国際結婚『これから』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『これから』編 :::: 2002/01/01 - 2002/06/30 :::: ::::

セット表示

結婚の時期について : しぃ(2002/05/06 18:08)

Re:結婚の時期について : あん(2002/05/07 10:05)
Re[2]:結婚の時期について : ころんびあ-な(2002/05/09 17:31)
Re[3]:結婚の時期について : しぃ(2002/05/12 22:13)
レスした相手はあんさんです。 : ころんびあーな(2002/05/25 10:38)
Re:結婚の時期について : とも(2002/05/23 19:23)
Re:結婚の時期について : nanashi(2002/05/30 11:34)


返事を書く|リスト
5556 Root [5558] [5594] [5613]

結婚の時期について


しぃ ( 2002/05/06 18:08 )
私の婚約者はアメリカ人です。
日本に何年か住んでいましたが、昨年の9月にアメリカに帰りました。
今は午前中はある資格をとるために大学へ行き、午後から夜遅くまで仕事をしています。
経済面でいうと、彼は二人生活できるだけの収入はあると言いますが、彼の給料を聞いてみると、私にはとてもその通りには思えません。
もっともアメリカで暮らした経験がないので、物価等々、二人の生活費が最低どのくらいあれば大丈夫なのかわかりませんが。

私としては、結婚には愛情も大切ですがやはり経済的なことも重要だと思っています。
知らない土地で、知らない人たちに囲まれ、彼も常に一緒に居てくれるわけでなく、経済的にも心配で、、、というような最初から不安な生活をしたくありません。
ですから、せめて夏と冬のボーナスを手にしてから行きたいと思っています。
でも彼の休暇が7月中旬で、その時期でないと色々な結婚に必要な手続きをする時間が取れないとほぼ強引に決めてしましました。
何度か私の考えを彼に話したことがありますが、寂しいし待てないし、時間がたてば自分の気持ちが変わるかもしれない、、、などと言い、最後には喧嘩になってしまいました。

今のままでは、正直言ってとても不安です。
自分の中で納得しないまま彼に押されてしまうと後悔するような気がします。
結婚はタイミングとよく聞くけれど、心にわだかまりがあるままでいいとは思えないのです。





BBS ID: RERQFNJ.237.210


返事を書く|リスト
5558 [5556] [5562]

Re:結婚の時期について


あん ( 2002/05/07 10:05 )

> 私も今同じような関係を彼と続けています。彼はニュージーランド人です。向こうにいたときに結婚を申し込まれましたがはっきり言って結婚にはやはりお金が必要だと思いました。今は私は日本で働いてお金を貯めています。はじめのうち彼は早く戻ってきて欲しい、寂しい、待てないの連発でしたが、私はやはり結婚するにはある程度の生活がスムーズにできるように、お金を貯めてからにしたい。それはただ単にお金の問題ではなくて、やっぱり、家族と離れて違う国に行くのにはいろんな不安があるし、その不安を少しでも取り除くためにも、2人の関係が一時的なものでなく長いつきあいとして考えるなら今私には少しの時間がいるし、もし今、彼が寂しいからといって待てないのならそれまでや、っていいました。だからせめて一年は待って欲しいっていったら、オッケーしてくれましたよ、
 私に方はふたりの問題よりも親の説得の方が難しいので、今後どのように親に話していくかで頭を悩ませています、ちなみに母親には彼との関係を話してありますけど。また相談になるんですが、誰か親との関係を上手にするしかたおしえてください!




















































BBS ID: HBUOMAZ.129.211


返事を書く|リスト
5562 [5558] [5567]

Re[2]:結婚の時期について


ころんびあ-な ( 2002/05/09 17:31 )
 結局は時間をかけて説得するしかないんじゃないかな?
 だけど親はあなたの幸せを常に考えているってこと、忘れないで。
 今だけじゃなく、あなたの将来の事も親は考えて心配してるってこと。
 それにあなただって今は彼の事、とってもよくわかってるつもりになってるだろうけど、ほんとのほんとに理解できるまでには何年もかかると思う。これは私の経験からだけど。
 よく、親が子供と離れたくないために(あるいは偏見で)外国人との結婚に反対するって受け取ってる子がいるけど最終的に親が病気になったり亡くなったりした時、親とはなれている事、後悔するのはあなた自身だよ。親は結局はあなた自身が末永く幸せになってくれればいいと思ってるだけだと思う。
 私の経験から言うと、日本でちゃんと入籍したり、子供をつくるのは、ある程度(できたら4・5年)付き合ってみてからのほうが後から絶対後悔しないと思うんだけど。
 同棲もいい。それくらい長く一緒にいたら経済的に成り立つかもわかるし彼の事ももっとよくわかってくるよ。いい時ばっかじゃなく、トラブルがあったときの彼の出かたもわかるしね。
 説教くさくなったけれど、私も恋愛初期の時は彼の元に突っ走ってしまったけど4年経った今は冷静に考える事ができるし彼と家庭を築くためには自分たちには何が足りないか、努力すべきか具体的に見えてきてる。
 親もすっかり彼の事、認めてくれてるよ、今はね。
 恋愛初期の若い人達にはなかなか理解されないと思うけど、親ってかけがえのないとっても大切な存在なんだ。
 あせらずゆっくり時間をかけて説得するというより自分の生き様を見せて理解してもらうのが一番いいと思うよ。
 がんばって。



BBS ID: FM8OAWE.128.211


返事を書く|リスト
5567 [5562] [5599]

Re[3]:結婚の時期について


しぃ ( 2002/05/12 22:13 )
私と彼、知り合って4年、付き合って3年になります。
そのうち1年半は一緒に暮らしてました。
「若い」といわれる年齢はとうに過ぎてます。
とりあえず、返事ありがとうございました。



BBS ID: RERQFNJ.237.210


返事を書く|リスト
5599 [5567] 返事なし

レスした相手はあんさんです。


ころんびあーな ( 2002/05/25 10:38 )
 なんか、お怒りになられているようなので一応レスした相手はあなたではないことは断っておきます。
 ちゃんと見て!






> 私と彼、知り合って4年、付き合って3年になります。
> そのうち1年半は一緒に暮らしてました。
> 「若い」といわれる年齢はとうに過ぎてます。
> とりあえず、返事ありがとうございました。



BBS ID: OLYHICF.128.211


返事を書く|リスト
5594 [5556] 返事なし

Re:結婚の時期について


とも ( 2002/05/23 19:23 )
こんにちは、私の場合と少し状況が似ていたので、人事とは思えずレスしました。

> 私としては、結婚には愛情も大切ですがやはり経済的なことも重要だと思っています。
> 知らない土地で、知らない人たちに囲まれ、彼も常に一緒に居てくれるわけでなく、経済的にも心配で、、、というような最初から不安な生活をしたくありません。

お気持ちわかります。愛情だけでは生活して行けませんもの。ましてや、母国から離れた土地で。
しぃさんはご結婚された後はアメリカにお住まいになるご予定のように見受けられ、今までアメリカで生活されたご経験がないとの事ですが、一度夏にでもホリデーで滞在されてみてはどうでしょう?アメリカで一度生活してみると、物価やら生活環境やら少しはわかると思いますよ。婚約者の方も「寂しいし待てない」とおしゃられているのだから、しぃさんがホリデーで会いに行けば、気持ちも楽になるのでは?アメリカで婚約者の方と一緒に生活したり、彼のご家族やお友達に会う良い機会になると思いますよ。

婚約者の方には、あなたに会いたいし、アメリカでの生活を少し体験してみたいから、まずはホリデーで滞在して、仕事は冬のボーナスを貰ったら辞める予定だ、と話をしてみてはどうでしょう?しぃさんがボーナスを貰らえば、お二人の将来の為の貯金が増えるわけですよね(いざという時のためのヘソクリは残しておくとしても)。これから家庭を築くのに、貯金って大事だと思います。家を買うとか、子供ができればそれなりにお金かかると思いますし。

私の場合は、現在ヨーロッパでボーイフレンドと同棲しています。私の彼も、自分一人の収入で私を養う事が出来るから自分の国で一緒に暮らそう、と言ってくれましたが、やはり私の仕事の事もあり、すぐには実行できませんでした。それから私が仕事を辞めるまで(半年くらいしかなかったんですが)は3か月に1回くらいで、お互いの国を行き来しました。仕事を辞めた後も、私は取り敢えず観光ビザで彼の国に入国し、「同棲トライアル」(私達がこう名付けたのですが)という形で数ケ月一緒に暮らしました。

> 結婚はタイミングとよく聞くけれど、心にわだかまりがあるままでいいとは思えないのです。

そうですね。だから私達も同棲をしてみることにしました。私の彼は、しぃさんの婚約者の方とは逆で、結婚は経済的基盤をしっかりさせてから、とすぐに結婚するのには不賛成です。でも、私の両親にとっては、結婚してくれたほう(結婚という一区切りがつくというか。。)が安心だとは思いますけど。



BBS ID: JTJCPJ5.121.195


返事を書く|リスト
5613 [5556] 返事なし

Re:結婚の時期について


nanashi ( 2002/05/30 11:34 )
え〜?時間がたてば気持ちが変わるかもしれない?!最初っからそんなこというような男とあなた本当に結婚するつもり?もっと周りを見て!もっといい人いっぱいいるはず。あせらずに、わざと彼をじらしてみましょう。それで彼が本当に離れていってしまったら、その程度の人だったことを早めに気づけてよかったと、喜びましょう。もし彼との愛が本物だと確信できたら、迷わず彼の胸に飛び込みましょう。とにかく迷ってるうちは無理に結論出そうとしないで。時間を掛けましょう。



BBS ID: 7XPUR4D.254.210



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。