国際結婚『いろいろ』編 :::: 2005/04/01 - 2005/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2005/04/01 - 2005/06/30 :::: ::::

セット表示

ピルの英語名 : mamu (2005/06/07 00:38)

Re:ピルの英語名 : こすもす(2005/06/07 05:56)
Re[2]:ピルの英語名 : KK(2005/06/07 08:03)
Re[3]:ピルの英語名 : mamu(2005/06/08 09:48)
Re[4]:ピルの英語名 : バンブー(2005/06/08 12:38)


返事を書く|リスト
2509 Root [2510]

ピルの英語名


mamu ( 2005/06/07 00:38 )
はじめまして。いつも楽しく読ませていただいています。
今月の末から彼の国に仕事で行くことが決まったのですが、ひとつ問題があり相談に来ました。
 私は日本でソフィアAという名前のピルを服用しているのですが、できれば向こうに行ってもそのまま飲みたいと思っています。彼の国ではピルは薬局ですぐに買えるそうなんですが、できれば同じ薬を飲みたいと思い、ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。産婦人科の先生が言うにはこの薬の名前は日本名だけど、他の国にもあるはずだと言っていました。彼の国はスペイン語圏ですけど英語名でも結構です。どんな情報でもいいので、海外でピルを飲んでる方、教えてください。



BBS ID: NRRCGIK.44.219


返事を書く|リスト
2510 [2509] [2511]

Re:ピルの英語名


こすもす ( 2005/06/07 05:56 )
彼の国がどちらかわかりませんが、普通ピルは処方箋がないと買えませんよ。日本と違って病院の窓口でもらうのではなく、処方箋を渡され、それを持って薬局へ行って購入します。まずは現地で医者に行き、ドクターに処方してもらわなければなりません。

私も日本でピルを飲んでいて、医者に処方箋を英語で書いてくれと頼んだところ、何だかんだ理由をつけて断られました。挙句の果てにアメリカでは処方箋がなくても買えるというでたらめなことを言われました。

私はアメリカなのですが、こちらで病院に行き、処方箋を出してもらいました。ソフィアAは日本の製薬会社が出しているピルなので、全く同じものはないと思いますよ。中用量ピルに属しているようなので、同じような用量のピルを処方してもらうことになります。ちなみに私は低用量ピルを飲んでいますがアメリカのほうが数倍種類が多いです。



BBS ID: JIAHE1Q.36.208


返事を書く|リスト
2511 [2510] [2514]

Re[2]:ピルの英語名


KK ( 2005/06/07 08:03 )
イギリスでは、NHSで避妊用ピルは無料でももらえます。
私は、6ヶ月毎に、NHSのBirth Control のクリニックに行ってもらっています。その際、看護婦と医師に面談し、何か身体に不調がないか聞かれ、身長、体重、血圧をチェックされます。その時に医師が身体に合わないと判断したら、違う種類のピルを処方してくれるみたいです。

飲み始めた頃は、検診は3ヶ月ごとでした。

私がもらっているので、
Microgynon 30 というもので、最も一般的なもののようです。21日のんで7日空ける、というサイクルです。



BBS ID: VWIVYGT.152.82


返事を書く|リスト
2514 [2511] [2515]

Re[3]:ピルの英語名


mamu ( 2005/06/08 09:48 )
 こすもすさん、KKさん早速のお返事ありがとうございます。とても参考になりました。
 彼の国はアルゼンチンなんですが、もし何か情報があったらまた教えてください!薬局でピルが買えるというのは彼情報で彼の友達の彼女が使用しているみたいです。なので確かな情報ではありませんね。。。
 ところで今日婦人科に行ったところ、先生にソフィアAと同じ成分で中容量ピルのORTHO-NOVUM 1/50というピルがあるそうです。アメリカ、カナダの薬らしくアルゼンチンには無いかもしれませんが(薬は欧米からの輸入品が多いので少しは期待してます。)もしご存知でしたら教えてください。私はひどい生理痛に悩まされていてピルを飲んでいるのですが、できればあの地獄の日々には戻りたくないんです。低容量のは飲んだことが無いんですけど、中容量からの変更はむずかしいのかな。。。



BBS ID: QY8LV4W.44.219


返事を書く|リスト
2515 [2514] 返事なし

Re[4]:ピルの英語名


バンブー ( 2005/06/08 12:38 )
通常はこすもすさんがおっしゃっていたように、ドクターの処方箋をもって薬局に買いにいくようです。アルゼンチンも同じことが予想されますが、、、ひとつ思い出したことがありました。英語圏でないヨーロッパに住んでいたときに、一人でクリニックにいくことができず、ブラジル人の友達に低容量ピルをわけてもらったことがあります。(本当はよくないのですが、ピルはずっと飲んでいた経緯がったので)ブラジル人は、薬局で買えるからっといってくれた気がします。(薬局関係者に友達がいたようなきも)その時にもらったピルがTriquilarという名前でSheringという会社のものでした。(これは日本でも買えて、イギリスでも処方箋があれば買えました。KKさんがおっしゃった機関のことは、短期滞在だったのでわかりませんが聞いたことがあります)薬のことだから慎重に選ばれた方がいいとは思いますが、何かのお役にたてばとコメントさせて頂きました。



BBS ID: 7R13IXX.110.219



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。