|
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2007/01/01 - 2007/03/31 :::: ::::
|
|
セット表示
 同じであること : nora(2007/02/01 00:42)
 Re:同じであること : 休み蜂(2007/02/01 02:35)
 Re:同じであること : 新米(2007/02/01 02:37)
 Re:同じであること : nora(2007/02/01 09:31)
 Re[2]:同じであること : アネモネ(2007/02/01 10:33)
 Re[3]:同じであること : がんばってね(2007/02/01 17:15)
 Re:同じであること : 怒り(2007/02/01 18:53)
 Re[2]:同じであること : 国(2007/02/01 18:59)
 欧米人の理想化された結婚観 : Polenta(2007/02/02 08:43)
 Re:同じであること : eko(2007/02/02 11:33)
 Re:同じであること : nora(2007/02/02 16:17)
 Re:同じであること : sol(2007/02/04 17:18)
 Re[2]:同じであること : nora(2007/02/14 16:06)
 Re[3]:同じであること : sol(2007/02/21 12:46)
 Re[4]:同じであること : nora(2007/02/22 00:35)
|
夫はこれから、夫の好きなところへ移住したいと考えていて、私もいろいろ議論しましたが、結局彼に同意しました。そして、移住のことを楽しみにさえ感じてきていました。
でも、夫が、住む場所や旅行先の話をしていて、ここにも行ってみたい、ここにも行きたい、と言ってるのを聞いて、夫が好きな所に行けるんなら私も、と思い、旅行でここに行ってみたい、と言うと、夫は、そんな所に興味はないから行かないし、私一人で行くことも危ないからダメ、と。それは不公平じゃない?私は尊重してるのに、なんで尊重してくれないの?と言うと、興味がないことを愛の為に自分を曲げてまでしようと思わないし、お互いに合わないなら別れた方がいい、自分を曲げたり変えたりする気はない、と。私は夫の人生を難しくするだけ、のようです。
夫は、私には、ただ夫のやりたいことだけについていくことはしてほしくないし、やりたいことはもちろんやってほしいし、それはそれで尊重はする、けど、一緒には無理だから、離婚して他の人とやってくれ、僕も自分と趣味ややりたいことが一致してる人を探す、そうすれば、何も問題も心配もないから、と言ってます。
私にとっては、そこに絶対離婚してでも行きたいわけでもなく、旅行先なんて問題じゃなくて、彼の考え方に問題を感じてて。彼の道を邪魔するなら離婚、二人が全く同じじゃないなら離婚、という考え方で果たしてやっていけるのかなと思います。それとも、二人がそれぞれ自分の道を歩いて、その道が同じであれば、一緒にいればいいし、違っていれば、別れればいい、という欧米人の考え方(?)を受け入れて、自然と夫と同じになるように自分を変えていくか、違うからと離婚に踏み切るか、それとも、このことをあまり重要視せずに、他のことがよければそれでよし、とするか・・・。どうすればいいのかわからなくなっています。自分を曲げるつもりはなく、【同じ】を求める夫は、今私に別れを求めてきています。違ったら二人とも幸せになれないから、と。あと、よく歩み寄りをすると言うけどそれは間違いだと言っています。もう離婚の気持ちは固いらしく、なす術がない状態です・・・でも夫の考えを理解したいとは思っています。が今、私にはわからなくなっているので、もしそれについて何かコメントやアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。