|
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2007/07/01 - 2007/09/30 :::: ::::
|
|
セット表示
 うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/25 22:05)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : 今日は日曜(2007/07/26 01:10)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/26 09:39)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : お察しします。(2007/07/26 09:03)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/26 10:16)
 Re[3]:うまくいかない結婚生活・・・。 : お察しします。(2007/07/27 02:47)
 Re[4]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/27 23:08)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : MUMU(2007/07/27 11:09)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/27 23:11)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : おとな(2007/07/27 18:13)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/27 23:18)
 がんばってください : おとな(2007/07/27 23:48)
 ありがとうございます : kuni(2007/07/28 15:46)
 Re:ありがとうございます : 理論(2007/07/30 17:10)
 Re[2]:ありがとうございます : kuni(2007/07/31 17:36)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : maki(2007/07/30 01:59)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/31 18:04)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : トト(2007/07/30 12:24) << カナダ
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/07/31 18:21)
 Re:うまくいかない結婚生活・・・。 : ぽんず(2007/08/01 10:42)
 Re[2]:うまくいかない結婚生活・・・。 : kuni(2007/08/01 11:58)
|
結婚後の生活がうまくいっていません。
なんとかしたいと思いつつ、状況は悪い方に向かっているような気がして、皆様にぜひご意見をいただきたくご相談させていただきます。
お恥ずかしいお話ですが・・・。
結婚前に下記の点について話し合ったことがあるのですが・・・
1)彼から私が退職した後に払わなければいけない借金があるかと聞かれましたので、全くないことと、でも毎月私の生命保険料と
携帯代、それからたまに化粧品や美容院代がいると話したら、彼がそれらはサポートできると言ってくれました。
→ 結婚後これらのお金を彼が払ったことはありません。
2)晩婚でしたので、子供をできるだけ早く持ちたいと話していて、2年後までには欲しいねと話していました
→ 君が働かない限り経済的に無理だと言われました(確かに有り余ってはいませんが・・・私はそう思っていません)。
3)お金の管理は給料を全部渡すから、君が管理して、と言われていました
→ 結婚後彼は私に家賃と食費、水道光熱費、通信費(固定電話)用の金額を渡し、後は全部彼が使ってしまいます。
彼の手にする残金の方が多い金額です。主人の収入は決して多くはありませんが、切り詰めれば、何かを諦めれば貯金だって、
私の保険料だって払えないことはないと私は思うのです。そこで、主人に家計の担当を私に任せて欲しいと話したところ、彼は自分が
一生懸命働いているのに、お小遣いをもらって生活するのは嫌だ、slaveになりたくないと言うのです。
結婚前に聞いた上記のことについての彼の意見、それから結婚後はリラックスしていていいよと言われていたこともあって、
就いていた仕事を辞め彼の住む地に移りました。
今は「こんなことなら仕事を辞めなかったのに」という思いで心の中はいっぱいです。
そして「結婚前には子供のことも同じように考えていて、金銭的にもサポートしてくれると言っていたのに、どうして考えが変わったの?」と
不安・不満が心に常にあります。
その不安な心の状態から主人の前でそして一人で涙することが増えました。最初のころは主人も心配してくれましたが、今は「またか・・」という感じです。
なんとか気持ちをわかって欲しくて上記のことについて話しても、いつも平行線で・・。
とうとう主人は、不機嫌になりがちな私に愛想をつかしつつあるようです。それについては私の対応にも問題があったと思っています。
・・・でも、彼が稼いできたお金で私の保険等を払って欲しいとお願いするのは間違っているのでしょうか。
彼が手にしたお金を毎月使い切ってしまうのではなく、貯金もその他の支払いもして欲しいと思うのは間違っているのでしょうか。
もちろん夫婦なのですから、主人一人に頼るのではなく、私が仕事に就けば状況も変わるでしょう。
今現在も求職中ですが、田舎なものですから40代の女性対象の仕事はなかなか見つかりません。
仕事も見つけられない私は、主人に保険代も医療代も美容院代も子供も欲しいと言ってはいけない立場なのでしょうか。
専業主婦では主人のお給料の使い道に意見する資格がないのでしょうか。
結婚とは何なのか、わからなくなりつつあります。
いつも心穏やかに過ごせないこともつらくなってきています。
どうしたら互いに幸せを感じられる結婚生活を過ごせるのでしょうか。
すみません。長々とつたない文章になってしまいました。
読んでいただきありがとうございます。
よろしくお願いいたします。