国際結婚『いろいろ』編 :::: 2006/04/01 - 2006/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2006/04/01 - 2006/06/30 :::: ::::

セット表示

アエロフロート・ロシア航空 : ネス子(2006/04/18 21:54)

Re:アエロフロート・ロシア航空 : 話逸れすぎかな?(2006/04/18 22:57)
Re[2]:アエロフロート・ロシア航空 : うむ(2006/04/19 07:18)
Re[3]:アエロフロート・ロシア航空 : のん(2006/04/19 13:30)
Re:アエロフロート・ロシア航空 : 私は・・。(2006/04/19 19:28)
ありがとうございます : ネス子(2006/04/19 23:09)
Re:ありがとうございます : 二度と乗らない(2006/04/26 13:09)
Re:アエロフロート・ロシア航空 : ろすけ(2006/04/19 23:32)
Re[2]:アエロフロート・ロシア航空 : 私は・・。(2006/04/23 22:25)
Re[3]:アエロフロート・ロシア航空 : ろすけ(2006/04/24 22:35)
Re[4]:アエロフロート・ロシア航空 : 私は・・。(2006/04/25 18:17)
Re[5]:アエロフロート・ロシア航空 : うむ(2006/04/25 19:31)
Re[6]:アエロフロート・ロシア航空 : 私は・・。(2006/04/26 21:20)
Re[7]:アエロフロート・ロシア航空 : うむ(2006/04/27 08:41)
Re[7]:アエロフロート・ロシア航空 : ろすけ(2006/04/27 22:23)
横ですみません↑このHN… : Herb(2006/05/15 18:07)
Re:横ですみません↑このHN… : Miu(2006/05/15 18:12)
再度・ありがとうございます : ネス子(2006/04/26 23:05)


返事を書く|リスト
324 Root [327] [337] [339] [340] [361]

アエロフロート・ロシア航空


ネス子 ( 2006/04/18 21:54 )
この夏にヨーロッパへ行く予定を立てています。

かなり安いアエロフロート・ロシア航空を見つけました。

これを利用するとモスクワでストップオーバーができ、
「何か美味しい物のひとつも食べられるかな」
なんて期待もあるのですが、実際調べてみると188名乗りの結構小さい飛行機のようなんです。

今までにこのサイズの飛行機は、国内もしくは短時間の飛行でしか利用したことがなく、果たして13時間以上乗るのに、息苦しさとか感じないだろうか?とやや不安があります。
また安全面も気にかかります。

どなたかアエロフロートを利用した事のある方、
率直なご意見を頂けないでしょうか?




BBS ID: NFPPWZW.220.220


返事を書く|リスト
327 [324] [333]

Re:アエロフロート・ロシア航空


話逸れすぎかな? ( 2006/04/18 22:57 )
 15年前にヨーロッパ行きでアエロフロートを1度利用した事があります。大分前の事なので、参考になるかどうかわかりませんが...

 安全面は今でも“?”って私の夫は言い、乗るのを嫌がります。15年前、預けた荷物が紛失する事が多かったので、それを知っている日本人達は出来るだけ機内に持ち込んでいました。あの当時のモスクワの空港は、空港内に銃を持った軍の人が何人か警備していたり、節約の為に照明を消している所も多く、暗いイメージしか今も残っていません。

 当日私の目的地への接続便がなかったので、モスクワで1泊しました。モスクワの空港で他の飛行機が到着するのを数時間待ち(1泊する人達がある程度集まってから)バスで宿泊地まで連れて行ってくれました。バスの中には日本人と他の外国人旅行者がいたのですが、他の外国人達は最初に停まった宿泊地へ案内され(バックパッカーの日本人によると、あまり綺麗ではなくシャワーの湯もあまり出なく、虫もよくでるところらしい)、残りの日本人達は割りと小奇麗な一般のロシア人(あの当時で高級外車や衛星アンテナがあった家なので、何関係の仕事の人達なのかなって思いました)も住んでいる住宅街にある宿泊所に案内されました。数人で1つの住居で宿泊だったのですが、1人1室利用出来ました。

 食事はあまり期待する程ではなかったのですが(まあ、食べられるだけ有り難い)、当時ストップオーバーした際、ビザなしで赤の広場への簡単な観光に連れて行ってくれました。迎えに来てくれたバスで行けたようなのですが、私ともう一人の日本女性は手違いでバスに乗れず、宿泊所を管理している人の旦那さんが車で連れて行ってくれました。空港へ戻る際もバスでの迎えがありましたよ。

 でも、今はどうなっているのでしょうか?どの様に変化したのか興味あります。 



BBS ID: JF09DIA.148.84


返事を書く|リスト
333 [327] [336]

Re[2]:アエロフロート・ロシア航空


うむ ( 2006/04/19 07:18 )
3年前にアエロフロートでイギリスまで行きました。他の飛行機は皆満席で予約が取れず、なぜかアエロフロートだけ空席が・・・不安もありましたが仕方なく乗りました。私は全く問題なかったですけどね。



BBS ID: WQVJKBE.234.60


返事を書く|リスト
336 [333] 返事なし

Re[3]:アエロフロート・ロシア航空


のん ( 2006/04/19 13:30 )
安全面で不安がある(機体・ロシアの空港共に)という理由で「絶対にアエロフロート選んじゃダメ!」と言われていました。
中古の機体を使っている、ということと、ロシア人の友人がロシアに里帰りする時は、お金を余分に握らせて、
空港で身(と荷物?)の安全を保障してもらってたりする、というのを聞きました。
実際に何があった、とか、思ったより快適だった、とかいう実際の話は聞いたことがないので、
悪いイメージだけ助長しているかもしれませんが。。



BBS ID: A7UEGFC.144.220


返事を書く|リスト
337 [324] 返事なし

Re:アエロフロート・ロシア航空


私は・・。 ( 2006/04/19 19:28 )
確か最近の新聞でどこの航空会社が飛行に関して危険かという記事が載ってましたが、ワースト10に入ってましたよね
安いのは確かですが絶対に乗らないと心で決めてる航空会社の一つです。
他にも ん〜〜なるほどね と想う航空会社ありますよね。
でもあまり事故がない航空会社でも運が悪い時もありますしね
どちらかと言えないですがやはり機材が古いというのは心配の一つの材料です



BBS ID: X9UJ8QQ.133.86


返事を書く|リスト
339 [324] [358]

ありがとうございます


ネス子 ( 2006/04/19 23:09 )
早速お返事を下さった皆様、
本当にありがとうございます。

大変参考になりました。


やっぱり、安いのにはワケがあるんですねぇ。

安全面に問題がありそう、というのは
やっぱり怖いです。

「キャビアの本場だしぃ☆」
なんて寝ぼけたこと言ってないで、
もう少し他も探してみようと思いました。
時間もあることですし。

皆様、本当にありがとうございました。



BBS ID: NFPPWZW.220.220


返事を書く|リスト
358 [339] 返事なし

Re:ありがとうございます


二度と乗らない ( 2006/04/26 13:09 )
2年前の夏にイギリス行きました。
行きは問題なかったですが、帰り空港で10時間待たされました。最初から10時間待ちと分かっていればそれなりに過ごせたと思いますが、2時間後、5時間後、8時間後・・と延々時間が延長され本当に空港で待つのが辛かったです。ミール代800円ほどのクーポンが出ましたが空港内のレストランも殆ど食事メニューが売り切れで結局ポテチみたいなのを買えただけです。
私は個人で行ったんですが、丁度添乗員さんのいるツアーの方たちと一緒になり、聞いたところではもともと飛行機の数が少なくどこかで遅れるとその後延々と遅れてしまうらしいですよ。特に夏は要注意だとか。
薄暗い禁煙可の暗い空港で来ない飛行機を待つこともあるということでお勧めはできないですね。



BBS ID: TN2HJKZ.221.218


返事を書く|リスト
340 [324] [349]

Re:アエロフロート・ロシア航空


ろすけ ( 2006/04/19 23:32 )
モスクワにはアエロフロートで何度も行っています。
成田ーモスクワ便は今は確かボーイング767−300が導入されているので狭くないですよ。また、中古の機材でもありません。
私は安全面での不安も持っていません。国際線はきちんと整備されているし、パイロットは空軍出身で離発着は他の航空会社よりはるかにスムーズです。
昨夏はアエロフロートが満席だったので、モスクワまでソウル乗り継ぎで大韓航空を利用しましたが、こっちの方が怖かったです。ソウル―モスクワ間が当たりはずれが大きいらしいですが、オンボロ機材だったので、着陸の振動で機体が分解されるかもと本当にあせりました。

アエロフロートは、モスクワに行くよりヨーロッパに行く方の航空券が何故か安いのでうらやましいです。

モスクワ市内は進化し続けています。町並みはどんどん変わり、1年行かなかったら浦島太郎状態になります。夏は日も長いし、見所いっぱいで楽しいですよ。今やいたるところに日本食レストランがあり、おいしいカフェあり、レストランありで食に困ることはありません。



BBS ID: BMQFOIU.148.222


返事を書く|リスト
349 [340] [351]

Re[2]:アエロフロート・ロシア航空


私は・・。 ( 2006/04/23 22:25 )
モスクワ市内は危険ではないですか?
今は外国人は標的にされてます
トランジットならともかく市内にでるのは賛成できません
いつでしたかモスクワ市内の日本人レストランも襲撃されましたよね
新聞を読む限り「安全な場所」ではなくまた機材も古いですよ
たまたま新機材の飛行機だったのでは?



BBS ID: X9UJ8QQ.134.86


返事を書く|リスト
351 [349] [353]

Re[3]:アエロフロート・ロシア航空


ろすけ ( 2006/04/24 22:35 )
危険と言えば世界中どこでも危険なのではないでしょうか?
私はモスクワに留学していました。今も頻繁に訪れています。新聞やニュースでその国のことを知るのは大事ですが、それが全てじゃないと思います。

外国人が標的にされているのは、ずいぶん以前からのことで、ある時期を除けば別に危険ではありません。
ヒトラー誕生日や命日、レーニン誕生日などが重なる4月5月は、ネオナチのスキンヘッド連中に注意を払う必要がありますが。

日本食レストランが襲撃されたというのは、2002年のサッカーワールドカップでロシアが日本に負けたときの1回きりの話ですね。心無い若者が負けた腹いせに暴動を起こした事件ですが、暴動は中国やフランスでも起こっているし、モスクワだけが危険というのは賛成できません。

私は市内観光もできないほど危険だとは思いませんけどね。一人であちこち行きましたが、危険な目にあったことは一度もありませんし、大勢いた留学生仲間も普通に過ごしていましたよ。日本人観光客も増えてきています。



BBS ID: BMQFOIU.190.221


返事を書く|リスト
353 [351] [354]

Re[4]:アエロフロート・ロシア航空


私は・・。 ( 2006/04/25 18:17 )
中国やフランスでの暴動は違うと思います
これらの暴動はモスクワで外国人を標的にしているのとは意味が違うと思います
私は日本には住んでいませんが、また、どこに行っても危険はつきものですがあえて報道されてる危険箇所は私は避けたいと思います。
その時の運、また自己責任でしょうか。



BBS ID: X9UJ8QQ.134.86


返事を書く|リスト
354 [353] [360]

Re[5]:アエロフロート・ロシア航空


うむ ( 2006/04/25 19:31 )
中国やフランスでの暴動は違うと思います
これらの暴動はモスクワで外国人を標的にしているのとは意味が違うと思います

どのように違うのか説明してくれませんか?

私は去年モスクワに4泊してからシベリア鉄道の旅をしました。モスクワは思っていたのよりずーっと発展していて、人々は裕福に見えたし。モスクワ以外のロシアはまた全然違うのですけどね。

4泊して、色々観光して、道に迷ったりしたけど道を尋ねたらワザワザ言葉が通じないため一緒に歩いて教えてくれた方々に感激しました。

モスクワに限らず、危ない所には近づかない、夜出歩かない、それが当たり前ですよね。

私は・・・さんのモスクワだけが危険だという意見には反対です。



BBS ID: WQVJKBE.234.60


返事を書く|リスト
360 [354] [362] [363]

Re[6]:アエロフロート・ロシア航空


私は・・。 ( 2006/04/26 21:20 )
モスクワだけが危険とは書いてませんよ 何か勘違いしてるようですね?
それに新聞を読んだ事ありますか?
テレビ新聞などその他で色々な世界情勢がわかるかと思いますが
ワースト10に入る航空会社の飛行機に乗るのもご自分の勝手ですが
私はこれらの飛行機にはあえて乗らない!と書いただけです
貴方が乗る乗らないは私には関係ありません
機材が古い飛行機に乗り何の問題もなく目的地に到着できた
新機材だが何かの問題が生じ事故につながった
その時の状況と運ですよ
危険地域にはいり問題が起きた場合は問題によっては自己責任です
それだけですよ。
毎日新聞を読んでください色々な事が書いてありますから。



BBS ID: X9UJ8QQ.140.86


返事を書く|リスト
362 [360] 返事なし

Re[7]:アエロフロート・ロシア航空


うむ ( 2006/04/27 08:41 )
なんだか怒らせてしまったようですね・・・
新聞、読んでいますよ、大好きです。
飛行機の話ではなくて、私は・・・さんがモスクワに観光に行くことを「新聞の」記事だけで「危険地帯」だって決め付け(?)て行かない方が良いっていう意見をしているので、実際に行った事のある私やその他の方の意見も参考にして欲しいと思いました。普通に観光する分には全く危険ではないと思います。トピ主さんがトランジットでモスクワに寄るなら、是非モスクワを満喫して欲しいと思います。




BBS ID: WQVJKBE.234.60


返事を書く|リスト
363 [360] [379]

Re[7]:アエロフロート・ロシア航空


ろすけ ( 2006/04/27 22:23 )
> 新聞を読んだ事ありますか?

なぜ、あなたが立腹したような文章を書くのでしょうか?あなたこそ人をバカにしているようで非常に不愉快です。

新聞に危険だと書かれているから、そのような場所に行かないというのはあなたの勝手だから何も言いません。
ですが、あなたはなぜ中国やフランスでの暴動がモスクワでの状況と違うと言い切れるのでしょうか?
中国での暴動は反日運動によるもので、外国人、とりわけ日本人を標的にした暴動だったはず。
最近のフランスの暴動は、雇用問題に対して起こったものですが、数年前の暴動は、外国人にからんで起こったものだったと思います。
うむさんがおっしゃるように、あなたが違うと言うのなら、どう違うか説明してもらえませんか。

ロシアに日本企業がどんどん進出していっている報道を知っていますか?
トヨタはペテルブルグ郊外を市ごと買い取って工場を建設中です。竣工式にはプーチン大統領も駆けつけました。先日は、日産もペテルブルグ郊外に工場の建設を決めたという報道がありました。主要銀行、企業ももどんどんモスクワ進出を果たしています。
モスクワの日本人人口は、数年前に比べて急増しています。危険地帯なら、企業は利益を見込んでもリスクを犯してまで進出することを躊躇しますが。

新聞だけが全てではありません。トピ主さんには実際そこにいた人の話も参考にしてほしいと思います。



BBS ID: BMQFOIU.200.125


返事を書く|リスト
379 [363] [380]

横ですみません↑このHN…


Herb ( 2006/05/15 18:07 )
トピ主さん、横ですみません。

ろすけさん、そのHNはやめて頂けませんか?
差別用語ですよね。
せっかくたくさんアドバイス書いていらっしゃるのに
HNが納得できません。

ご存知ない方は「露助」でぐぐってみて下さい。



BBS ID: ZIN4KGE.181.199


返事を書く|リスト
380 [379] 返事なし

Re:横ですみません↑このHN…


Miu ( 2006/05/15 18:12 )
私も始めにHNをみた時に、ギョッとしました。
書いてらっしゃる内容は差別的なものではないので、
もしかしたらご存知ないのかもとも思ったり。
ひらがなにすることによって、差別のニュアンスを
和らげているのかとも深読みしたり。
でも、最初からこのような名前を避ければ、混乱は起こらなかったはずですね。



BBS ID: D1JYQHN.47.62


返事を書く|リスト
361 [324] 返事なし

再度・ありがとうございます


ネス子 ( 2006/04/26 23:05 )
お返事を下さった皆様、
本当にありがとうございました。

良い!派の方のご意見も
悪い!派の方のご意見も
大変参考になります。

まだどの航空会社にするか、はっきり決めてはいませんが、いずれにしても「絶対ダメな航空会社」とか「素晴らしい航空会社」と一言では言えない物なのだと良く分かりました。


ありがとうございました。




BBS ID: NFPPWZW.220.220



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。