国際結婚『それから』編 :::: 2007/07/01 - 2007/09/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2007/07/01 - 2007/09/30 :::: ::::

セット表示

客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : トーマス(2007/08/21 15:58)

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : 頑張って!(2007/08/21 20:33)
Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : きき(2007/08/21 23:35)
Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : トーマス(2007/08/24 12:02)
Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : コスモス(2007/09/17 20:05)
Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話 : ニーニャ(2007/09/22 01:52)


返事を書く|リスト
676 Root [677] [678] [680] [687] [689]

客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


トーマス ( 2007/08/21 15:58 )
私は現在カジノでディーラーとして働いています。
先日客からひどく罵倒されました。というのもその客は一人で奇声をあげ一人で盛り上がり、ある映画のキャラクターの真似を続け(ぜんぜん笑えない…)ていて、他のお客さんも引いていたので、私は特に相手もせず自分の仕事をしていたのですが、急に「お前にはユーモアのセンスがない。研修のときに習わなかったのか?」と聞くので、不快に思いつつも笑顔で「いいえ」というと「そうだろうな!もしそんな科目があったらお前が研修をパスできたわけがないもんな!」といわれ「ディーラーを変えろ!こいつはネガティブなバイブスを持ってきた!」と叫び、私のボスにもクレームしていました。ボスは「彼女は何も間違ったことをしていない。ディーラーはジョークをいう義務はないし彼女はきちんと今やるべき仕事をやっている。問題があるのはむしろお客様の方では?」と言ってくれました。あとで同テーブルに座っていた別のお客様からも「あいつは失礼なやつだから気にしないで」とか言っていただき、またボスからも慰めの言葉をいただきましたが…悔しかったです。日本語だったら気の利いたことを言えていたはずなのに…。また同じ目にあうのではと次の日仕事に行くのが怖かったですが負けたくないと頑張りました。で、質問ですが、外国人とのジョークを含めた会話で悩んだことのある方、またそれを克服された方、どうやったら私が強くなれるのかアドバイスをお願いいたします!人を傷つけるようなことを言うくだらないやつは気にしなくてよいと主人はいってくれていますが、絶対に克服しなければいけない壁なのです…。あ!あとご自身がカジノに行かれるという方、ディーラーとの会話についてのご意見をいただければ本当に嬉しく思います。こんなに悩むならこの仕事は辞めたほうがいっそラク、とも思いますが、そんなやつに傷つけられた事で逃げるのは嫌なのです。



BBS ID: FHGIGHQ.134.144


返事を書く|リスト
677 [676] 返事なし

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


頑張って! ( 2007/08/21 20:33 )
カジノについてはよく分かりませんが、接客業です。
とりあえず面白くない客でも心で(おもしろくなーい!)と叫びながら客に合わせて笑ってます。後で従業員同士でこんな面白くない客がいたとネタにしてます(笑)。同調して欲しいだけなので、こっちがジョーク内容を分かってるかどうかは問題じゃないと思いますよ。
ジョークについてどう思ったとか聞かれてもワハハと笑って誤魔化したり「もう面白すぎて何も考えられません!」とか言いながら相手にしゃべらせるようにします。

でも、こんな寒い客、私も無視しますけど・・・。ちょっと微笑を作るぐらいでしょうか。
それにディーラーって感情を出さないクールなイメージなので、ボスの言う通り仕事さえしていればいいのではと思います。特定の客を相手にしているディーラーだともしかしてって疑ってしまうかも。

私は映画やドラマなどで同じ職業を見て、どういう受け答えをしているのか勉強しました。カジノ映画もたくさんあるので、参考になると思います。



BBS ID: SXIU6S4.157.69


返事を書く|リスト
678 [676] 返事なし

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


きき ( 2007/08/21 23:35 )
他言語で冗談を克服するのは、その国の文化、歴史などを理解してないとかなり難しい物があります。例えネイティブ並みでもやはり生まれ育った文化ではないので、ジョークを理解するのは難しいみたいです。

なんだかお話を読んでる限りでは、ジョークを返す必要あるのかな?と疑問を持ちました。たまにカジノに行ったりしますが、そんなにディーラーが冗談を言ったりしてる場面は見かけませんけども(たまたまですかね?)、、、
でも、映画などを見たりして、勉強するのは良いことだと思います。それか、ジョークなどで分からない時は旦那さんにいちいち説明してもらうなど(うちがそうです。説明してもらうと、もう面白くないんですけどね、でも、理解できた後は、次に役にたってます)。こればかりは次の日には出来るようになるという物ではないですから、難しいですよね。あまりアドバイスになってませんが、頑張ってください!



BBS ID: E4UNYHQ.205.71


返事を書く|リスト
680 [676] 返事なし

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


トーマス ( 2007/08/24 12:02 )
お二人ともありがとうございます。母国語以外の言葉を使って生活するだけでも大変なのに、仕事をするってさらに大変だと痛感させられています。ましてやそういうお客さんに当たってしまった日はさらに…。
私も「外人ジョークはツボが違うし理解不能」と拒否するのではなく、これも仕事の一環としてうまくこなせるように頑張ります。
当たり前のことですが、どこの国にも嫌な客っているものですよね。そんな人のことはくよくよ
気にせずに、たまにお客さんから褒めてもらったことを心の支えにしていこうと思います。
回答してくださって本当にありがとうございました!



BBS ID: FHGIGHQ.134.144


返事を書く|リスト
687 [676] 返事なし

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


コスモス ( 2007/09/17 20:05 )
ジョークというのは習うものでもなく
文化の違いだからというものでもなく
あなた自身のセンスだと思います。
なのでどうしようもないと思います。

「ユーモアのセンスがない」と言われるよりは
「気が効かない」と言われる方が合っていたのではないかと思います。彼のしている馬鹿げたことに、気を使って笑ってあげたり、ニコニコしてあげればよかったのでは?と思います。別にジョークを返さなくても、ディーラーがジュークを言わなくてもいいんです。
接客業なのでお客様に合わせて、お客様が心地よく入れるようにこちらが気を使えばいいわけです。
ばかげたことをしていたお客に「そんなギャグ知らないわよ、私は・・・」といった態度だったんではないでしょうか?わかります、あほらしくて構っていられないことは。でもお仕事ですから気を利かせないといけませんよね?
私も接客業です。
いろいろなお客さまがいます。
毎回なにかトラブルがあると、お客さまの気持ちになって同情し、それから「どうにかできるよう努力します」と言います。

ギャグのセンスを磨かなくてもいいのです。
気を利かせる(相手の心を読む)ことをもう少し努力してみてはいかがでしょうか?



BBS ID: J3P3LAR.163.58


返事を書く|リスト
689 [676] 返事なし

Re:客から「ユーモアのセンスがない」と罵倒された話


ニーニャ ( 2007/09/22 01:52 )
はじめまして。
凄いですね、外国で働くだけでも大変、
さらにカジノ・・・。
ご苦労様です。

ユーモアについては難しいですよね。
決して、冗談を言うことではないんですよね、あれ。。
なんていうか、、、「とんち」???

ユーモアが使えるほどに、外国では気に入られますよね。
日本で言う「自虐ネタ」でもいいようですし。

私のだんなさんは、ヒスパニック系のアメリカ人ですから、、、それこそ冗談ばっかり、、
どれがホントかわかんないってくらいです。

お陰さまで、私の切り返しもはやくなりましたよ・・(苦笑)。とにかく、あんまりマジで受け止めないことですね。。
開き直りが大切かも・・。

いっそのこと、大阪で生まれてれば上手にかわせるのにな、って思う毎日です。

がんばりましょうね・・・。

いえ、がんばってください!!



BBS ID: UCLR5VF.60.220



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。