国際結婚『いろいろ』編 :::: 2007/01/01 - 2007/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2007/01/01 - 2007/03/31 :::: ::::

セット表示

結婚報告はがき : よや(2006/12/27 17:50)

Re:結婚報告はがき : ぽち(2006/12/28 20:55)
Re:結婚報告はがき : おせち準備中(2006/12/30 21:40)
Re:結婚報告はがき : ち〜やん(2007/01/01 01:24) << イギリス
Re[2]:結婚報告はがき : よや(2007/01/01 14:10)


返事を書く|リスト
885 Root [886] [889] [892]

結婚報告はがき


よや ( 2006/12/27 17:50 )
結婚報告はがきの書き方について質問があります。

すでに結婚式はしたのですが、式に招待しなかった人たち(日本人)に結婚報告はがきを出そうと思っています。
最後に名前を書くと思うのですが、日本人同士なら、例えば、「山田太郎・花子(旧姓 川田)」というようにしますよね。でも、それが国際結婚だとどう書けばいいのでしょうか? 
例えば、「トーマス・ジャクソン、花子(旧姓 川田)」という感じになるのでしょうか?

どなたか、日本語で結婚報告はがきを出された方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。よろしくお願いします。



BBS ID: UTXZV6H.21.61


返事を書く|リスト
886 [885] 返事なし

Re:結婚報告はがき


ぽち ( 2006/12/28 20:55 )
私は、例えば
スミス・マイケル
      洋子(旧姓 田所)
の様にしました。
日本では日本語と同じように「ファミリーネーム」を
上にして名乗ってましたので。



BBS ID: A6ZMACJ.165.58


返事を書く|リスト
889 [885] 返事なし

Re:結婚報告はがき


おせち準備中 ( 2006/12/30 21:40 )
公的な書類ではないのだから、別に堅苦しく考える必要はないと思いますよ〜。

うちの場合、戸籍上は私の姓は変えていませんので、
「田中花子&ジャック シラク」でよいのですが、
結婚の挨拶なのに、それでは寂しいかな?と思い、
「花子&ジャック シラク」という表記にしました。

夫の国に住んでいますが、実際はどこに行っても花子シラクと名乗ることはなく、
田中花子で通していますので、はがきの上でぐらい、姓が先でも後でも、関係ないと思っています。



BBS ID: WATV77D.67.82


返事を書く|リスト
892 [885] [894]

Re:結婚報告はがき


ち〜やん ( 2007/01/01 01:24 )

話題対象 : イギリス
私は、イギリスからネットで日本の友達用に結婚報告ハガキを注文しました。
その時に確か マイケル・ジャクソン、花子(旧姓 山田)となっていたような・・・。
私は戸籍の名前を変えていないのですが、マイケルジャクソン・山田花子 と書くのもやはり変な気がして、ハガキ屋がアレンジしてくれたもの そのままで出しちゃいました(笑)  

今考えると マイケル&花子 ジャクソンが良かったかなぁ・・とも思いますが・・・

私は外国に住んでいるので、名前が少し違ってても郵便届くときは届くし・・・ いろんな場面で勝手に自分の名前を使い分けているし(笑)

日本に住んでいたら そうは行かないでしょうけどね。



BBS ID: ZIHSZ8T.142.86


返事を書く|リスト
894 [892] 返事なし

Re[2]:結婚報告はがき


よや ( 2007/01/01 14:10 )
皆さん、

回答、ありがとうございました!
あまり堅苦しく考えることもないのかな、と皆さんの意見を聞いて、思いました。



BBS ID: UTXZV6H.14.125



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。