産後の夫婦関係 : ひよこ(2005/05/28 07:08) Re:産後の夫婦関係 : 隣のオバサン(2005/05/28 09:51) ありがとうございます : ひよこ(2005/06/03 06:40) Re:ありがとうございます : ミア(2005/06/03 16:39) 私は産後10ヶ月!! : ルイママ(2005/06/05 18:36) Re:産後の夫婦関係 : ミコ(2005/06/06 22:04)
返事を書く|リスト
安産で経過もよく、ベビーもすくすく育って生活がやっと落ち着いてきたところなのですが・・・
主人とは結婚前までずっと遠距離恋愛でした。
晴れて一緒に暮らし始めた直後に妊娠発覚し、その後すぐ悪阻が始まったので、結婚後は数えるほどしかセックスをしていません。
最近になって、主人は「さあ、これからだ!」と楽しみにしているようなのですが、私のほうが全然その気になれません。
主人は今まで我慢してきたものがたまりにたまっているようで、私が快く応じないことにイライラし始めています。最近そのことが原因で険悪なムードになることが多くなって少々参っています。
体が一見元に戻ったように見えていても、今までの自分とは違っていることに私自身も戸惑いを覚えていること、おそらくホルモンの働きもあって性欲が減退しているのかもしれない等と話し、彼も一応頭では理解しているようです。
でも、ベビーをやっと寝かしつけてベッドに入ったときに、「今日はどう???」と期待満々で待たれていると勘弁してよという気分になります。そんなことより早く寝たい、というのが本音です(><)
もし自分が逆の立場だったら、相手にこんなこと思われてると知ったらちょっと辛いかも・・・とときどき考えてしまいます。
とても育児熱心ないいパパで、ベビーを交えた3人の生活の始まりは一見順調なのですが、これだけがひっかかっています。子供が産まれると、どうしても子供第一になってしまいがちですよね。うちの両親も子供が産まれる前はどうだか知りませんが、友達夫婦みたいな感じで夫婦間の愛情表現なんて見たことないですし。
どうしたら、男と女としてお互いを見る時間が取り戻せるのでしょうか。
もとのとおり、彼が欲しくて欲しくてたまらない時期なんて戻ってくるのでしょうか。
皆さんの経験、ご意見がきけたらと思います。
よろしくお願いします。