいるので、家出状態なんですが、両親との間に溝を残したままで、もし彼に仕事が見つかっても、両親とうまくやっていけるかわかりません。彼にいい仕事がみつかるかもわからないし、、、
> どちらにしても誰も幸せになれないような気がして、とても悩んでいます。長々書いてしまいましたが、みなさんどのようにして両親と彼とうまくやっているんでしょうか?何かいいアドバイスなどあればお願いします。



BBS ID: UWQ5YYO.128.211


返事を書く|リスト
5606 [5597] 返事なし

Re:長いです


makari ( 2002/05/27 18:48 )
お返事おそくなりました。
私たちがアパートを借りる時に、両親に連帯保証人になってもらいました。そのこと以外金銭面に関してはすべて二人で折半して賄っています。別に今のままでどうしても生活していけないわけではないのですが、余裕はないです。もちろん、私たちもこれから結婚や子供のことなど将来を考えれば、経済面で安定していかないといけませんし、両親も今のままでは認めてもらえないとは思います。両親は私に普通な形での結婚を望んでいるのはわかります。ただ、普通の日本人にとって普通でない、外国人の彼と私は付き合っているので、両親にとても心配をかけているのはとても申し訳なく思います。今はとてもつらいですが、いつかはわかってもらえたらと思います。やっぱり国際結婚って日本人にとってはまだまだ大変ですよね。今の親の世代と私たちの間に大きなギャップをいつも感じます。まして彼が両親の考えや文化を理解するのは、相当難しく思えてしまいます。でも、少し元気が出て来ました。せっかく出会ったんですから。前向きにがんばりたいです。



BBS ID: V0IHMTV.223.218


返事を書く|リスト
5633 [5590] [5635]

頑張ってください!


もんもん ( 2002/06/16 00:48 )
はじめまして。
メールを読ませてもらって大変心が痛みました。
makariさんは、ご両親のことも彼のことも本当に大切に思ってるんだなと感じました。
私もスイス人の彼と結婚前提に遠距離恋愛してます(「れんあい」掲示板参照)。これから先、親に紹介したいと思っているのですが、親の反応がとても不安です。特に父親は(なぜだか)外国人の考え、文化が嫌いなんです。人種差別的で恥ずかしい限りです。もし反対されても長期戦で説得する気合はありますが、それにしてもうちの父親は頑固一徹で先が思いやられます。
もちろん親の言い分も痛いほどわかります。娘を思う気持ちでのことだと思うし。でも彼を思う気持ちも同じぐらい大きいんですよね。私の場合、今はどちらか選択なんて想像つかない。でも、これからの親の人生より、自分の人生のほうがずっと長いわけですから、なんとか分かってもらいたいですね。なんともアドバイスになってないので申し訳ありません。
でもあきらめず、こらから先の未来の幸せを夢見てそれを励みに(お互い)頑張りましょう。
すごく応援してます。



BBS ID: DIVHIPJ.250.210


返事を書く|リスト
5635 [5633] 返事なし

ごめんなさい


もんもん ( 2002/06/16 01:06 )
すみません。同じような内容を二つも送ってしまい
ました。



BBS ID: DIVHIPJ.250.210


返事を書く|リスト
5634 [5590] 返事なし

頑張ってください


もんもん ( 2002/06/16 01:02 )
はじめまして。
メール読ませてもらって、心が痛くなって涙がでてきました。makariさんの親への気持ちと彼への気持ちをすごく感じました。親も彼も同じくらいすごく大切ですよね。
私もスイス人の彼と結婚前提に遠距離恋愛しています(他投稿分参照)。これから先、親に紹介していこうと思っているのですが、親の反応がすごく不安です。特に父親は、なぜだか外国人の考え・文化が大嫌いで見下しています。人種差別的で恥ずかしい限りです。なので、絶対反対は目に見えています。でも長距離戦は覚悟しています。
でも親子絶縁とかは絶対に避けたいのです。(今まで別件でそうゆう話になったことがあります。)
本当に親には感謝してます。だからすごくわかるんです。親が自分の幸せをいかに望んでるのかって。でもこれからの親の人生より自分の人生のほうがはるかに長いんです。
これから先の未来の彼との生活を夢見て、それを励みに(お互い)頑張ってください。
ぜんぜんアドバイスになんかなってないけど、すっごく応援してます。



BBS ID: DIVHIPJ.250.210



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。