国際結婚『それから』編

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 ::::
国際結婚BBSメニュー
[あこがれ] [れんあい] [これから] [VISA] [それから] [いろいろ]


ここは、国際結婚をされた人たちのBBSです。日常生活、子作り・子育てなどに関する疑問・質問、また体験者の皆さんによるアドバイス・体験談 等を自由に書き込んで下さい。
企業、個人経営の営利目的が絡む投稿または紹介の投稿は有料となります。
また、結婚相手や恋人を募集してはいけません

セット表示

日本での夫の仕事 : ほり(2012/05/28 23:18) << イギリス

Re:日本での夫の仕事 : そういう傾向にあります。(2012/06/06 18:42) << イギリス
Re:日本での夫の仕事 : 日本が恋しい(2012/06/11 23:45) << イギリス


返事を書く|リスト
1625 Root [1626] [1627]

日本での夫の仕事


ほり ( 2012/05/28 23:18 )

話題対象 : イギリス
同じような境遇の方いますか?
私たちはお付き合い2年、結婚して4年。子供はいません。
彼はイギリス人。日本が好きで、将来も日本に住みたいといい、日本在住を決めました。
当時は仕事であまり稼ぎはなかったのですが、仕事はやる気満々で家計を約束すると言い、結婚しました。このとき甘かったのかな、、、  
彼は日本語が話せないのですが、ラッキーなことに日本語不要の仕事に就け、安心していました。しかし社長との折り合いが悪く、体調不良までおこし突然やめてしまいました。そんな事が2回。
その後は3ヶ月、真剣に仕事を探す事も無く、たまに行く個人レッスンのみ。
懲りた、自分が好きでない仕事は出来ない!といきなりへそを曲げ、なんでもいいから稼ごうとしません。
我が強すぎて、妻である人の話も聞きません。
イギリス人は皆こうではないけど、彼はすぐイヤミや文句ばかり、イギリスではね、なんて言い訳ばかり。それもまた上手い。
最終的にはイギリスに帰れば仕事はあるんだと、今更言い出して。
イライラが募るばかりです。
子供を作ればかわるのかな?とも思いました。でもやはり勇気が出ません。
彼との将来に不安が一杯です。
たまに私は洗脳状態になり、彼を待てばいいんだとか、彼のいう事が正しいとか、自分を納得させてしまう時もあります。
私の稼ぎも多くはないので、やはりなんでもいいからがんばって働いてほしい。
そんな夫が無職の方いますか?
どんな気持ちですか?








BBS ID: NPLVDZR.191.111


返事を書く|リスト
1626 [1625] 返事なし

Re:日本での夫の仕事


そういう傾向にあります。 ( 2012/06/06 18:42 )

話題対象 : イギリス
イギリス人について、全ての人がそうだとは言いませんが屁理屈・言い訳(たとえそれが見え見えの言い訳でも)通します。仕事についても我慢や忍耐は無いと思います。生活やお金のために辛抱するというより、なぜ好きでもない仕事や職場で我慢してまで働かなければならないのか?という考えかたですね。特に働き者の日本人からするととても怠け者と思えることがしばしばあります。私は今イギリス人の夫とイングランドに住んでいますが(幸い夫は真面目に働く人間ですが)それでも仕事に対する考え方は日本人とは全く異なります。こちらでの生活は何でも高いですし、仕事もそう簡単には見つからない状況です。あなたの御主人は自分の国では簡単に仕事につけると言っているそうですが、今はそんなに甘くはありませんよ。
日本に住んでいる御主人はなぜ日本語を習得しようと努力をしないのでしょうか?
少し厳しい言い方かもしれませんが、相手の国に住むのであればそれなりの覚悟や努力は必要不可欠だと思うのですが。当然ご夫婦での話し合いもされているとは思いますが、二人での人生についてきちんと話し合ってみてはどうでしょうか?その状態でもしお子さんを持ったとして、御主人が変わるともわからないですしね。



BBS ID: AHYAWLN.128.86


返事を書く|リスト
1627 [1625] 返事なし

Re:日本での夫の仕事


日本が恋しい ( 2012/06/11 23:45 )

話題対象 : イギリス
はじめまして。
お悩みを読ませていただいて、「まさしく私達と同じ状況!」と感じました。

私の旦那も「プライドはある」と言い生活そっちのけで仕事は選ぶ人でした。
日本人ならば「生活優先」で物事を考えますが彼らはプライドが邪魔をするというかイギリスではそれでも良かったんですよ。

イギリスでは仕事が無ければ生活保護がすぐに受けられますし、「仕事がない」状態でも「今は不況だし」なんてのらりくらり・・・

今、私達はほりさんと同じ状況を打破すべく(と言うか最後には旦那がイギリスに帰りたいと言ったんですが・・・)イギリスに帰ってきました。
幸い彼の希望する日本の企業で就職は見つかりましたが、帰国して半年以上時間がかかりました。
イギリスも5年前くらいまでは仕事を探せばすぐにあったようですが、
リーマンショック以降仕事も生活水準もゴロット変わったと言っても過言ではありません。


旦那は日本語が堪能でしたが日本で仕事はあまりありませんでした。
初めの頃はプライドうんぬん言っていましたが無職期間が1年とかになったので、最後には何でも良いからと仕事を探しましたが断られる方が多かったように思います。
私も一般の事務職だったので一人で生活するのも裕福でなかったのに本当にお金が無くなっていくのを見ると喧嘩も多くなりましたよ。

今は「日本に帰りたいなぁ〜」と旦那が言っていますが「ふざけるなー」と気持ちです。
日本を離れる際に「もう日本には戻れない」と二人で覚悟して決めたことでしたから。
子供の件ですが、出来たら変わるなんて聞きますが、うちも居ないのでわかりません。
しかし出来てから変わらなかったら本当にシャレにならないのでご注意を!




BBS ID: FTHVSDG.110.81



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。