国際結婚『いろいろ』編 :::: 1999 - 2001/06/30 ::::

 
:::::::: 国際結婚『いろいろ』編 :::: 1999 - 2001/06/30 :::: ::::

セット表示

教えてください。 : Betti(2001/03/29 00:15)

Re:教えてください。 : あ(2001/03/29 07:22)
Re:教えてください。 : ANJU(2001/03/29 07:22)
ドイツでの中絶 : ユリカ(2001/03/29 15:54)
ありがとうございます。 : Betti(2001/03/30 00:42)
Re[2]:教えてください。 : あれ?(2001/03/30 04:47)
[投稿者削除] : me(2001/03/30 04:48)
Re:教えてください。 : NS(2001/03/30 16:33)


返事を書く|リスト
2019 Root [2022] [2023] [2032] [2036]

教えてください。


Betti ( 2001/03/29 00:15 )
突然すいません。

自分が妊娠してると確認できるのは,一体どんなタイミングなのでしょうか?私の場合,生理の周期が未だ不安定で2ヶ月間何もない事も年に2回くらいあり,いくら避妊してるとはいえ,次の生理が来るまでずっと自分が妊娠してるのかと不安に思う事があるのです。それと,もし中絶を必要とした場合,相手も一緒に病院へ行くべきなのでしょうか?

妊娠,中絶って簡単に言うべき言葉ではないし,事の重大さは分かっているつもりです。が,ただ自分で何も分からないまま時が過ぎ,子供を産んでからでは手遅れだと思うので(=母親としての責任が持てないままでは困るので)投稿しました。

お子さんをお持ちの方,また,以前中絶なさった事のある方,どんな小さな事でもかまいませんので是非,アドバイスをください。

betti

P.S ピル使用で生理の周期を安定させる事って可能でしょうか?



BBS ID: MLDIBFN.135.211


返事を書く|リスト
2022 [2019] 返事なし

Re:教えてください。


( 2001/03/29 07:22 )

> 自分が妊娠してると確認できるのは,一体どんなタイミングなのでしょうか?私の場合,生理の周期が未だ不安定で2ヶ月間何もない事も年に2回くらいあり,いくら避妊してるとはいえ,次の生理が来るまでずっと自分が妊娠してるのかと不安に思う事があるのです。

私の場合、比較的周期がはっきりしていますので、次回の生理予定日を2週間過ぎても来ない時に
検査をしました。

>それと,もし中絶を必要とした場合,相手も一緒に病院へ行くべきなのでしょうか?

私の場合、彼は一度も病院に来ませんでした。
手術も一人でスクーターを運転し受けに行きました。
一緒に住んでいたので手術当日だけは家で面倒を見てくれましたけど。
中絶の同意書については、外国人で印鑑がないので、彼の名前の欄の横は印鑑でなくて、彼のサインでした。(拇印だったかも。)

> P.S ピル使用で生理の周期を安定させる事って可能でしょうか?

可能だと聞きました。



BBS ID: VOM9VEJ.124.211


返事を書く|リスト
2023 [2019] [2025] [2029] [2031]

Re:教えてください。


ANJU ( 2001/03/29 07:22 )
はじめまして。

> 自分が妊娠してると確認できるのは,一体どんなタイミングなのでしょうか?

これについては人それぞれですが、一般的に言われるのには基礎体温の上昇・乳房の緊満があげられます。あとなんとなく妊娠したような気がするとかです。

>それと,もし中絶を必要とした場合,相手も一緒に病院へ行くべきなのでしょうか?

日本では相手の承諾が要ります。国外はどうかわかりませんが。よほどの例がない限り相手の承諾が必要です。

> 妊娠,中絶って簡単に言うべき言葉ではないし,事の重大さは分かっているつもりです。が,ただ自分で何も分からないまま時が過ぎ,子供を産んでからでは手遅れだと思うので(=母親としての責任が持てないままでは困るので)投稿しました。

この考えってとっても大切だと思います、何人もの妊婦さんを見てきましたが出来ちゃった結婚で上手く言っている人、喧嘩の絶えない人いろいろいます。可哀相だから産むって言うのも考え方を変えればすごく偽善なんですよね。(上手く言えませんのでこんな言いかたをすると意見が出てきそうですが、要は生まれる子供が後に幸せな家庭に生まれることが一番)


> P.S ピル使用で生理の周期を安定させる事って可能でしょうか?

ピルで生理の周期を安定させることは可能ですが、まずは基礎体温を測り排卵しているかどうかを知ることのほうが大切だと思います。(生理が不安定の場合排卵していないことが多いので)それにあまりに生理が来ないと子宮が萎縮して妊娠しにくくなることもありますので、病院に行って診察を受けられることをお勧めします。その際に基礎体温を測っておいたほうが、診察に役立ちます。



BBS ID: HAUEM8C.101.203


返事を書く|リスト
2025 [2023] 返事なし

ドイツでの中絶


ユリカ ( 2001/03/29 15:54 )
ドイツでは、教会等でカウンセリングを受けて、証明書を貰わなければ中絶はできないようです。日本ほど簡単にはいきません。中絶ってそう易々とするものじゃないから、当たり前だけどね。



BBS ID: WSRHBXH.226.62


返事を書く|リスト
2029 [2023] 返事なし

ありがとうございます。


Betti ( 2001/03/30 00:42 )
こんばんは。あさん、ANJUさん,ユリカさん,いろと教えて頂き,どうもありがとうございました。

今迄,結構この件(生理の事とか)に無関心だったのかなって改めて考え直しながら読ませていただきました。来ない来ないって考えすぎると逆に敏感になり,更に遅れる事がよくあるって友人から聞いたので,もう少し待ってみて,それでも来なかったら検査を受けに行こうかなと思っています。(もうお腹は蛙のようにプックリと張ってるんですけどねぇ・・・)基礎体温を測るタイミングとかよく分からないので,ちょっと調べてみて,日記のように毎日でも測定をしてみようと思います。やっぱり関心を持って自分の体をよく知っておくべきでした。(反省)

中絶の件,やっぱり無い方が良いに越した事は無いですよね・・・私の彼は(本気かジョークか微妙だけど)「子供が出来たら自殺する」なんて事を宣言するし,でも子供が出来たらそれは自分の(私の)責任で,育てようとするだろうし,でも彼に死なれたら元も子もないし・・・「うーん・・・:( 」って感じです。

とりあえず,今出来る事をまず初めて様子を見てみます。どうもありがとうございました。

betti



BBS ID: MLDIBFN.135.211


返事を書く|リスト
2031 [2023] 返事なし

Re[2]:教えてください。


あれ? ( 2001/03/30 04:47 )
> 日本では相手の承諾が要ります。国外はどうかわかりませんが。よほどの例がない限り相手の承諾が必要です。

たしかに書類には相手が承諾をする欄がありますが、別にそれが空欄でも中絶は出来るはずです。大抵の場合は自分で相手の男性の名前を書いてしてしまう女性も多いと聞きますが。

日本の場合、中絶するかしないかは最終的には妊娠している女性の意志で決まります。中絶を合法化している国では大概そうです。さもないと、「中絶を望んだが男性が承諾がしなかったから、中絶出来きずに、子供を産んで育てることになった女性」というのが出てきますよね。



BBS ID: FK4GZXD.236.165


返事を書く|リスト
2032 [2019] 返事なし

[投稿者削除]


me ( 2001/03/30 04:48 )
投稿者によって削除されました。(2001/03/30 04:48)



BBS ID: -----


返事を書く|リスト
2036 [2019] 返事なし

Re:教えてください。


NS ( 2001/03/30 16:33 )
こんにちわ。もしも不安なようでしたら、薬局等で売っている、妊娠検査薬で検査してみてはどうしょうか?
陰性が出れば、とりあえず安心はできると思いますよ。



BBS ID: D67JI3C.122.211



記事の検索
投稿時に記入された文面、メールアドレス、タイトル、投稿者名、対象国の中から検索をします。
カタカナ入力時は全角でお願いします。複数入力の場合はスペースで区切ります。

AND OR 件/頁


  • この掲示板利用につき発生したトラブルいかなる問題に関し、当局として一切責任を負いません。またアダルト関連等のワーキングホリデーと全く関わりのない売り買い情報は一切禁止させていただきます。