国際結婚『それから』編 :::: 2002/07/01 - 2002/12/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『それから』編 :::: 2002/07/01 - 2002/12/31 :::: ::::

セット表示

子供の名前について : ゆう(2002/12/04 21:57)

Re:子供の名前について : T(2002/12/05 10:51)
Re:子供の名前について : ハンバーグ(2002/12/08 19:30)
Re:子供の名前について : mimi(2002/12/09 11:03)
Re[2]:子供の名前について : ゆう(2002/12/11 23:02)
Re:子供の名前について : ピノン(2002/12/21 03:29)


返事を書く|リスト
5274 Root [5276] [5281] [5282] [5302]

子供の名前について


ゆう ( 2002/12/04 21:57 )
私は結婚後も日本姓を名乗っています。今妊娠6ヶ月で子供は男の子と判明しました。名前はカタカナで外国の名前を決めています。父親にその名前を教えたら、「外人の名前をつけたら、今後日本で生活していくのに子供が可哀想だ!学校でいじめられるに違いない!」などと猛反対。今は国際化が進んで外国人の子供も珍しくないですよね??最近は日本人でも読めないような名前をつけたりしている位だから、そんなに気にする事はないですよね??



BBS ID: SNZ074I.17.211


返事を書く|リスト
5276 [5274] 返事なし

Re:子供の名前について


T ( 2002/12/05 10:51 )
私は妊娠9ヶ月、もうすぐ出産予定です。現在イギリス在住、彼はフランス人ということで日、仏、英名それぞれ1つずつつけることにしました。ゆうさんはカタカナの名前だけをつけられるのですか?私はもし日本に住む場合には日本名を使わせようと思っているのですが。でも生まれてくる赤ちゃんはハーフなんだし、容姿で純日本人でないことはわかると思うのでわざわざ日本の名前に拘る必要はないと思うというのが本音です。(私の場合彼がどうしても日本の名前もつけたいといってきかない・・・)



BBS ID: J8FFZSF.179.172


返事を書く|リスト
5281 [5274] 返事なし

Re:子供の名前について


ハンバーグ ( 2002/12/08 19:30 )

こんにちわ。生後2ヶ月の娘がいます。

ゆうさんは、お子さんにミドルネームはつけますか?
もしつけるとすれば日本名もつけてはどうでしょう?
私は娘に日本名と外国の名前の両方をつけて、日本在住なので日本名だけを使っています。(主人の国に行っても、日本名を使っていますが。。。)


私のつけた日本名もかなり変わっているみたいで、親に話した時も、驚かれましたが反対はされませんでした。(うちの親は名前は親がつけるものだという考えなので。)

ですから、私としてはそんなに気にすることはないと思いますよ。



BBS ID: SLIHE3K.224.218


返事を書く|リスト
5282 [5274] [5287]

Re:子供の名前について


mimi ( 2002/12/09 11:03 )
わたしはオーストラリア人の彼と付き合っているのですが、子どもができたら名前は日本人にも発音しやすい英語名をつけようか、と話しています。
例えば、男の子だったら、Kenとか、Joeとか。女の子だったら、Hannaとか、Emilyとか。
そうすれば、海外でも日本でも通じますしね^^

彼は、もし、日本に住むことになったら、子どもはわたしの名字を名乗らせた方がいいのでは、と言っています。
そのときは、子どもの名前は漢字に直すと思います。
賢とか、譲とか、華とか、えみりとか。

子どもの名前を考えるのは楽しいですよね^^
わたしはまだ授かっていませんが^^;



BBS ID: KE9WQZV.134.139


返事を書く|リスト
5287 [5282] 返事なし

Re[2]:子供の名前について


ゆう ( 2002/12/11 23:02 )
3通も返事が来るなんて思っていなかったので、うれしいです。ありがとうございます。あと4ヶ月あるので、じっくり考えたいと思います。苗字は日本名なので、名前は、やっぱり外国名にしようと思います。ミドルネームについては考えていなかったけど、皆さんの意見を聞いて日本名で少し考えてみようかな?とも思います。
父親に何と言われようと、私たちの意見は曲げません。
だって、私たちが子供の親なんだから・・・
とても勇気づけられました。本当にありがとう。
ちなみに私の旦那様はブラジル人です。お腹の中の息子はもう、サッカーを始めていますよ。(笑)



BBS ID: GUEB5SQ.129.211


返事を書く|リスト
5302 [5274] 返事なし

Re:子供の名前について


ピノン ( 2002/12/21 03:29 )
ゆうさん、こんにちは、初めまして。
そしてご懐妊おめでとうございます。

私の娘は小学生で日本と米国の両方の国籍を持っています。
日本の名前は珍しいとは思いますが絶対にいない名前ではありません。それをカタカナ+日本の苗字で。
米国名は前の名前+ミドルネーム(米国では普通の名前)+米国の苗字です。

お子様は日本で育てられるつもりですか?
それでしたら私が感じるには、名前なんて全然問題ないと思います。
日本人同士の方のお子さんでも外国人名(風)であったり、どっちとも取れない名前あり、私達の子のような子がいたり、南米の子がいたり、こういっちゃ何ですが、それはないだろー(私的にです)って名の子もいます。

今時の小学校でそうなのですから、ゆうさんのお子さんが生まれる頃にはもっとそうゆう名前になっているのではないでしょうか?

少し話がずれますが、容姿で初めは好奇心の目(どんな顔?何所の国?日本語は話せるの?パパに英語を教えてもらいたいとか)が集まってくるでしょうけど、わかってしまったら日本の子と何ら変わらない態度で接してくれますし、お友達も作りやすいと思います。
しかし良い事をしても悪い事をしても○○ちゃん(君)ね。とよく覚えられている事が…。私は面識のないお母さまから言われたことがあり驚きました。
ハーフということで話のネタに上がったことがあり覚えていたそう。
初めはネタ〜?とイヤな気持ちにもしましたが、私も○○君は乱暴者、○○ちゃんはお金持ちと話す事があるので、それも有り(普通)かなと思いました。
ちょっと、○君は乱暴者、○○ちゃんはお金持ち範囲よりは広くなりますが、その方とはお友達にもなれたし、いい事は胸をはれるし、悪い事は育て方の問題ですからね。




BBS ID: Z4PYUNS.239.43



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。