国際結婚『それから』編 :::: 2005/01/01 - 2005/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2005/01/01 - 2005/03/31 :::: ::::

セット表示

日本での国際結婚 : ゆりん(2005/03/16 07:23)

Re:日本での国際結婚 : 国際結婚者。(2005/03/16 08:08)
Re:日本での国際結婚 : かれこれ(2005/03/16 08:21) << アメリカ
Re:日本での国際結婚 : rin(2005/03/16 11:22)
Re:日本での国際結婚 : ゆりん(2005/03/17 07:31)
Re:日本での国際結婚 : everable(2005/03/22 03:39)


返事を書く|リスト
1158 Root [1159] [1160] [1166] [1181] [1197]

日本での国際結婚


ゆりん ( 2005/03/16 07:23 )
みなさま、初めまして。
私は国際結婚をして日本で住んでいるのですが、最近派遣で働いている会社の人達から
「国際結婚されてるんですってね。すごい!」
「インターナショナルねぇ〜」
「子供は絶対にかわいいよ」
などなどなど・・・と言われてうんざりしています。

みなさんは、そんなのサラッと流せばいいじゃんとか、悪いことを言われているわけじゃないから気にしなかったらいいじゃんと思われると思うのですが、特に私よりも年上で独身の方には嫌味のように大きな声ではしゃがれて参っています。。。(外資系の会社なので、国際結婚に憧れている人が多い)

日本での国際結婚にはまだまだ良いことばかりじゃないんだろうと覚悟はしていたのですが・・・。私の考え方1つで軽く切り返せることだと思うのですが・・・「放っといて〜!!!」という気持ちが先にきてしまいます。。。

日本で外国人パートナーと生活されているみなさんにはこんな思いをされることはないですか?そんな時はどうやって気持ちを良い方に転換されてるんですか?



BBS ID: XKIXM9W.124.211


返事を書く|リスト
1159 [1158] 返事なし

Re:日本での国際結婚


国際結婚者。 ( 2005/03/16 08:08 )
私は特別国際結婚は凄いともインターナショナルとも感じてません・・
子供も可愛い子もいればハーフだからといって皆がみんな可愛い子ばかりではないと思います。 トピ主さんの言う可愛いというのは顔の事でしょうか?
他人に意見はサラッと受け流せばいいのではないですか?
別に外資系とかはまったく関係ないと思いますよ。
外資ではればそれなりに出会いもあるのではないですか?
考え一つで切り返せるものではないと思いますよ
国際結婚はそんな簡単なものではないです!
トピ主さんはなんかうかれているような文面ですが実際はとんでもないです。
それも住む国にもよりますが。
結婚というには日本人としても外国人としても結婚生活を続けるのは並大抵ではないです。
子供ができれば教育、食、依、とそれは犬猫を育てるのとは違います。
気持ちを良い方向にするのはパートナーとの話し合い、お互いを理解する、上げたらきりがありません。
まずは自分をしっかり持つことです。
結婚生活は甘いものではないですよ! 新しい人生のスタートです!



BBS ID: VG31CNO.153.81


返事を書く|リスト
1160 [1158] 返事なし

Re:日本での国際結婚


かれこれ ( 2005/03/16 08:21 )

話題対象 : アメリカ
結婚して17年、日本に住んで12年
誰かと出会うたびにトピ主さんがされるような
質問をされてきました。
たまたま結婚した相手が外国の人だっただけで、
別に特別ではない、と私は思うのですが。

うちの子達は普通の公立校に通って
いますが、「ハーフ?」と聞かれるのは
初めだけです。子供同士ではごく普通に
特別扱いなく、いじめもなく、付き合って
くれています。子供達のほうがよっぽど
国際化?されてますよね。

自分の子を褒められてうれしくない親はいないと
思いますが、大人の方が偏見があるのでは
ないでしょうか。



BBS ID: HYWMQVE.202.219


返事を書く|リスト
1166 [1158] 返事なし

Re:日本での国際結婚


rin ( 2005/03/16 11:22 )
私は日本在住でもまだ結婚してるわけでもないのですが、そのお気持ち何となくわかります。もし彼と一緒に日本で暮らしたら、と考えたとき、そういう状態って軽く想像できますよね。日本では、未だ外国人!!っていうなんだか特別な意識や見方がありますね。普通の人なんだけど。

私は幸い彼の国で彼と一緒に暮らしているので、そういうことをいわれる機会も少なくてすみますが、それでもこちらで出会う日本人と話していて彼がこっちの人だと知ると、質問ぜめです。なんでそんなに知りたがるんだろうなあっていつも思いますよ。あまりにもプライベートなことまで知りたがる。ひどかったのは自分の知らないところで知らない人にまで私と彼の話がひろがっていたりして。あったこともない人に、’聞いたよー’なんて初対面でいきなりいわれたりしてかなり心外、なんてことも。日本人ネットワークもできているようで。


適当にあしらう、これに限るかと思いますよ。言いたい人は言わせとけばいいと思います。大事なのは彼と一緒にいて幸せであれば他人があれこれ言ようが、見ようが、嫉妬だろうが、ほっとく。なーんてこれが簡単に中々いかないんですけどね。





BBS ID: KHO58UE.153.222


返事を書く|リスト
1181 [1158] 返事なし

Re:日本での国際結婚


ゆりん ( 2005/03/17 07:31 )
レスありがとうございました。

かれこれさんが言われる通り、大好きになって結婚した人がたまたま外国人だっただけ。彼と結婚するにあたり両方の親から大反対にあい、まずは親を説得することから私達の結婚への1歩を始め、説得し始めてから3年後にやっと結婚。。。彼が日本人ならば恐らくこんなに苦労しなくてすんだのに〜と何度も何度も思いました。そして付き合っていた期間(約5年)は決して短いわけではないと思うのですが、結婚してからもやはり色々あります。

私は決して国際結婚をしているからといって優越感に浸ったりはしていませんし(優越感に浸れる理由はありません)、浮かれているわけでもありません(周りにはそう見えるのかもしれませんが)。彼のことを"外国人"というよりも"こういう人"と個人として見ているので、外国人と一緒にいるという感覚ももうなくて、彼といるのは本当に普通のことなのですが、だからこそ「ご主人は外国人」と言われる度に、あぁ〜彼は日本人じゃなかったんだ・・・と思い知らされ、何となく特別扱いされているようで嫌なんです。要らない苦労もいっぱいしているのに(その分何もない時はとても幸せなのですが)何も知らない人にわけもなく騒がれるのがとても嫌なのです。

でも同じように思われている方がいらっしゃったこと、そして自分が割り切って気にしないようにすることしかないのだなぁと改めて思いました。頑張って適当にあしらうようにします(笑)。

貴重なお時間を割いて下さってありがとうございました!そしてたくさん愚痴を聞いて下さってありがとうございます。すっきりしました〜。頑張って仕事に行ってきます!



BBS ID: ALPCW0G.124.211


返事を書く|リスト
1197 [1158] 返事なし

Re:日本での国際結婚


everable ( 2005/03/22 03:39 )
遅れてのレス失礼します。

子供に関しては、その本音を綴ったサイトがありますのでそちらを見てはいかがでしょう?

Die Kreuzungsstelle
http://www.kreuzungsstelle.com/

がそうです。ColumnやVoicesのコーナーで色々読めます。また掲示板では意見交換も行われています。



BBS ID: UHRJY5C.234.210



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。