国際結婚『それから』編 :::: 2004/10/01 - 2004/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2004/10/01 - 2004/12/31 :::: ::::

セット表示

ハーフの子について : トモダチ(2004/11/23 22:39)

Re:ハーフの子について : JWC(2004/11/23 23:03)
Re[2]:ハーフの子について : トモダチ(2004/11/24 21:30)
Re:ハーフの子について : 隣のオバサン(2004/11/23 23:07)
Re[2]:ハーフの子について : サラダ(2004/11/27 22:23)
Re:ハーフの子について : ちっぽけ(2004/11/24 00:15)
Re:ハーフの子について : ZZZ(2004/11/24 00:37)
Re:ハーフの子について : カエルタン(2004/11/24 01:34) << オーストラリア
Re:ハーフの子について : サラサ(2004/11/24 02:29) << アメリカ
Re:ハーフの子について : MUMU(2004/11/24 05:43) << アメリカ
Reハーフの子について : トロントニアン(2004/11/25 01:07) << カナダ
Re:ハーフの子について : まりあ(2004/11/24 06:22)
Re:ハーフの子について : saru(2004/11/24 17:24)
Re:ハーフの子について :  ミコ(2004/11/24 19:33)
Re[2]:ハーフの子について : トモダチ(2004/11/24 21:53)


返事を書く|リスト
832 Root [833] [834] [835] [836] [837] [838] [840] [841] [842] [843]

ハーフの子について


トモダチ ( 2004/11/23 22:39 )
私の友達は白人男性と長く付き合っていて結婚の話も出ているようですが、その友達と彼がよくハーフの子についての話をするそうで、内容は「ハーフが皆かわいく産まれるわけじゃない」です。その彼は以前不自然なルックスのハーフの子を見たことがあり、もし自分達の子がそんな風に産まれてきたら子供がかわいそうとか、一生いじめにあうとか真剣に言っているそうです・・友達も日本風の顔立ちなので余計に心配になってきたようで、本人似ならともかく仮に隔世遺伝でお父さんとかに似てさらに西洋人顔とのミックスだったら?とか最近はそこまで考えて・・「産まないほうがいいのかも?」とか「やっぱり日本人と結婚するべきなのかも・・?」とか弱気になりつつあります。私の考えでは、始めは多少心配でも産まれてしまえばどんな子でも自分達の子供はかわいいと感じるものでは?と思うのですが・・ちなみに私は未婚で出産経験がないのでどなたか私の替わりにアドバイスをお願いします。



BBS ID: XPQCSXB.34.60


返事を書く|リスト
833 [832] [845]

Re:ハーフの子について


JWC ( 2004/11/23 23:03 )
それハーフか否かの問題じゃないと思います。日本人の相手とだって、どんなに好きな人でもあまり格好のよくない人で、子どもが不細工になりそうだったら結婚しないってことですよね、つまりは。けど不細工だったら即不幸なんですかね?子どもって皆天使みたいに可愛くないと可愛がることができないもんなんでしょうか?なんか人形を選ぶみたいですよね。私のまわりの友人たちを見ていても、決してキレイに生まれついたからラッキーとは言えないですよ。キレイな人にはたしかにいろんな人が群がってくるけど、余計なものも群がってきますからね。そりゃ大変なことは一杯あると思いますよ。もしも日本で育てようとしたら色々言われるかもしれない。でもねー日本人と結婚したって、いかにも日本人な子どもを日本で育ててたって色々あるんですよぉ。どっちにしたって結婚や子育ては大変!やる前からうじうじ悩んでても仕方が無い。そう言ってあげてください。



BBS ID: WHME61R.217.218


返事を書く|リスト
845 [833] 返事なし

Re[2]:ハーフの子について


トモダチ ( 2004/11/24 21:30 )
同感です! 美人に生まれることだけが幸せとはかぎらないですよね。ちなみにその友達の彼が見た不自然なハーフの子は、骨格や顔つきは西洋人なのに目だけが細い一重で、すごく悲しそうにしていたそうです。でもその子は父親(白人)が日本で自殺してしまったらしいので、特にルックスが原因で悲しそうにしてるのとは違うと思うんです。 白人さんから見ると細い目は悲しそうに見えるだけかもしれませんし・・私が思うに、友達カップルは二人とも心配症すぎ?でも友達は「もし自分のせいで美人な子を生めなかったら、彼も子供も不幸にしてしまうかも?」と思ってるみたいですよ。彼女は美人な子にこだわるというよりそちらを心配しているようです。



BBS ID: XPQCSXB.164.219


返事を書く|リスト
834 [832] [853]

Re:ハーフの子について


隣のオバサン ( 2004/11/23 23:07 )
キツイ言い方ですが、お友達はそんな考えだったら、ハーフの子は産まない方が良いと思いますよ。
子供が可愛くないとか、苛められるとか、生む前からそこまで悲観的になる人は、子供が生まれて何か起こると、どう対処して良いか分からずに、「やっぱり産まなければ良かった」などと、筋違いな後悔をしそうです。
子供は子供なだけで可愛いものです。
ハーフだから、可愛いはずとか、可愛くなかったらどうしよう?とか、馬鹿馬鹿しい悩みです。
子供がハーフなのに不細工かも知れ無いから、日本人と結婚したほうがいいかも?と考えるくらいしか、彼の事を愛していないのなら、別れた方が良いでしょうね。
顔が可愛かろうが、可愛くなかろうが、愛する人との子供だから産みたいと思うものじゃ無いんでしょうか?

目と鼻と口がそれぞれちゃんと付いていて、手も足も付いてるなら、それで神様に感謝するべきだと思うけどな〜。子供を産む時はもしかして障害がある子が生まれるかも知れないという覚悟で皆出産する訳だから、顔がどうとか言ってられませんよ。
例え障害があったって、自分の子供は愛しいものだと思いますよ。自分が産んだ子供なんですから。
子供を産んでみたらその可愛さが分かると思うけど、中には分からない人もいるだろうから、それが怖いですね。

お友達へのアドバイスとしては「そう思うなら、産まない方が良いんじゃない?」って事だけかな?



BBS ID: DBHTSOX.7.61


返事を書く|リスト
853 [834] 返事なし

Re[2]:ハーフの子について


サラダ ( 2004/11/27 22:23 )
もうそろそろトピとしては終わりなのかも知れませんが・・・。

私も隣のおばさんにも皆さんにも大賛成!! 自分の子供ってかわいいですよぉ!そりゃ、小憎たらしい時もあるけど、「この子がいて幸せ」ですね。五体満足に産まれてきて、神様に感謝! たとえ障害があってもこんなに幸せな時間や気持ちをくれて感謝!

よく子供を連れて歩いていても、「外人と結婚してこういうかわいい子がほしかった」とか「ハーフの子供がほしい」とか、平ぇぇ気で言ってる人たちを見かけます。はっきり言って「おいおい・・・」この子がかわいいのは、この子だからだい!と言いたくなります。どぉんな子でもかわいいですよ、特に親からしたら。だから、世の中「親バカ」がたっくさんいるんでしょう?!大好きな人の子供で、こんなに笑顔を(もちろん眉間のしわも日に日に大きくなっていく我が声も)運んできてくれる子はかわいいですよ。



BBS ID: TBHV14Q.53.220


返事を書く|リスト
835 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


ちっぽけ ( 2004/11/24 00:15 )
そんなこと、うみゃあわかる。産んだらちいさいことで迷ってた自分のことを振り返り「なんて私はうんこ(失礼)みたいなことで悩んでたんだ?! あの時の自分にばーか、ばーか。そんなことでなやんでんじゃねーよ!くっだらねえ奴だなあ! こんなにもカワイイこの子に文句なんかあるわけないよ!」と思うはず。そうなる前に別れたらそれまでのご縁だったわけです。顔? 自分の子供をカワイイと思えなかったら、、、それは子の顔の作りの問題ではなくまっったく別の問題で親が病んでいるだけなので、カンセラーのお世話になった方がよいとおもいます。産む前はいろいろ不安になって当たり前だけど、縁がある人の子供を産んだら、そんなちっぽけな不安なんて忘れるもんです。どんな大きな問題でも。



BBS ID: ETH63Q7.0.222


返事を書く|リスト
836 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


ZZZ ( 2004/11/24 00:37 )
不自然なルックスのハーフというのが一体どういう感じなのか解らないというかハーフはこう!みたいなものってありませんもんね。例えば宮沢りえもベッキーも父親は白人男性、母親は日本人女性から産まれてきてますが宮沢りえはオリエンタル強だし、ベッキーは外国人強だと思うのですが(私の感覚です)コレはどちらもOKなルックスなのかなぁ?(お友達カップルにとって)

何だかハーフは可愛くなければ意味がない!といった感覚がそのカップルにはあるのでしょうか?日本人同士の不細工はマシだが、ハーフで不細工なのは周りの期待が大きいだけに落胆も大きいって事なのでしょうか?

私も隣のオバサン同様、五体満足に産まれてきてくれてもうそれだけで万々歳だと思います。うちの夫は例え羊水検査でダウン症の確率が高いと言われても産むべきだ!と言いますし授かった命は何が何でも守るしかない!という感覚です。だから容姿がどうこうって話で別れるだとか、子供は産まないだとかって話合ってる人が居る事が正直驚きです。

しかし案外こういうカップルにお望み通り?の可愛い子が出来るとステージママみたくなるのかもしれませんね(笑)



BBS ID: G5YMCTL.123.218


返事を書く|リスト
837 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


カエルタン ( 2004/11/24 01:34 )

話題対象 : オーストラリア
きっとトモダチさんの友達も子供が出来れば無条件に愛せると思います。
でも、友達や彼が外見ばかり気にしているなら、無条件に愛したとしても、ふとした時に「この子は顔が良くない・・不憫だわ・・」なんて思うかもしれませんね。
自分の親にそう言う目で見られる方がよっぽど可哀想だと思います。
そう言う意味で、私は「産まない方が良いんじゃないか」と思います。





BBS ID: URFQEFG.253.220


返事を書く|リスト
838 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


サラサ ( 2004/11/24 02:29 )

話題対象 : アメリカ


6年前ハーフの女の子産みました。
3ヶ月前ハーフの男の子を産みました。

でも顔なんて気にしてませんでした。五体満足に産まれて万々歳な気持ちです。
きっとハーフは可愛い!綺麗!ってなイメージがあるんでしょうね。
それで不自然なルックスのハーフを見て自分達の子どもが不自然だったらどうしよう!ってなことをあれこれ考えて結婚をどうしょうか?子ども産まないでおこうか?なんて考えているんですよね。

だったら結婚も子どもしない方が良いです。

子どもの為にもお互いの為にも!



BBS ID: GXQ6ICH.145.24


返事を書く|リスト
840 [832] [847]

Re:ハーフの子について


MUMU ( 2004/11/24 05:43 )

話題対象 : アメリカ
きっとずいぶん若い方ですね。外見がかわいいか、かわいくないかなんて、ハーフに限ったことじゃないですよ。自分の子供だったらみんなかわいいと思うもんなんですって。理屈なしに。きっとお母さんになればわかると思います。
「ハーフはかわいい」というのも一面でしょうが、「ハーフは差別に合いやすい」ことも事実で、こちらのほうが深刻ですね、私にとって。日本に行けば「あっ、外人!」と言われ、アメリカにいれば「チャイニーーーズ!」ってからかわれるわが子が不憫です。



BBS ID: TS4CX2Z.94.192


返事を書く|リスト
847 [840] 返事なし

Reハーフの子について


トロントニアン ( 2004/11/25 01:07 )

話題対象 : カナダ
わたしもMUMUさんの意見わかります。どこにいってもハーフの子は特別な目でみられることは確かです。特別だということで得をすることもあるけど、かわいくて嫉妬の対象になるかもしれないし将来それがいじめの原因になるかもしれないし。私の子供は日本で生まれたので日本人です。だけど髪はブロンド、肌の色も私の色とは違います。あなたは日本人だけどふつうの日本人とは違うのよとは教えたくありません。だけどいつか私たち親は子供に質問されるときがくるだろうし、そのとき子供にどうやって説明すればいいのだろうと、主人とよく話します。わたしも妊娠したとき、この子はどんな顔をしてるんだろうとか、男だったらパパに似てほしいとか、健康だったらなんでもいいやとか、すごく考えました。でもこれって相手が日本人だったとしてもみんな同じように考えることだと思います。外見がどうのとかよりも、もっと先のことを考えてほしいです。産むからにはその子の将来すべてを背負っていく覚悟がないのならハーフの子供は産むべきじゃないと思いますよ。




BBS ID: 369VMG5.207.61


返事を書く|リスト
841 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


まりあ ( 2004/11/24 06:22 )
もしかしてお友達カップルはあまり子供が好きではないのでは?
私のルームメート(日本人)もいつもトモダチさんのお友達と同じようなことをいっています。
彼女は子供がはっきり言って嫌いです。
彼女の婚約者(アメリカ人、黒人)はいつも子供がいっぱいのほうがいいなぁと言っています。
彼は子供に好かれていて、彼自身も子供好きです。
以前、彼女が「彼との子供が可愛くなかったら、わたしどうすればいい?」とばかばかしい質問をしてきたので
「厳しいようだけど、そらならいっそのこと子供産まないほうが良いんじゃない?自分の子供を可愛くないって思う人は親になる資格ないんじゃないの?」
と答えました。
甥っ子が可愛くて可愛いくてしょうがなく、ベビーカーに乗っている赤ちゃんはみんな可愛いと思い、そのベビーカーを押している両親の幸せそうな顔を見ていいなぁと思う私にとって、ルームメートやお友達カップルの質問は理解しがたいです。
私の両親は、決して美人ではなくスタイルがいいわけでもないこんな私を大事にしてくれています。
可愛くない子供を愛せないかもっていう両親だったら、私はとっくに捨てられています(笑)。

10ヶ月大事にお腹の中で育てて血を分けた自分の子供を愛せないかもと思うのならば、産むべきではないでしょうね。
子供がいなくてもそのカップルが幸せならそれでいいのではないでしょうか?



BBS ID: TSFCZVC.166.68


返事を書く|リスト
842 [832] 返事なし

Re:ハーフの子について


saru ( 2004/11/24 17:24 )
実際にある話です。
友人の子供(ハーフ)12歳の発言。
「今日もまた可愛いっていわれちゃった。可愛くない子は損だね。だってOOちゃんは可愛くないから、どんな可愛い格好しても私みたいに似合わないよ!」
同じくハーフ、5歳。
「あの(知らない)おばさんがキャンディーをくれたのは、あたしが可愛いからだよね。」
同じくハーフ、2歳の親。
「うちの子はフランス人形みたいで」

可愛くないとはいいませんが、私のアタマには?が浮きます。



BBS ID: AYH4A5X.10.219


返事を書く|リスト
843 [832] [846]

Re:ハーフの子について


 ミコ ( 2004/11/24 19:33 )

純血、混血でも美男美女カップル又はそうじゃなくてもどんな子供が生まれるかは誰にもわかりません。

9ヶ月間体調に気を配りながら生活し時に不安になりながらも出産をした一児の母として一言、健康な子なら心から神様に感謝したいと思いましたよ。
容姿を気にしてるなんてばちがあたります。

ハーフの差別なども逆にポジテイブに考えれば親の育て方そしてサポート次第で2つの文化を誇りに思える素晴らしい子供が生まれてくる、、お友達には
結婚もしてないのにくだらない事で悩むのはやめましょうと言いましょう。



BBS ID: WCVB9M5.141.80


返事を書く|リスト
846 [843] 返事なし

Re[2]:ハーフの子について


トモダチ ( 2004/11/24 21:53 )
皆さんご意見どうもありがとうございます。 確かにそうですよね、全ての赤ちゃんが五体満足に生まれてくるとは限らないのに、その前から外見の心配をするのはおかしいですね。私が思うに友達の彼は考え方が少し幼稚で、子供もあまり好きじゃないからそんな風にしか言えない、その彼の言葉で彼女が自分の容姿に悲観的になりつつある・・気がします。二人とも考え方を変えないと、今のままで子供を産んだらその子がかわいそうですよね。よく自分の子供が産まれれば考え方も変わるといいますが、今の二人には早いですね・・



BBS ID: XPQCSXB.164.219



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。