国際結婚『それから』編 :::: 2003/04/01 - 2003/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2003/04/01 - 2003/06/30 :::: ::::

セット表示

断られることありますか? : くう(2003/06/10 20:58)

Re:断られることありますか? : レイア(2003/06/10 21:14)
Re:断られることありますか? : hana(2003/06/11 02:56) << イギリス
Re[2]:断られることありますか? : のり(2003/06/11 13:53) << ニュージーランド
Re[3]:断られることありますか? : くう(2003/06/11 17:29) << ニュージーランド
Re[4]:断られることありますか? : のり(2003/06/12 10:25) << ニュージーランド
Re[5]:断られることありますか? : くう(2003/06/13 00:15) << ニュージーランド
大丈夫でした : キャラメル(2003/06/13 23:35)
Re:大丈夫でした : びびあん(2003/06/14 22:13)
Re[2]:大丈夫でした : くう(2003/06/16 00:44)


返事を書く|リスト
5710 Root [5711] [5712] [5720]

断られることありますか?


くう ( 2003/06/10 20:58 )
国際結婚をしていて、パートナーの氏にされた方にお聞きしたいのですが、銀行やクレジットカード等の名前を変えましたよね。その時に、銀行は問題ないと思うのですが(ハンコなど必要なものが揃っていれば)、クレジットカードはどうなんでしょうか?

というのも、他のサイトで、クレジットカードを作ろうとしたが外国人の姓を記入した為に入会を断られたというのを読みました。そして、理由は詳しくは言えないとのことですが、結局は外国人の姓だからだそうで…。日本ではこのような差別がされている、と記されていました。大変驚きました。

私の場合、前から持っているカードでそれを新姓に変えるといったことなのですが、その場合も何か問題が生じてくるのかな…とそれを読んで以来不安になりました。そのクレジットカードはずっとこれからも持ち続けたいのです。現在は結婚する前の状態のままですが、変更を届けようと思ってた矢先でどうなのかと思い、投稿しました。今現在は海外に住んでいますが、日本でもうすぐ暮らすようになります。それを機にすべての変更をしようと思っているのですが。

どなたか何か問題があったとか、何もなくできた、とか何でも結構ですのでおしえてください。



BBS ID: K7FHNFQ.122.213


返事を書く|リスト
5711 [5710] 返事なし

Re:断られることありますか?


レイア ( 2003/06/10 21:14 )
断られました!!
1枚ももってません。
基本的にカードは嫌いなので結婚前にも持っていませんでしたが、1枚はいるだろうと思い作ることにしましたが、大手のだれでも入れるよな所もダメでした。
学生にはぽんぽんつくらせる癖に外人はダメみたいなのが、むかつきます。
「D」に買い物しにいくとレジの前でカードつくりませんか?ってなのがありますよね。
今作るとただですよといいながら、すべて書いたあとで見事に審査で落ちました。
うちは自営業というのも重なっているようです。
もう店をあけて長いのに...。
でもカードの名前変更は大丈夫だと思いますよ!

> 国際結婚をしていて、パートナーの氏にされた方にお聞きしたいのですが、銀行やクレジットカード等の名前を変えましたよね。その時に、銀行は問題ないと思うのですが(ハンコなど必要なものが揃っていれば)、クレジットカードはどうなんでしょうか?
>
> というのも、他のサイトで、クレジットカードを作ろうとしたが外国人の姓を記入した為に入会を断られたというのを読みました。そして、理由は詳しくは言えないとのことですが、結局は外国人の姓だからだそうで…。日本ではこのような差別がされている、と記されていました。大変驚きました。
>
> 私の場合、前から持っているカードでそれを新姓に変えるといったことなのですが、その場合も何か問題が生じてくるのかな…とそれを読んで以来不安になりました。そのクレジットカードはずっとこれからも持ち続けたいのです。現在は結婚する前の状態のままですが、変更を届けようと思ってた矢先でどうなのかと思い、投稿しました。今現在は海外に住んでいますが、日本でもうすぐ暮らすようになります。それを機にすべての変更をしようと思っているのですが。
>
> どなたか何か問題があったとか、何もなくできた、とか何でも結構ですのでおしえてください。



BBS ID: 6NMHM5D.124.218


返事を書く|リスト
5712 [5710] [5714]

Re:断られることありますか?


hana ( 2003/06/11 02:56 )

話題対象 : イギリス
こんばんわ

私も最近やっとおもい腰をあげて名義変更にとりかかりました。
銀行は旧姓はそのままにしておいて別に新しい姓で口座を
つくってからカードの名義を変え、
そこを引き落とし先にしました。
銀行の名義変更をするとキャッシュカードの再発行まで
不便を感じそうだったのであえてこうしました。

カードは今つかっているものが2枚あるので
これ以上作るつもりが無かったので
とりたて心配はしませんでしたがカタカナ姓になるので
カードの限度額が今の80万からさがるかしら・・・と
おもっていましたが大丈夫でした。

いままで一度もキャッシングしてませんし、支払いが
遅れることもなかったのが評価されたのかな?(^^;;;

もし心配でしたら姓をかえる前に必要なカードを作って
おくというのはいかがでしょうか?


私は今フリーのデザイナーなので収入が安定していないと
判断されると思ったので逆に旦那の会社とか収入とか
書いているぐらいですからねぇ・・・
私単体のほうが逆に審査で落ちるかも(笑)
(フリーは収入があってもなかなか信用されないので)

今のところ私は
まだ国際結婚で姓を変えた不利益とか感じたことないです。

病院で名前を呼ばれて視線を感じて恥ずかしかったり
慣れて無くて銀行でよばれているのに気がつかなくて
係りの人が目の前まで呼びに来てくれることになるはめに
なった失敗以外は・・・(^^;;;





BBS ID: ZKKCQIW.222.218


返事を書く|リスト
5714 [5712] [5715]

Re[2]:断られることありますか?


のり ( 2003/06/11 13:53 )

話題対象 : ニュージーランド
大手クレジットカード会社に勤めていたものです。
一概に外国人だから、もしくは外国性にしたからといってカードが作れないということはないと思います。
審査で一番重要な部分は、安定した収入があるかどうかということです。そういう意味で自営業の場合は厳しいかも知れませんね。(法人などの場合は有利ですが)と、勤務年数、居住年数、持ち家かどうかなんてこともポイントに入ります。
ご本人が主婦で収入がない場合、ご主人が安定した仕事についているかが重要です。
また、新規ではなく、氏名変更でもともと使っていたカードを利用されるならそれまでの実績、(完済実績、延滞履歴)などを見て問題がなければ通常限度額が下がることはないと思われますが。
ちなみに、外国人の方がカードが作れるかどうかは
日本国籍、もしくは永住、長期滞在する見込みのある方
安定した収入
日本語を理解できる(カード申込書にある約款が理解できるぐらい)
なら、発行は可能かと思います。
ちなみに私は日本に帰国した際他社のカード申し込みをしました。
主人は外国人で仕事先も現地の職場を記入しましたが
カードは発行されました。
一般的に、審査が厳しいといわれるアメックスやダイナーズなど以外でしたら、そう気にされることはないと思います。(申し込み書に一定の基準以上を明記されてるものもありますのでチェックしてください)
今はどこも会員獲得に必死ですから難しくないと思います。。
あと、カードが発行されないからといって理由を問い合わせても絶対に教えてくれませんので。
どんなに考えても理由が見つからないときは、そのようなケチなカード会社は二度と利用してやるか!!っていう勢いでいんじゃないですか?







BBS ID: D0HP1IL.86.210


返事を書く|リスト
5715 [5714] [5717]

Re[3]:断られることありますか?


くう ( 2003/06/11 17:29 )

話題対象 : ニュージーランド
みなさま、いろいろとおしえていただき、感謝しております。ありがとうございました。

国際結婚だから、外国姓だから云々ではないとは思いたいですが、実際冷たい待遇を受けたりするとさみしくなるものです。このところそういった内容のものを結構読んでいた為に、少し過敏になっていました。

現在の仕事は(パートタイムで働いています)日本に帰国の際辞めてしまうので、無職といった形になります(日本でも見つかり次第仕事に就くつもりですが)。名前等などの変更に伴いそのあたりも申告することになると思いますが、その場合は夫の収入等がかかわってくるのですか?独身時代は働いていて、結婚を機に辞めた方は限度額が下げられるとか…そういう仕組みなんですかね?

また質問で申し訳ないです。

> どんなに考えても理由が見つからないときは、そのようなケチなカード会社は二度と利用してやるか!!っていう勢いでいんじゃないですか?

↑この通りです。こんな会社、使ってやるかー!くらいに思ってないとやってられないです。

私は夫の国に暮らしていますが、結婚してすぐ銀行口座を開きに行ったら、その銀行のクレジットカードまで発行してくれました。おかげでこちらではID代わりに使うことが数回あり、助かりました。初め手にした時は何でクレジットカードまでくれたんだろう…と思ったんですけど、結果的には助かってます。本当、場所によっていろいろですね。



BBS ID: K7FHNFQ.131.81


返事を書く|リスト
5717 [5715] [5719]

Re[4]:断られることありますか?


のり ( 2003/06/12 10:25 )

話題対象 : ニュージーランド

私はまだ国際結婚で不都合を感じたり冷たい待遇?を受けたことがないのですがそういうこともあるんですかねー。私は反対に、外国姓が原因でカード申し込みを断られたといういうような内容をHP等で言ってしまうほうが問題だと思います。実際それを見られた人は、そのような誤った情報を鵜呑みにしてしまうこともあるんですから。

> 現在の仕事は(パートタイムで働いています)日本に帰国の際辞めてしまうので、無職といった形になります(日本でも見つかり次第仕事に就くつもりですが)。名前等などの変更に伴いそのあたりも申告することになると思いますが、その場合は夫の収入等がかかわってくるのですか?独身時代は働いていて、結婚を機に辞めた方は限度額が下げられるとか…そういう仕組みなんですかね?

一般的に、新規発行のカード限度額は30万ぐらいだと思います。利用年数などによりそこから50万、80万と引き上げられると思います。80万程度の限度額をもつ顧客はカード会社にとって優良顧客なのですから結婚を機に辞めたからといって限度額が下がるとは思えません。(私が勤めていた時、そいういう理由で下げたことはありませんした)もともと30万ぐらいの限度額のカードでしたらそこから限度額を下げても意味がありませんよね。(限度額10万のカードなんて使いにくい)
ごめんなさい。ちょっと状況がよく理解できないのでなんとも申しあげられません。いろいろな審査基準がカード会社にあるので一概にこうですとは言い切れません。
気になるのなら、あえて名前や属性の変更をせずにそのまま使えばどうでしょう。実際、私は昔のカードを使っています。数枚あるカードのうち、比較的必要でないカードを試しに属性変更してみるとか。。。居住年数、勤続年数が短いとカードを断られることはありますから。
実際、私は仕事を転職したばかりの時新規の申し込みで断られたことあります。確かにむかつきますね。なんだか自分が信用できないと判断された気がします。
でも、気にせずに!!!!






BBS ID: D0HP1IL.54.210


返事を書く|リスト
5719 [5717] 返事なし

Re[5]:断られることありますか?


くう ( 2003/06/13 00:15 )

話題対象 : ニュージーランド
ありがとうございます。私の文面から状況もわからないのにいろいろと詳しく説明してくださり、助かりました。

持っているのが航空会社の関係のカードなので、搭乗の際に名前が違っていると支払い等でトラブルになると思い、それで名前の変更を考えていました。旅行保険もカバーされているはず(確かそのはず…)なので、そういった面でも名前が違うことで万が一の時に補償されないと、なんて思いまして。

限度額等は下がるのは最悪仕方のないことですが、断られたらどうしよう…と未確認ではありますが、(以前も書きましたが)ある国際結婚サイトで読んでそれこそ鵜呑みにしてしまって、混乱してました。

そのカード以外には私は日本で発行されたカードは持ってないんです… なので試しにってことはできないのです。そして貴重… 新たに作るとなると今の状況だと大変そうなので。

私もこれまで国際結婚して特に差別などを受けたことはありませんが、日本での生活は細かいトラブルがありそう… これから大変かもしれません。これもまたどこかで読んだことを鵜呑みしている私ですが。

本当に参考になりました。ありがとうございます。




BBS ID: K7FHNFQ.131.81


返事を書く|リスト
5720 [5710] [5724]

大丈夫でした


キャラメル ( 2003/06/13 23:35 )
私は結婚と同時に夫の姓にしたので外国名になり、それまで持っていたカードの名義も当然変えましたが、引き続き問題なく使っています。

さらに結婚後に外国名で作ったクレジットカードもあります。利用限度額は最初は低かったけど、けっこう頻繁に使って滞りなく返済していたので、2年間で60万円くらいまで上がりました。(ちなみにVISAがついてるル○ネカードです。ポイントが結構簡単に貯められて、ル○ネの商品券などと引き換えられるので、なかなかお得です。)

申し込んだ時は日本に帰国して働き始めたばかりだったのですが、勤務先が比較的大手の会社だったせいか、問題ありませんでした。でも専業主婦で配偶者の収入が不安定だったりすると難しいかもしれませんね。

ただ、他の方が書いているように、クレジットカードは発行会社によって審査を厳しくすることでステータスを守っているところもあります。(AMEXなんてそうですね。)そういうところではたぶん私の年収では断られると思います。

それと夫の持っているカードの家族会員にもなっています。こちらはプラチナカードで利率も低いんですが、アメリカの口座からドルで引き落とされてしまうので、日本で暮らす場合はやっぱり為替レートに関係なく使えるカードがあった方が便利ですね。



BBS ID: LJKB4DJ.213.61


返事を書く|リスト
5724 [5720] [5727]

Re:大丈夫でした


びびあん ( 2003/06/14 22:13 )
私は現在、複合姓でパートタイムだけど、自分の収入で作れたカードもあれば、主人の収入しか書く欄がなくてそれでつくれたカードもあります。が、限度額はやはり、自分が正社員の時に作ったものよりぐっと低いですね。

amexは厳しいというけど、一番下のブルーのカードなんて、乱発してましたよ。そのころ、私は独身で、彼の家で同棲していたのに(住民票は実家)、住民票も提出させられず彼氏宅の住所で作れたし、勤め先では正社員だったけど、ほんの数ヶ月目だったから無理かな、と思っていたのに。でも、ブルーのカードなんて学生じゃあるまいし恥ずかしくなって、なんで作っちゃったんだろ?という感じで、一度も使わずに解約しましたが。

独身時代、仏人の上司(勤務年数2年未満、日本女性と結婚、しゃべるほうはかなり完璧だけど、読み書きはできない。手取り年収八百万弱)が、どこのカードも断られると言って嘆いていました。多分、配偶者の日本人には比較的簡単に発行されるけれども、外国人本人にはわりとハードルが高いということでしょうか。秘書として手続きを代行した際にカード会社の人に聞いたら、「約款を日本語で理解できないと無理」と言われました。このことがあって、主人のためのカードは「どうせ無理」と申請してもいません。

改姓くらいなら、大丈夫なのでは。実際、昔からのカードで改姓届を出したものは、どれも限度額を下げられてなんかいません。



BBS ID: U8IPE6F.110.218


返事を書く|リスト
5727 [5724] 返事なし

Re[2]:大丈夫でした


くう ( 2003/06/16 00:44 )
いろいろとおしえていただきありがとうございます。これ以上カードを増やしたくないので、そして今のカードがとても満足なので、突然断られたりしたらどうしよう...と思っちゃったんです。実際作れなかった方のお話を読んで、そうなんだ...と鵜のみしてしまった為に。

時期をみて、改姓したいと思います。新姓で作ったカードがあるのですが、イギリスでの銀行のものなので日本で使うには少し面倒(引き落とし時にレート換算などでわかりづらそうだから、ってだけなんですけど)そうなので。

この頃外国人が不当な扱いをされているといった内容など、マイナスな情報ばかりを読んでしまって、余計な心配をしてしまっていました。

皆様の貴重なお話、参考にさせていただきます。人によってまたクレジットカード会社によっても状況は違ってきますしね。

ありがとうございました。




BBS ID: K7FHNFQ.135.81



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。