| | 
|  | :::::::: 国際結婚『VISA』編 :::: 2005/07/01 - 2005/09/30 :::: :::: | 
 | 
 セット表示 
 
  メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : さくら(2005/07/13 05:52) 
   Re:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : tomorrow(2005/07/20 05:46) 
   Re[2]:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : さくら(2005/07/21 13:33) 
   Re[3]:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : tomorrow(2005/07/24 19:39) 
   Re:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : さくら(2005/07/29 10:00) 
   Re[2]:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : tomorrow(2005/07/29 21:46) 
   Re[3]:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : さくら(2005/08/01 22:37) 
   [投稿者削除] : tomato(2005/08/11 10:22) 
   Re:メキシコ人とメキシコでの婚姻手続き : ガルサ(2005/08/28 23:51) | 
今結婚手続きについて調べていまして、いつか日本に戻るとすると
メキシコでの婚姻手続
*戸籍、アポスティーユ
⇒在メキシコ日本公館で短期滞在(婚姻手続き目的)ビザ申請
⇒2人で来日(この時点で在留資格「短期滞在、婚姻手続き目的」になる)
⇒外国人登録
⇒日本で婚姻手続
*「婚姻届書、戸籍謄本(日本人)、相手の国の公的機関が発行した『結婚証明書』(+翻訳者名を記入・捺印した日本語の訳文」)
⇒在留資格「配偶者」への変更申請
*1)在留資格変更許可申請書
2)パスポート
3)外国人登録証明書
4)戸籍謄本または婚姻届出証明書
5)外国人または日本人配偶者の職業および収入に関する証明書
(雇用契約書や納税証明書の写しなど)
6)日本人配偶者の身元保証書
⇒変更許可されたらそのまま日本に滞在
という方法でもできると聞いたのですが、外国で婚姻手続き後、日本大使館に3ヶ月以内に届出をできないとどうしてもだめなのでしょうか?