国際結婚『それから』編 :::: 2007/01/01 - 2007/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2007/01/01 - 2007/03/31 :::: ::::

セット表示

子供の名前 : よしこ(2006/11/03 20:42)

Re:子供の名前 : うめ(2006/11/04 01:05)
Re[2]:子供の名前 : よしこ(2006/11/04 05:19)
Re[3]:子供の名前 : うめ(2006/11/04 23:38)
Re:子供の名前 : ぴざ(2006/11/04 05:59)
Re[2]:子供の名前 : よしこ(2006/11/08 19:28)
Re:子供の名前 : ほおお(2006/11/28 21:29)
Re:子供の名前 : eule(2006/11/29 06:24)
Re:子供の名前 : にに(2006/11/29 21:43) << アメリカ
Re[2]:子供の名前 : 歌南(2006/12/19 16:17)
Re[3]:子供の名前 : よしこ(2006/12/28 03:58)
Re[3]:子供の名前 : うめ(2007/01/04 05:29)
Re[4]:子供の名前 : よしこ(2007/01/09 05:28)
Re[5]:子供の名前 : うめ(2007/01/10 00:51)
Re[6]:子供の名前 : よしこ(2007/01/12 01:02)
Re[7]:子供の名前 : るる(2007/01/21 04:20)
Re[8]:子供の名前 : よしこ(2007/01/22 20:17)


返事を書く|リスト
447 Root [448] [450] [465] [467] [468]

子供の名前


よしこ ( 2006/11/03 20:42 )
はじめまして。

来年の3月に出産予定なのですが、将来生まれてくる子供の名前に関して頭をいためています。

できれば、私の日本人の両親にも違和感無く受け入れられて(発音もできて)、かつ主人の家族(スウェーデン人とドイツ人)に対しても妙な感じのしない男の子の名前は無いですかね?
別にスウェーデンだけでなく欧米で簡単に覚えてもらえる様な名前ならいいんですが、なかなかいいものが無いんです。
女の子の名前は比較的簡単に見つかるんですが…

よろしくお願いします。



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
448 [447] [449]

Re:子供の名前


うめ ( 2006/11/04 01:05 )
主人の友人(ドイツ人の方)の名前なんですけどね。ドイツ名(男性)のJoachimはどうですかね。
発音はヨシだそうです。これだと日本語で発音しても大丈夫でしょ。実際私達もその友人をヨシさんって呼んでいます。
たぶん、厳密には最後のMの音もかすかに入る様ですが。後、ヨーロッパ語間だと、Jの音が色々変わりますけどね。ご主人かご主人の家族に聞いてみてください、正しい発音。
悪魔で一提案です。



BBS ID: OBZR3Z4.161.71


返事を書く|リスト
449 [448] [451]

Re[2]:子供の名前


よしこ ( 2006/11/04 05:19 )
ご提案ありがとうございます。
実は私の名前がよしこで、愛称がよしと言う人も多く、
更には主人がKim,つまりご提案の名前の英語読みヨアキムの短称なんです。
なので子供にその名前をつけると余りに両親の名前に近いかなあと思いまして…
わがままでごめんなさい…



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
451 [449] 返事なし

Re[3]:子供の名前


うめ ( 2006/11/04 23:38 )
思わず笑ってしまいました。ごめんなさい。すごい組み合わせですね。近すぎです確かに。ということで他を考えましょう^^;;

好きなもしくは使いたい漢字を一文字、まず決められてはいかがでしょうね。うちはそうしました。そこから音を当てていってもう一音決め、組み合わせを変えて、最後に決めました。うちは2音節の名前というのは既に考えていたので簡単でしたよ。
後ミドルネームにご主人のお名前を入れるのもいいですよね。ちなみにうちの上の子のミドルネームは、私の義母の名前をつけました。

つまり、2音節で発音し易い名前で日本名を付け、
他の親戚にはそれで覚えてもらう、というやり方ですね。



BBS ID: OBZR3Z4.161.71


返事を書く|リスト
450 [447] [455]

Re:子供の名前


ぴざ ( 2006/11/04 05:59 )
青春出版社の「世界に通じるこどもの名前」という本がありますよ。
外国名にもなりうる(無理やり感のある名も満載ですが)名前辞典ですね。
アマゾンなどで買ってみてはいかがでしょう。
日本人に発音しやすい外国の名前、というより、
(漢字などを当てて)日本名にもなりうる外国の名前、の本なので、
参考になるかどうかはわかりませんが・・・。



BBS ID: A7UEGFC.190.84


返事を書く|リスト
455 [450] 返事なし

Re[2]:子供の名前


よしこ ( 2006/11/08 19:28 )
色々助言いただきありがとうございました。
一生ものの問題なので?あれこれ迷いますが、
まだ数ヶ月出産まであるので主人などと検討してみたいと思います。



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
465 [447] 返事なし

Re:子供の名前


ほおお ( 2006/11/28 21:29 )

これは私の話なのですが、
ドイツ人の彼氏が有名人とかアニメキャラなどの名前は
子供につけたらだめと言ってました。
ドイツではダメみたいです。
しかも彼はミドルネームは日本語の名前にするとか言ってて今からもめそうです!
しかも!男の子の名前は強そうだしドイツ人にとって
難しい発音の「てつや」がいい、と言ってました。
これには大爆笑。
古いかなあ?ダサいかなあ?でも彼にはすごくかっこいい
名前として思ってるみたいです。
自分の話してごめんなさい。



BBS ID: K660UWY.190.59


返事を書く|リスト
467 [447] 返事なし

Re:子供の名前


eule ( 2006/11/29 06:24 )
はじめまして。
国際結婚の子供の名前って、両方の祖父母のことまで考えると、ホント、大変ですよね。

ドイツの男の子の名前にKAIというのがあります。発音はそのまま「かい」。漢字もあてはめられます。
日本語で、3文字までで書ける名前なら、まずOKなんじゃないでしょうか。「ケビン」とか、「ヨハン」とか「ティム」とか(ドイツでも、短い名前がはやっているようですし。)

または、日本の名前で、短くて、欧米でも通用しそうな名前もいいですよ。 「けん」とか「じょうじ」とか。

どちらにしても、短い名前のほうが、覚えやすいようです。





BBS ID: D1PPNON.250.217


返事を書く|リスト
468 [447] [469]

Re:子供の名前


にに ( 2006/11/29 21:43 )

話題対象 : アメリカ
確かに!女の子の名前はいっぱいありますよね。

この間1歳になった息子の名前は、日本語で洋人(ヒロト)、英語でHewlett(ヒューレット)です。やはり日英どっちも、のような名前がいいよね、ということで、悩んだ末、「名前ランキング」の中から選び、それをなまらせて英語名にしてみました。英語から導き出すほうが割りと難しかった気がします。で、ヒロトがなまってヒューレット、といった具合です。漢字は旦那が辞書を調べてつけてくれました。今は日本のじいじばあばからはヒロト、でもアメリカではHewieと呼ばれています。あんま参考にならないですかね。



BBS ID: 6JC7BEM.39.124


返事を書く|リスト
469 [468] [471] [475]

Re[2]:子供の名前


歌南 ( 2006/12/19 16:17 )
うちは女の子が生まれる予定ですが、どんな名前にしようかって考えています。。女の子の名前ってそんなにたくさんありますか?



BBS ID: P7HIS2P.136.217


返事を書く|リスト
471 [469] 返事なし

Re[3]:子供の名前


よしこ ( 2006/12/28 03:58 )
クリスマスをはさんだのでお返事遅れました。
女の子だと日本で結構芸能人を始め多くの人が国際的な名前を持っているので普通の人でも比較的照れなく使えるような気がします。
たとえばアンナとかえみりとかジュン、まりあ、ルナなど…
ハナという名前で花や華を当て字にしている人もいます。



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
475 [469] [478]

Re[3]:子供の名前


うめ ( 2007/01/04 05:29 )
ありますよ〜、女の子の名前。よしこさんのに付けたしですが。

じゅり、なおみ、えま、もにか、みあ、Etc
アルファベットにしても、皆に解りやすい名前ですよね。

ところで、よしこさん、特に何か名前思いつかれましたか?



BBS ID: OBZR3Z4.254.71


返事を書く|リスト
478 [475] [479]

Re[4]:子供の名前


よしこ ( 2007/01/09 05:28 )
うめさんへ

私のほうから提案した日本とスウェーデンで無難な?ケン(バービーの彼氏の名前は嫌だそうです)やイサク(聖書の印象が強すぎる)は主人に却下されてしまったので、
結局レオ(こちら風に読むとリオ)になる可能性が高いです。
日本人だと西武ライオンズを連想しそうで
ちょっと難ありなんですが、
呼びやすいしいい加減疲れてしまったのでまっいいかと…苦笑



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
479 [478] [481]

Re[5]:子供の名前


うめ ( 2007/01/10 00:51 )
よしこさん、こんにちは。
レオ君、良いですね。皆発音できるし、なにより可愛い(かっこいいかな?)。
イサク(旧約)は、確かにインパクトは強すぎかもしれませんね、特にそちらでは。北米では結構ポピュラーですけれども。

そう、名づけは疲れますよね^^;;。 音が決まれば、そこへ漢字をはめるのは楽しいですよ。そういや〜、手塚治の何でしたっけ、あのアニメの主人公子ライオンはレオでしたね^^;;。優しくたくましい男の子になること間違いなし。
これで女の子だったら、アハハですね(^^)。無いとは思いますが。もしそうなったらレナちゃんにしましょう、とか言ってみる。

お体お大事に、
元気な赤ちゃんを産んで下さい。



BBS ID: OBZR3Z4.254.71


返事を書く|リスト
481 [479] [482]

Re[6]:子供の名前


よしこ ( 2007/01/12 01:02 )
ふふふ。うめさんメッセージありがとうごさいます。
レオの漢字は実は何も思いつかないので
カタカナにしようかなあとあきらめ気味…

女の子だったらミーア(Mia)にする予定です。
こちらではMariaの短称として広く行き渡っているし、漢字は美亜とすれば「美しいアジア」の意味も持たせられるし…(私が日本人で主人は国籍はスウェーデン人ですが生まれは韓国で見た目もアジア人なのです)
でも性別は生まれるまできっとわからないみたいです。
病院では極力性別を教えない方針みたいなので…
素人が超音波の画像を見ても肝心なところは良くわからないもんですね…



BBS ID: IJMQ8RF.178.83


返事を書く|リスト
482 [481] [486]

Re[7]:子供の名前


るる ( 2007/01/21 04:20 )
どうして“レオ”の漢字が思いつかないのですか?一杯あるじゃないですか!家の息子もレオですが、漢字はとても
素晴らしい“人名漢字”ですよ。字画もバッチリ!辞書や名付けの本を見れば、沢山、素敵な漢字が載っています。
親が勝手に“子供の名前”を決めてしまうのですから、責任は重大ですよね。



BBS ID: PXOILSK.156.84


返事を書く|リスト
486 [482] 返事なし

Re[8]:子供の名前


よしこ ( 2007/01/22 20:17 )
るるさんへ
そんなにたくさん漢字ありますか?
何か良い漢字があれば是非お教えいただければ…

こちら(スウェーデン)の人たちは日本のようにあれこれ深く考えないで名前をつけることが多いので、
(字画とかも関係ないですしね)
余り親が気合入れすぎるのもどうかなあと思い始めていたところです 苦笑
こちらの雑誌なども「あまり考え込みすぎず、いいものが浮かばない場合には生まれてからそのこの印象で決めてもいいのでは?」などというアドバイスも良く有りますし…
まあ、音が決まっただけでもいいかなあと思っていたのですが…苦笑



BBS ID: IJMQ8RF.178.83



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。