国際結婚『いろいろ』編 :::: 2004/04/01 - 2004/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 2004/04/01 - 2004/06/30 :::: ::::

セット表示

お引越し : lazio(2004/06/21 09:20)

Re:お引越し : ナナ(2004/06/22 03:05)
Re[2]:お引越し : lazio(2004/06/22 09:24)
Re:お引越し : ゼリー(2004/06/25 17:06)
Re[2]:お引越し : lazio(2004/06/26 10:11)
Re:お引越し : klein(2004/06/25 19:41) << ドイツ
Re[2]:お引越し : lazio(2004/06/26 10:19) << ドイツ
Re:お引越し : ゼリー(2004/06/26 17:12)
Re[2]:お引越し : 今日も猛暑(2004/06/29 14:43)


返事を書く|リスト
558 Root [577] [613] [616] [625]

お引越し


lazio ( 2004/06/21 09:20 )
おはようございます。

ちょっとお伺いしたいのですが、ご結婚されるに当たって、皆さん海外のお引越しのお荷物はどのようにして運ばれたのでしょうか?
船便がやっぱりいいのでしょうか?
留学のように最低限の荷物で・・・というわけにはいかないですよね?
荷物といっても、家具などを運ぶ気はまったくないのですが、結構な荷物になってしまいそうなのです・・・。

よろしければ経験談などお聞かせいただけるとうれしいです。



BBS ID: HMJOWCF.19.219


返事を書く|リスト
577 [558] [580]

Re:お引越し


ナナ ( 2004/06/22 03:05 )
こんばんは。
私も、荷物の発送について伺ったことがあるのですが、
日通やFedexで、比較的大荷物でも運んでくれるサービスがあるようです。



BBS ID: IT2GW4C.136.203


返事を書く|リスト
580 [577] 返事なし

Re[2]:お引越し


lazio ( 2004/06/22 09:24 )
おはようございます。
お返事ありがとうございます。
これらは、高額だと伺ったんですが、
やっぱり制限して荷物を送るしかないんでしょうね。

結構難しいですよね、洋服や靴なんて全部送っていたら現地で買ったほうが安かったりするんでしょうし・・・実際、どれを実家において行くかの選択にも時間がかかりそうですし。

どのくらいかかるものなのかHPで、探してみますね。
ありがとうございました。



BBS ID: HMJOWCF.19.219


返事を書く|リスト
613 [558] [623]

Re:お引越し


ゼリー ( 2004/06/25 17:06 )
はじめまして m(_)m
 
参考までに。。。
Fedexあたりは異常に高いのではないでしょうか?
海外への引越し専門の個人業者(船便)もあります。
私の夫は現在アフリカに居りますが、日本から家財道具等一式(冷蔵庫、自転車、書籍、衣類、瀬戸物などなど)を日本からアフリカへお頼みしたところ40万円弱でした。夫の場合、箱数は56箱でした。プラス自転車、冷蔵庫。かなりの荷物ですよーーー。
料金の計算方法は箱数×面積でした。面積とは箱が船内を占める面積のようです。
到着日数は3ヶ月くらいだと思いましたが。

ちなみに、Fedexで2キロ弱の荷物を頼むだけで17500円でしたが、FedexはFedexでも他の輸送方法やサービスがあるのかもしれませんね。

個人業者名がわかり次第また投稿しますね。



BBS ID: E2APMWX.196.210


返事を書く|リスト
623 [613] 返事なし

Re[2]:お引越し


lazio ( 2004/06/26 10:11 )
感激です。
お返事、ありがとうございます。
私も、HPで探してみたのですが、なんだか計算式のようなものがかかれてて??って感じだったのですが、
面積で割り出すのですね!重さじゃないのならいいですね。
でも、港に着いた後から自宅配送までのサービスはなさそうでしたが・・・そこは、現地対応ということになるのでしょうか??
その際、荷物に対しての保険とかはかけられるのでしょうか?

もしお分かりでしたら、又お返事ください。
ありがとうございました。



BBS ID: WJIQ1OQ.26.133


返事を書く|リスト
616 [558] [624]

Re:お引越し


klein ( 2004/06/25 19:41 )

話題対象 : ドイツ
こんにちは。
色々探せば格安の引越し料金の業者もあるのでしょうが、私は大手の○通に頼みました。
家具や生活用品は独身時代に主人が使っていたので済ませるつもりだったので、私の身の回り品だけ送ろうと。単身で引越しする人向けのパック料金10カートン分が、船便で15万円ちょっとでした。これに保険やドイツ国内の輸送量がプラスされます。
ちなみにグランドピアノも送ったのですが、荷物とは別に50万円近くかかりました、もちろんこれも船便です。
トータルすると引越し料金だけで70万円近く支払いました。
結婚式はせず、会費制のパーティーで倹約したつもりが、とんだところで大きな出費です。

でも、おめでたいことだし、一生に一度のことだろうから仕方ないかな。。。



BBS ID: WOPYJSG.140.80


返事を書く|リスト
624 [616] 返事なし

Re[2]:お引越し


lazio ( 2004/06/26 10:19 )

話題対象 : ドイツ
お返事、ありがとうございます。

やはり、HPなどで掲載されている料金は、日本から外国への船代だけなのですね。
そうですかぁ。
結構かかりますね、そうなると。
プラス、保険ですか・・・。
やはり節約するには、日本帰国時に少しずつ運び出すのがいいのですかね。

これは、聞いた話ですが、日本からイタリアへ愛車を送りたかった人がいて、そのためにコンテナを貸切それにかなりのお金がかかるそうですが、コンテナ内はつめ放題だと言われたそうです。要するに、車以外の空間には、極端に言えば、冷蔵庫だってテレビだって入れられるということになるそうですが・・・。
はっきり値段を覚えていないので、どうしようもないですが・・。

又、国内の移動を考えると、送り先の国のどこに港があるか、そして、そこから自分の町がどのくらいの距離になるのかも重要なポイントになってきますよね。

本当に貴重な体験談ありがとうございました。



BBS ID: WJIQ1OQ.26.133


返事を書く|リスト
625 [558] [648]

Re:お引越し


ゼリー ( 2004/06/26 17:12 )
ここのサイトはいかがでしょう?
http://www.hikkoshihikaku.com
海外引越しの見積もりを比較してくれるようです。

既にご存知のようでしたらごめんさい。

いやー、今日も暑いですね。
お身体に気をつけて!!



BBS ID: B9Y0VTD.106.219


返事を書く|リスト
648 [625] 返事なし

Re[2]:お引越し


今日も猛暑 ( 2004/06/29 14:43 )
何だか、ヨーロッパは今年は冷夏だと聞いたのですが?
うらやましいですね。

早速教えていただいたHPアクセスしてみますね。

ありがとうございました。
夏ばてなどせぬよう、お互いこの夏(梅雨も)乗り切りましょう!



BBS ID: WJIQ1OQ.26.133



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。