国際結婚『いろいろ』編 :::: 2005/01/01 - 2005/03/31 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2005/01/01 - 2005/03/31 :::: ::::

セット表示

語学学校で (長文です) : 嗚呼(2005/02/08 21:58)

Re:語学学校で (長文です) : ジミー(2005/02/08 22:33)
Re[2]:語学学校で (長文です) : 嗚呼(2005/02/09 18:11)
Re:語学学校で (長文です) : 高P-(2005/02/09 17:16)
Re[2]:語学学校で (長文です) : 嗚呼(2005/02/09 18:53)
Re[3]:語学学校で (長文です) : マティー(2005/02/10 21:33) << オーストラリア
Re:語学学校で (長文です) : KK(2005/02/12 05:21)
Re[2]:語学学校で (長文です) : ぽんず(2005/02/12 12:07)
Re[3]:語学学校で (長文です) : KK(2005/02/13 08:32)
とぴ主です : 嗚呼(2005/02/13 18:43)


返事を書く|リスト
1977 Root [1978] [1979] [1985]

語学学校で (長文です)


嗚呼 ( 2005/02/08 21:58 )
私は結婚して夫の国の欧州で暮らしています。
現地の語学学校に通っていますが、ヨーロッパですので、クラスメートには難民として来た人達が多いです。
そこで、その仲間に口説かれて、将来日本に住みたいとか言われて
困ってます。
以前も難民の男性数名に好かれ、日本で仕事は無いか?とか実家に住ませてくれないか?と言われ、きちんと断り、それ以来そっけなくしすぎたのか逆に嫌われ、授業中私にだけヤジを飛ばされるようになり、それが嫌で学校を変えたのですが、今もまた難民の男性にしつこくつきまとわれてます。ちょっと話をしただけで、次の日から隣に座りたがり、結局いまでも休み時間着いてこられたり、帰りに待ち伏せされたりしてます。学校帰りにお茶を飲みに行かないかと誘われましたが、「行きません、夫も家で待っているから早く帰りたい」と断りました。それでも待ち伏せされてます。
とは言え、別に強引に何かされた訳ではないので
こちらもキツく「やめてよ!」とは言えないで困ってます。

私は服装は地味でカジュアルですし(セクシー系じゃない)
初め彼らと話をした(自己紹介など)時点で結婚していることは言ってます。
実際授業中に、他の生徒達から「日本に行きたいです!」とか「東京はとても大きい街だ」とか「日本の料理が好きです」とか日本を褒める発言を耳にするので、
日本(日本人)ってだけで興味持たれるのかなと感じてます。それとも日本人は優しいなーーって印象もたれ易いのでしょうか?もっとそっけなくしてもいいのでしょうか?外国で暮らした事がないので、外国人男性とどう接して良いかわかりません(意味も無くヘラヘラしたりはしてないつもりです。背も高いので子供っぽくは思われない方です)

夫にはときどき迎えに来てもらってますが、結構気が重く学校行きたくなくなってしまいます(悔しいので我慢して通ってますが)このような体験された方いらっしゃいますか?どのようにかわしてますか?
子供みたいなくだらない悩みですみません。



BBS ID: 6LLEUUZ.248.62


返事を書く|リスト
1978 [1977] [1980]

Re:語学学校で (長文です)


ジミー ( 2005/02/08 22:33 )
日本人女性というだけでもてやすい要素はあると思います。優しいと思われている。なるほどそういう要素もあるでしょう。たとえば同じアジア人女性でも、中国人女性や韓国人女性に比べてもそういうイメージをもたれやすいと思います。同じ英語を話していても、日本人の英語の方が音もやわらかだし、遠慮がちな表現も多いので、優しそうに思える、と言われたことがあります。外国に来て、外国人女性にはどこか臆してしまって、アジア人女性に親近感を覚えているというのもあるかもしれません。日本人女性は妻にするには日本一、そういうイメージも手伝っているでしょう。日本に行ってみたいという欲望もそれを助けるでしょう。

私もカナダに留学時に似たような経験をしたことがあります。やっぱりアジア系の人たちでしたが、ろくに話もしたことがないにもかかわらず、好きだと言われたりすることしばしばでした(しかも数人に)。家の前で待ち伏せされて、入ってこられそうになったこともあります。べつにモテてもうれしくなかったです。だって仲間内で「日本人と結婚したい」とわめいている人たちで、私にというよりも日本人女性に興味があって、日本に行きたいというのがみえみえだったから。

まず自分ができることとしてはしっかり断るしかありません。ヤジをとばされたら、ヤジり返すくらいが良いと思います。日本人女性はそんなことしないと思っているでしょうから。あとはクラスメイトの中に信頼できる人をさがし、その人と出来るだけ一緒にいることです。出来るだけ旦那さんに迎えに来てもらうのも有効でしょう。やがて私もカナダ人の友人が出来て、その人たちと一緒にいるようになったら、自然とかまってこなくなりました。なんにせよ、この人には見込みはないといかに思わせるかです。





BBS ID: WHME61R.217.218


返事を書く|リスト
1980 [1978] 返事なし

Re[2]:語学学校で (長文です)


嗚呼 ( 2005/02/09 18:11 )
ジミーさんありがとうございます。

私が嫌悪しているその男性もアジアの人で、
実際、この国は母国ではないので、寂しい気持ちも重なり、
同じアジア人に親近感は覚えるのは確かかもしれません。周りは強いと言われるヨーロッパ女性達ばかりですし。同じマイノリティーということもあるのかもしれないですね。
それに、日本人は他アジア女性より口調が優しいですか、、、。英語にしてもにじみ出るものなのなんですね。日本人って相手に気を遣って話しますからね。そういえば私は相手から質問されたら私からもきちんと質問仕返したりして、せっかく話しかけてくれたんだから相手に寂しい思いをさせちゃいけない、と変な気遣いしちゃうことがありました。(日本人なら結構普通だと思うのですがどうでしょう?)
今こう書きながら思ったのですが、これって海外なら「私もあなたに興味がありますよ」っていうサインになっちゃうのかもしれませんね。特に男性相手には控えようと思います。

それに、昨日授業中にそのしつこい男性が、
東欧の中年女性に授業内容について何やら質問したらしいのですが、
その女性、まず手始めに「ふーーーーーーっっ!」と嫌みたっぷりの大きいため息をつき、無言&無表情で自分のノートを彼に手渡してみせてあげてました。冷たい、だけど私もあれぐらいしないとな、と妙に感心しました。

ジミーさんのように家まで来られたら本当怖いです。信頼できるくらいの友人はクラスにはまだいないですが、女友達と一緒にいたり、夫にも協力してもらいながら毅然とした態度で勉強に励もうと思います。

自分の弱さなど含め、いろいろ考えることができました。
少しずつ海外生活になれ、自分の身のかわし方振り方等覚えていきたいと思います。
稚拙な悩みにおつきあいいただき、本当にありがとうございました。



BBS ID: 6LLEUUZ.248.62


返事を書く|リスト
1979 [1977] [1981]

Re:語学学校で (長文です)


高P- ( 2005/02/09 17:16 )
あわよくば嗚呼さんのお友達も紹介して欲ししなぁなんて思っているんでしょうね。
時々、丁度いい独身の友達がいたとしても、あんたにゃ紹介したくないっていう人いますよね。私はそういう時、最近の日本人の女の子ってそんなに扱いやすいわけじゃないんだよーっ(ハイメンテナンスだよ)って彼らの夢を壊すことをわざと話してあげたりします。 逃げるよりは、まずイメージを壊すことで現実に気付かせてあげるのも宜しいのでは?



BBS ID: M0NYSXE.37.219


返事を書く|リスト
1981 [1979] [1983]

Re[2]:語学学校で (長文です)


嗚呼 ( 2005/02/09 18:53 )
高Pさんありがとうございます。

そういうイメージを壊すジョークでひねり返すのもいいですね。
姉妹はいるのかとか、実家にお願いして泊めさせてくれと言われたり、友人に日本を案内してもらいたいと言われた時は(それはアラブ系男性でした)日本人人脈狙ってるなーと思いました。
ジョークで、幸福の条件だかで「日本人の妻をもち、、、」とかありますよね。実際の私の生活を見せてあげたいです(いかにぐうたらで、我がままかを)日本人女性はお金がかかるとか、文句が多いとか言ってしまおうか。

クラスでは語学勉強に伴って世界各国の話題がでるのですが、
本当によく日本を褒める話がでるんですよ。
テレビで見ていたけど、実際日本人と話せるとは思わなかったと言われたり。
実際、現地人の先生でさえも日本を贔屓します。
それにこないだも旧ユーゴスラビアの男性に日本への憧れを熱く語られました。でも「キミは何で日本なんてすごい良い国を嫌いになってここに来たんだい?」と尋ねられ(おそらく彼は私が亡命?してきたのだと思ったのでしょう)、「嫌いになった訳じゃなくて、この国の男性と結婚したからこの国に来た」と説明したら、その後みごとに即ソッポむかれましたけどね(笑)隣同士だったのですが、わかりやすいほど一切無視、って感じでした。ハッキリしてますね。
勝手に日本人だってだけで期待や妄想もって近づいて来たというのに、自分の期待が裏切られるとバッサリと切り捨てるようにされるのは何とも傷つくというか。しつこくされるのも嫌ですが、
こういう自分勝手な人も何人かいて、その度ぶつけようのない思いを抱きます。

ですが、ハッキリした態度は大切だと改めて実感しました。
しつこい男性に対してですが、私もそのユーゴの男性ぐらいハッキリ態度にだしていきたいです。

またまた長文になってしまいましたが、稚拙な質問にレスいただきありがとうございました。



BBS ID: 6LLEUUZ.248.62


返事を書く|リスト
1983 [1981] 返事なし

Re[3]:語学学校で (長文です)


マティー ( 2005/02/10 21:33 )

話題対象 : オーストラリア
私も海外に住んでいた時は、私が日本人ということでちょこっと寄ってきた人たちは居ましたが、そこまで酷い経験はありません、、、

中東の人たちや、そのたのアジア圏の人たちも、他の日本人の女の子を口説いていましたが、私を口説くことは滅多になかったです(これも良いのか、悪いのか・汗)。

今思うと、私の周りは常に欧米からの留学生ばかりでした。アジア人も居たけれど、女の子が数名。
授業中の議論やディベートも、負けたことは殆どなく、日本人女性にしては強いと言われていました。
だから、アジア人の男性は怖くて近寄れなかったのかな。。。?

おそらく、トピ主さんがおっしゃるように、変に気を使いすぎて、相手が勘違いしているのかも知れませんね。私は男の子とかよってきても、興味がない人にはあからさまな態度だったと思います。
(あとは、ま〜〜〜ったく色気もないんで☆)

今の婚約者にも、そういうドライなところが良いとよく言われます。自分が人間として興味のない人間には、そういう態度で示すのも良いとおもいますよ。向こうが話しかけてきても、私は相手に興味がなければ会話は続けません。
わざわざ質問する必要もないし、日本女性の悪いことを一々言う必要もないと思います。
ただ、相手にしない、それだけだと思います。

だって、学校だけの関係ですよね。
これが職場とかなら問題ですが、語学学校に行っている間だけの関係なので、放っておけば良いと思いますよ。
そして、友人を作るなら男性じゃなく欧米系・アジア系問わず女性と友達になった方が楽しいと思います。
欧米の女の子も見た目ほどきつくない人も多いですよ。

何とか今の状況を回避できると良いですね。
頑張ってくださいね。



BBS ID: F1DZCRC.210.220


返事を書く|リスト
1985 [1977] [1986]

Re:語学学校で (長文です)


KK ( 2005/02/12 05:21 )
私も語学学校に通っていた時、難民のかたも沢山いらっしゃいましたよ〜。アフガニスタンやイラクやコソボやソマリヤ、いろいろいらっしゃいまいました。

私が彼らに抱いた印象は、「人生に対する気合が(日本人とは)違う」です。

彼らは、私達では考えられないような過酷な経験をくぐりぬけ、命からがら亡命された人たちなのです。(難民申請がbogusでない限り)

私は難民の女性の何名かと親しくなりました(イラク、コソボ、ソマリヤ等)。彼女達は本当に賢くて、優しくて、そして意思の強い素敵な女性達ばかりです。

男性の中には、確かに、日本人女性を見てトピ主さんや皆さんのおっしゃるような行動にでる方がいらっしゃいますね。(まことに残念なことです。)そして、その中には日本人からしたら耐えられないような行動をとる人もいます。私もそれが嫌でした。が、彼らはそうやって(つまり、少しでもチャンスがあれば掴もうとする。ある意味打算的な姿勢)今まで生き延びてきたんだなあ、と思うと、「まあ、しゃーないか。」と思えるようになりました。

また、そういう男性の態度にみられる「何でも俺が一番。俺が一番賢い。俺が一番強い。俺が一番正しい。」的な態度が、私は大嫌いでしたが、それも上記と同じ理由で、「まあ、しゃーないか。」と思うようになりました。

あまり深刻に悩まず、「まあ、いろいろ大変やったねえ。でも、日本の生活も、そんなに楽やないでぇ。」という態度で臨まれてはいかがでしょうか?

態度が大きい相手には、こちらも大きな態度で臨むべし!

(注:「まあ、しゃーないか。」=「まあ、仕方がないか。」)



BBS ID: VWIVYGT.152.82


返事を書く|リスト
1986 [1985] [1987]

Re[2]:語学学校で (長文です)


ぽんず ( 2005/02/12 12:07 )
男女関係ではないですが、私も海外に行った時に日本に行く手伝いをしてくれ的なお願いをされることがあります。本当によく知っている人なら世話もやいてあげるのですが、大抵このようなあつかましい申し出をしてくる人は、それほど知っている人ではない場合が多いのです。皆が皆というわけではないですが、わずかなチャンスをも掴もうという人はどこでもいるのだと思っておいたほうが良いです。

私はバシッと断れる場合は断りますが、バシッと断ってカドがたちそうな場合は、「日本の生活がいかに大変か」ということをアピールしまくります。例えば少し前に中国にしばらく滞在する機会があったのですが、現地で出会った人の中に付きまとってくる人がいて困りました。微妙に成績の悪い子どもがいて、最近小金持ちになった人でした。つまり私をきっかけに、子どもを日本に留学させようというわけです。

まずいきなり私と夫の年収を聞いてくる。まぁこれは中国に行ったらよくあることなので驚きませんが、日本の年収はちょっと聞いただけだとすごく多く聞えるので、あわせ技ですかさず「しかし日本は物価が高いから生活は楽ではない。部屋を借りるのに幾ら、白米を買うのに幾ら、豚肉を買うのに幾ら、ラーメン一杯に幾ら、肉まん一個が幾ら」という風に言うと、「日本行き」オーラが少し弱まりました。更に日本の大学に留学するには幾ら、週にバイトできる時間数は決まっているので幾ら、というようなことを伝えると、「日本行き」オーラは更に弱まりました。

食べ物の値段を現地価格ですぐ言えると良いように思います。やっぱり食べ物の値段って切実に迫ってくるものがありますよ。「え!?豚肉がそんなにするの?他に安い肉はないの?」と相当驚いていました。



BBS ID: IW3PO2S.139.210


返事を書く|リスト
1987 [1986] [1989]

Re[3]:語学学校で (長文です)


KK ( 2005/02/13 08:32 )
そうですね。
物価の話は効き目あります!

日本人の女の子目当ての男性には、日本の女の子と結婚する時のエンゲージリングの相場はお給料の3か月分(日本の初任給が20万円〜くらいだから、50万円〜100万円くらいになるのかな。)と言うのが一番です。これを言うと、かなりびびられてしまいます。



BBS ID: VWIVYGT.152.82


返事を書く|リスト
1989 [1987] 返事なし

とぴ主です


嗚呼 ( 2005/02/13 18:43 )
マティーさん、KKさん、ぽんずさんお返事ありがとうございます。

マティーさん、確かにちゃっかり人を選んでそうですね。
私は弱い所がつけ込まれたのかなと思います。私はクラスで近くに座った人には男女問わず笑顔で挨拶してたんです。別にヘラヘラしている訳じゃないし、クラスメートなんだから挨拶くらいは普通だろうと。それに、帰り際に話しかけて来れば駅まで一緒に帰ったり。もちろん彼らの日本への熱意を聞きながら、、、。でも今はそれは軽卒だったとわかりました。恥ずかしい。確かに私は彼らに別に興味はありませんでした(私も結婚してる身ですから男友達とかいらないし)気を遣い過ぎて利用されたんでは馬鹿みたいだし不本意ですからね。

KKさん、KKさんが通われていた学校と、状況がよく似てます。人生に対する気合い、彼らが少しでもチャンスを掴もうとする、という話、なるほどなって思いました。その辺の感覚はものすごく違うでしょうね。「日本人に会えるとは思わなかった」という言葉は何だか忘れられないです。このチャンス逃してどうするの?!っていう感覚なんでしょうか、みんなすごい押せ押せ状態でしたから。
ただ、ハッキリ言って今はまだ嫌悪感しか持てない状況です、私。いずれは「しゃーないな」と余裕を持ちたいです(笑)

ぽんずさんへ。わずかなチャンスを掴もうとする人はどこにでもいると、今回良い勉強になりました。収入の事を聞かれるのは、実は夫も中国含めアジア数か国に何度か出張したことがあって、お金の話題になる場面が多くウンザリしたようです。
具体的な食べ物を現地価格で挙げてみるのはいい手ですね、彼らのお金に敏感な点をうまく突いていると思います。KKさんのように結婚指輪の値段を出してみたり。

みなさんのご経験や、工夫されたお話が聞けてよかったです。
同じ状況の日本人の友人もいませんし、こういう話は掲示板で読んだ事がなくって(気づかなかっただけかな?)たまたま私が特殊な状況にいるのかと思っていました。
日本を褒める話は、初めはそれはただの世間話、軽いお世辞や冗談だと思ってました。でもいつまでも日本を熱く語るし、○○紹介してとしつこいし、断ったら急に180度態度変えられて、そのパターンの繰り返しで、もう訳わかりませんでした。

そのしつこいアジアの男性は、まだ近寄ってきますが、最近はシラーっと無視しています。帰り際は夜ですしまだまだ不気味ですけどね。でも夫に迎えに来てもらったりして、このままどうにか諦めるのを待とうと思います。
今後も数年は語学学校に通う必要がありますから、また新しい人達に出会うかと思いますが、あくまで自分の身を守るために、みなさんの交わし方をお手本にしたいと思います。
レスをくださった皆様どうもありがとうございました。



BBS ID: 6LLEUUZ.248.62



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。